一部の洗濯物が、何回も洗わずに履いた靴下みたいな臭いがするのですがどうしてなのでしょうか?洗濯機のゴミも取っていますし、柔軟剤も入れています。
生乾きの臭いとはまたなんか違います。そこまで臭い靴下はないので靴下の臭いが移ったとは考えられません。
液体洗剤を使っているのですが、洗剤が減っていませんでした。洗剤を入れる場所は写真の通りです。(写真は洗剤をもう流してしまいましたが)
いつ買ったかはわかりませんが、Hisense の16年製の洗濯機です。
もう買い替えるしかないのでしょうか?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
柔軟剤は衣類を軟らかくするために使用する物ですから、柔軟剤
には消臭効果はありませんから、入れても無駄です。
他の方が書いて居られるように菌が原因ですから、除菌効果のあ
る洗剤に変えられた方が確実と思います。
No.9
- 回答日時:
一部の洗濯物ですので洗濯機の問題ではないと思いますよ。
おそらくは「モラクセラ菌」の一種が洗濯物で繁殖しているのだと思います。乾きにくい厚手のものならおそらく間違いありません。
モラクセラ菌そのものが臭うわけではないですが、モラクセラ菌が洗濯物に付着・増殖したあとに、水分や皮脂などを栄養分にしてフンのようなものを出し、このフンが臭いを発するんです。
モラクセラ菌は特別な菌ではなく、ヒトや動物の口や鼻などの粘膜にいる常在菌です。最近よく知られるようになったことです。
モラクセラ菌は乾燥や紫外線にも強く、もし衣類上でモラクセラ菌が増えてしまった場合には外干ししても一部は残ります。
これからの季節は、乾くまでの時間がかかるので、その間にモラクセラ菌が増殖しやすく、臭いが発生する原因になります。なかなかつくと洗っても干しても生き残りますので、乾かした後は臭わないのに、しばらくしてから臭うことがあります。
モラクセラ菌の弱点はズバリ熱です。
60度以上のお湯につければ、20分程度で死滅します。 洗面器などに沸かしたお湯を入れて、タオルをつけておきます。
お湯が冷めないように途中で差し湯をして、60度以上をキープしてください。そのあと普通に洗濯機で洗濯してください。
私のばあいは、60℃のお湯で洗濯します。(そのために洗濯機にお湯が直接入るようにしています)それだけでもかなり違います。アルコールや次亜塩素酸より効果を実感できるはずです。
試しにそのくさい対象を、お湯につけてください。
https://products.st-c.co.jp/plus/question/10228/ …
アリエール消臭ビーズや、レノア消臭ビーズは高価ですが
併用すれば部屋干し最強!梅雨時期の無双主婦確定です!
No.8
- 回答日時:
洗濯機の取説読んで
洗浄して
さらに
塩素系が使えるなら
ハイターとか規定量入れて
カラで満水で廻して殺菌消毒
更に十分な洗い流し
雑菌の侵入経路を把握して
そちらの方も殺菌滅菌処理しないと
また洗濯機に巣食われるよ
普段の洗濯でも
塩素系が使える洗濯物の時は
薄めでもちょいちょい使っておくと
良いかもしれない
塩素は強力で
ほぼあらゆる菌に対して
殺菌消毒で有効だけれど
人体に有害だし
デメリットもあるので
そこはよく学んで
用法用量を守って使って下さい
No.6
- 回答日時:
特定の衣類が匂うようでしたら、雑菌が住み着いている可能性が高いです。
この場合、乾かしたときは匂いはしないのですが、湿気を帯びると再び臭ってきます。
対処法は塩素系漂白剤か煮沸消毒ですが、漂白剤だと色が落ちてしまうので煮沸消毒が一番です。15分ほど大きな鍋で煮沸すれば滅菌されます。
特定の衣類が匂うようでしたらお試しください。
No.4
- 回答日時:
すみません、読み違えました。
洗剤流しているなら、一度ケースを外せるなら外して洗って、キャップはしっかり奥まで刺さっているか確認。
これでも治らないなら直接洗濯カゴに手動投入するか、買い替えるかになると思います。
買い換えるなら洗浄力の高く自動掃除機能のある日立のビートウォッシュか、
パナソニックのがオススメです。
最近は温水洗濯機も増えて来ているので、結構価格は上がりますが菌や油分が良く落ちるので、ニオイ対策には効果が高いです。
参考になれば
No.2
- 回答日時:
16年も使ったなら買い替えで良いと思います。
中国の格安メーカーですが、十分長持ちしたのではないでしょうか。
16年も前でしたら買い換えで省エネにもなるので、損はないと思います。
まだ使いたいなら自分で直接液体洗剤入れるとかでできると思います。
No.1
- 回答日時:
理由も原因も、よく分かりませんが。
洗濯槽洗剤などで、一日、洗濯機自体を洗浄(乾燥も)して。
臭いに強い洗剤、アリエール(推奨)とか、使って見てはいかがでしょうか。
(素人見解です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機について 以下の洗剤を使って洗濯するとしたら、その洗剤は洗濯機のどのあたりに投入したらよいか教 5 2022/11/13 07:52
- その他(ファッション) 【❗️急募❗️】靴下について 4 2022/05/29 05:50
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー コストコのオキシクリーンについて 3 2022/08/18 11:22
- 掃除・片付け オキシクリーンで洗濯槽の掃除をしたのですが わかめのようなピロピロ汚れが浮いてきませんでした バケツ 1 2022/06/04 10:55
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【 効果ある!? 】工事不要!マイクロバブル発生アダプター 3 2023/04/12 18:09
- その他(病気・怪我・症状) 洗濯機水漏れについて教えてください 縦型洗濯機で枕をあらいました。 水を含んでかなり重くなり、膨らみ 3 2023/04/06 11:23
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー タオルの部屋干し臭いのは何故 7 2023/08/13 17:57
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ちゃんと洗濯をしても、高確率で彼女のパンツの股間の所にネバネバした液体が付いているのですが何故でしょ 4 2022/12/28 22:24
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 皆さんは 洗濯の際に使っている洗剤は何をお使いでしょうか? 私はアリエールの液体 ジェルを使っていま 6 2023/07/26 19:43
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤について 4 2022/04/30 15:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
洗濯機の脱水が甘いんです。
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
革手袋の縮め方
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
洗濯機の設置場所が浴室内の場...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
ジーンズ 乾燥機でのしわ
-
1階の洗濯機の音
-
洗濯機から出てくる砂っぽい謎...
-
寒冷地の別荘での洗濯機の凍結...
-
左官職人の旦那の作業服の洗濯...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
マット裏の滑り止めの凸凸、乾...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
なんちゃってダウン(中綿、ポリ...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
洗濯機の脱水ができない、もう...
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
洗濯機について
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
アイリスオーヤマの洗濯機IAW-T...
-
洗濯機の脱水が甘いんです。
-
ガソリンのついた服を洗濯して...
-
洗濯機パンの掃除方法は?
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
おすすめ情報
言葉足らずで申し訳ありません。16年製との言葉ですが、2016年製造という意味で書きましたm(_ _)m 紛らわしくて申し訳ありません。