dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急ですが親子(母・小学生・幼児)で夫のいる札幌に
行くことになりました。
7月27日ぐらいに出発できて、戻りは8月28日ぐらいで考えてます。
エアードウが安いようですが45日前予約は間に合わず、困ってます。
片道どちらかJRで行きたいと言ってます。

皆様今から格安でいけるチケット知ってる方教えてください。
北斗星の格安チケットなんてないですよね・・・。

どしどし何でも教えてください!!
お願いします。<(_ _)>

A 回答 (12件中1~10件)

帰路が1か月後なら、JRの格安フリーきっぷ系統は使えないですねえ。



で、安く行って、小学生も・・・なら、飛行機は小学生は大人運賃ですから駄目で、JR中心ですよね。

安く行って、あまり長くフェリーに乗りたくないなら・・・・

東京→八戸→本八戸 JR (はやて27号に乗って、本八戸に20:29)
本八戸駅(八戸でないので注意、八戸線で2つ目です。)→八戸港 連絡バス
八戸港→苫小牧港 フェリー 22:00→6:00ごろ
http://www.higashinihon-ferry.com/02route/toma_h …
苫小牧港→札幌駅 高速バス

経験上、7/27は平日なので、フェリー2等でもそんなに混みません。心配なら、この区間なら、1等でもそんなに高くならないです。安く行くなら、どこかでフェリーを噛まさないとだめですから。ただ、台風一過のフェリーだったら、ちと船酔い心配ですが、通常時なら、そんなに揺れません。

なお、幼児を膝の上にのせれば、幼児は全区間無料、小学生は全部、子供料金です。

なお、一番いいのは、東京→水戸 JRかバス→大洗までバス、そこからフェリーですが・・・これは、乗船時間が相当になります。

なお、8月の帰りのきっぷですが・・・・
>エアードウが安いようですが45日前予約は間に合わず
これは、争奪戦ですので、2か月前の発売日でも、まず取れないと思ってください。

今みましたが、8月27日前後の、AIRDOもスカイマークも、格安料金は全滅です。スカイマークの札幌9時発なら、15000円で残席多数ですが、これでいかがでしょうか?

もし時間的にだめなら、ANAの旅割、JALの特便割引使ってください。

それより、誰か、8月終わりか、9月はじめの誕生日の人いませんか?JALのバースデー割引使えます。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にご親切にありがとうございます。

船はいいですね。行きで考えたのですが大洗までがかなり時間とお金がかかるようで。

横浜なのでどうしょうかと・・。

なんでこんなに親切なのでしょうか感激です!!

お礼日時:2006/07/11 20:20

こんにちは



HISなどの安売りを売り物にしている旅行代理店には問い合わせしましたか?
多分航空券だけの調達ができると思います。問い合わせをしたなら
無視してください。
私は先月末出張で利用しましたが、
羽田ー新千歳の往復と札幌に一泊で4万円ジャストでした。
必ず安いチケットがあるかはわかりませんが、
問い合わせの価値はあると思います。
飛行機はスカイマークでした。
機内販売もないのでビールは地上で調達しました。
    • good
    • 0

フェリーも乗ってみたいというのなら選択肢に入れても良いですが、安く…というのでしたらおすすめしません。



大洗から苫小牧までのフェリーは10500円。
但しこれは堅い床にカーペットを敷いただけの物で、長時間の船旅ではかなり苦痛です。
学生の貧乏旅行ならまだしも、家族連れなら13500円の2等寝台が最低ラインでしょう。
これに東京から大洗までのバス代が2240円。
(但しバスは1日1便、深夜出発便には対応してないので、その場合は水戸まで電車で行きバスに乗換え。約4000円少々)
苫小牧から札幌までのバス代&電車代が1270円。
つまり最低でも17000円はかかります。
しかもその間最低3回は食事が必要になりますし…。
それらを合わせると20000円を下回ることはないでしょう。
※遠くへ行くときは、乗り物の運賃だけじゃなくて時間的コスト(食事やその他)も併せて考えないと、あとで「思ったより高くついた」と言うことになります。
フェリーを利用して安いのは、フェリー乗り場までの足(車など)がある人だけだと思ってかまいません。
私はバイクに乗ってますし、千葉に住んでて実家が札幌なのでフェリーもよく利用しますが、バイクを使わないときは羽田から飛行機です。
ましてや八戸まで新幹線で行ってそこからフェリーでは、飛行機の正規運賃より高くつきます。

