
タグ手打ちで、独学でサイトを作っている者からの、HTMLについての質問です。
「こういう風にできないかな」と漠然と考えているだけなので、用語がわからず過去の質問が検索できませんでした。
また、そんな都合のいい方法があるかどうかもわかりません。あらかじめご了承下さい。
現在、
写真は<a href="gazou-001.html" onclick=" window.open('gazou-001.html', '_blank', 'width=350,height=200'); return false;">こちら</a>
のように、ポップアップ状態で小窓を表示させ、その中に画像を入れています。また、さらに画像の下に「次・戻る」などの、別の画像に移るリンクを入れようと思います。
ですがこの方法ですと、画像の枚数分「gazou-###.html」ファイルをつくらなくてはなりません。(画像の枚数は、100枚以上には増える予定です)
それは仕方ないことですか?
「###」の部分に任意の画像番号を放り込んで、「gazou-###.html」を一つのファイルで済ませるようなことはできるでしょうか。
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
htmlにフォトアルバムのような作りのFLASH(swfファイル)を張り付けて、画像を読み込ませては、いかがですか?
参考URLの素材屋さんの「フラッシュ素材」「フォトアルバム」の中の「スライドショー」等は要望されている形に近いでしょうか?
参考URL:http://flash-bucks.com/flash/album/index.html
No.4
- 回答日時:
スライドショー JavaScriptで検索するといろいろ出てきます
ファイル名を記述して有りますがそのように作製したほう良いと思います(後で画像のファイル名で内容が管理できますので)
参考URL:http://www.tohoho-web.com/how2/tec1.htm#slideshow
参考URLのサイトは常々参考にさせていただいていましたが、この機能が載っていたとは知りませんでした。
非常に参考になりました。感謝致します。
No.3
- 回答日時:
このようなものはどうでしょう、操作は画像をクリックだけで画像はいくらでも増やせます、ただしIE専用
(戻ることができませんがリロードで最初に戻ることは可能です)
<html>
<head>
<title>クリックされたらワイプで別画像に切り替える</title>
<script language="JavaScript"><!--
efNum = 1;// ワイプの種類
count = 0;
iName = ["image0.jpg","image1.jpg","image2.jpg","image3.jpg"];
function changeImg(iObj)
{
iObj.filters["revealTrans"].Apply();
iObj.filters["revealTrans"].Transition = efNum;
count = ( count + 1 ) % iName.length;
iObj.src = iName[ count ];
iObj.filters["revealTrans"].Play();
}
// --></script>
</head>
<body>
クリックすると画像がワイプで別画像に切り替わります。<br><br>
<img src="image0.jpg" style="filter:revealTrans(duration=1)" onClick="changeImg(this)">
</body>
</html>
JavaScriptなのですね。(ソースに「JavaScript」とあったので。万一違っていたらすみません)
実は作っているのは個人の趣味のサイトではなく、広報要素の強いサイトなものでして、IE専用というのはちょっと周囲から意見が出るかも知れません。
ですが、是非今後勉強する時の参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HTMLでHP制作、画像の横にアン...
-
アドレスがあっているのにバナ...
-
バルーン(?)表示の仕方(ボ...
-
画像+リンク&文字のランダム...
-
WEBサイトの一部コンテンツがス...
-
HTMLにて画像を押したときにボ...
-
バナーの貼り方とバナーにリン...
-
HTML文書 画像が正しく表示され...
-
PDFの保存ボタンが表示されません
-
年賀状JPEG背景色を白(透過を...
-
dreamweaverで画像をクリックす...
-
透明度を保ったまま保存する為...
-
GIFアニメを保存すると、白いふ...
-
【至急お助け!】チェックボッ...
-
一番解像度の高い画像を “Googl...
-
ロゴマークだけを抜き取って貼...
-
印刷用の透過素材を渡すには? ...
-
photoshopで埋め込んだ画像が荒...
-
Access2003でpng画像の透過部分...
-
「縮小専用」で縮小した画像が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IMGタグでTIFF画像を表示
-
バナーの貼り方とバナーにリン...
-
クリックしても、リンクに飛ば...
-
クリッカブルMAP領域が分かる様...
-
form以外でのpostってできますか?
-
背景が透明なリンクボタンで、...
-
スライドショーの上にロゴマー...
-
pngやjsの後ろの英数字の意味は...
-
拡張子無しで画像を表示したいです
-
ボタンを押したままにする。
-
HPで画像からMIDIが流れてる?
-
「クリックで画像を表示」のシ...
-
画像欄にバツ印が・・・
-
画像をいくつか一列に並べ最後...
-
gifアニメの動作が変わった
-
初めてhtmlを使ってHPを作った...
-
HTML文書 画像が正しく表示され...
-
areaタグのマウスオーバー時に枠線
-
カーソルが画像に触れたら文字...
-
画像クリックでクリップボード...
おすすめ情報