dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
この梅雨の時期、部屋干しが多くなるのですが、最近おおい「速乾素材」系のメッシュTシャツや半パンなどが、乾いた後、次の日に着るとなんともいえない悪臭(雑巾をぬれたまま放置した臭いというか、すいィ臭い)がします。たたむ時とかによく臭いを嗅いでみると若干においがしています。
コットン系のTシャツなどは一緒に洗って部屋干ししても臭いません。

洗剤は粉末+液体の柔軟剤を使っています

洗濯機のカビとは考えにくいです(月一くらいで洗濯層クリーナーで洗ってます、ので)

某量販店の体にフィットする速乾素材ですが、安価で、体を動かすことが多い職業なので、大変重宝しています、が、この点がネックで非常に困っています。
どうぞご指南ください

A 回答 (5件)

速乾性の素材は、毛細管現象をより効率よくおこなって「汗」を乾燥させるので、結果として汗の中身・内容物がより残りやすくなる。


わかりますね? 水分だけがどんどん飛ぶのですから、溶けているものが繊維に残る。

デ、毛細管現象を起こさせるために、より繊維の隙間が細くなって、たくさんある。
この中に、汗の汚れの水分が飛んだ分が他の繊維よりもターックサン残りやすい、どうしてもそういう繊維構造なんです。

柔軟剤を使うのは、繊維の汚れを落とすためには、次回の洗濯のためには
「タメ」になりません。
ヨリ、タンパク系の汚れが落ちにくくなる上に、細い繊維の中に汚れが固着しやすくなる。

どうしたらいいかですが、普通の洗剤だけでは表面張力を落とす能力が不足しますので、柔軟剤でなく、酸素系のハイター(○イドハイター等)を使って下さい。
これで、繊維の深くまで洗浄液が到達して、汚れを落とします。
すすぎを1回多く。
どうしても、柔軟剤を使いたいなら、最後にサット引き上げるぐらいで。
さらに、次回に洗濯の時には、一回、洗剤を投入する前に、水洗いを1回入れてください。

柔軟剤は、洗剤を無効化する要素がありますので、できれば、
普通に洗濯をする前に、前回に使用した、柔軟剤は落としておいた方が
洗濯が効率的だからです。

一度、水洗い。
酸素系のハイターをいっしょに入れて、洗濯。
すすぎを1回余分に。
柔軟剤は、最後に。

柔軟剤を使ったら、最初の水洗いを省略しないほうが良いです。
使わないなら、酸素系ハイターと洗剤の洗濯だけで大丈夫。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます
ここまで詳しく&分かりやすくメカニズム?から対処法と説明できるなんて只者ではない(すいません専門家の方でしたね)ですね!
非常に参考になりました!

お礼日時:2006/07/11 21:08

こんにちは。


一度、大き目のお鍋で、それだけ煮てください。
それを冷めたら手でゆすいで柔軟材を溶いた水にちょっと浸して絞り、干します。
煮るとき洗剤は使って構いませんが、漂白剤は使わない方が、better です。

#以前のアドバイスで漂白剤を使用した方がまだら模様にしてしまいました。m(__)m

それから、洗濯機、たまには洗浄しないと、洗濯機が臭いの原因になってる事があります。
月1回は洗濯機の洗浄剤を使用した方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。そうですか、漂白剤は慎重に使わないといけませんね。

お礼日時:2006/07/10 21:05

私も以前同じ事を感じた事がありました。


臭いの元は雑菌などです。
洗濯層の洗剤があるのでまずそれをしてから
洗濯用の洗剤は「部屋干し」と書いてある物にして
最後に柔軟材を入れてしばらくつけておくと
いい香りになりますよ。
洗濯物を干す時は密集させずに空気が通るように
すきまをあけて干すといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます
部屋干しの洗剤、一度使ってみます!

お礼日時:2006/07/10 21:03

最後のすすぎのときに、酢(何でもいい)ので、おちょこ1~2杯程度を入れてすすぎ、そのまま脱水すれば大丈夫ですよ。



漂白剤は、色物には使えませんが、この程度の酢でしたら大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます酢がつかえるなんて意外ですね。うちは全自動のドラム式ですが影響はないでしょうか?

お礼日時:2006/07/10 21:01

すすぎのときに塩素系の漂白剤を規定量入れると殺菌効果が期待できますので、臭いは少なくなります。

ただし漂白剤ですので、お使いのシャツの色落ちがないことは事前にご確認ください。キッチンハイターなどがその漂白剤です。次亜塩素酸ソーダが殺菌剤としても機能します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐにご回答いただきありがとうございます!

お礼日時:2006/07/10 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!