飛行機というのは高いイメージがありますが、札幌・羽田のような価格競争の激しい路線は、かなり安価な乗り物なんですよ。
最安値じゃなくても、エアドゥやスカイマークなら正規運賃でも充分安いんです。

ましてや小さなお子さんを連れてです。
乗換は最小限のとどめるべきかと思います。
横浜なら羽田が便利ですし、「北斗星に乗ってみたい」などの理由がなければ、飛行機以外は考えない方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいところまでご親切にありがとうございます。

本当に安いと思っても、結局たかつく、疲れるではしかたないですものね・・。

おっしゃるとうり、飛行機で行こうと思います。

お礼日時:2006/07/12 21:54

横浜から出発されるのだとして


飛行機だと移動含めて4時間くらいで大人が2万円くらい
実質飛んでいる時間は1時間半もありません。
JRだと新幹線使っても10時間半以上掛かって3万円くらい、
北斗星利用だと移動に18時間は掛かると思います。
小学生と幼児連れでしたら、質問してる場合じゃないと
思うのですが。
とりあえず空路で行き、その時の様子で帰りは鉄道でも
いいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にご親切にありがとうございます。


なんでこんなに親切なのでしょうか感激です!!

お礼日時:2006/07/11 20:26

とにかく早急に飛行機のチケットを予約しましょう。


7/27も8/28もどちらも早期購入割引分は残りごく僅かです。
もし多少日にちがずれても良いなら、前後数日の金額を見て、とにかく安いのを予約しましょう。
往路が安いか、復路が安いか、どちらになるかわかりませんが、安い方をとにかく予約します。
どうせ列車は日にちがずれても金額は一緒ですし、後回しでOKです。

JRですが、カシオペアという列車もありますよ。
こちらは北斗星の豪華版で、多少値段も上がりますが…。
http://www.jreast.co.jp/cassiopeia/
また、運航日が毎日ではないので、その点も注意が必要です。

最近のフェリーは台風でもない限り滅多に揺れませんが、格安の飛行機が取れるなら、そちらの方が安いです。
フェリーは見かけの運賃は安いですが、時間がかかるのでその間の船内の食事代などを考えると、決して安くはありません。

とにかく、飛行機を予約するならなるべく早く!ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にご親切にありがとうございます。

船はいいですね。行きで考えたのですが大洗までがかなり時間とお金がかかるようで。

横浜なのでどうしょうかと・・。

なんでこんなに親切なのでしょうか感激です!!

お礼日時:2006/07/11 20:27

「北斗星」を片道だけ安く乗れる切符はないですね。

往復でも帰りが1ヶ月先となると使えませんし、どうしても片道をJRとなると、正規運賃を買うしかないです。回数券はありませんから、金券ショップにも北斗星のきっぷはないですし、JR東日本の株主優待券はJR北海道では使えませんから、金券ショップで買ってもかえって高くなるだけですね。

格安となると、すでに出てますようにフェリーが安いのは確かですが、親子(母・小学生・幼児)というメンバーでは、安い2等に混んでいるこの季節に乗るのはお勧めできません。と言って、一等に乗っていたら安くないですから・・

26日ならエアドゥの一部の便でまだDOバリュー7の空席があるようですが・・

青森までの夜行バスとフェリー、函館~札幌の都市間バスの乗り継ぎという手もありますが、小さなお子様にはフェリー以上にお勧めできませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にご親切にありがとうございます。

船はいいですね。行きで考えたのですが大洗までがかなり時間とお金がかかるようで。

横浜なのでどうしょうかと・・。

なんでこんなに親切なのでしょうか感激です!!

お礼日時:2006/07/11 20:27

フェリーに一票!


私の友人も奥さんの実家が札幌の人なので、お盆には札幌に行きますが、
新潟の直江津からフェリーで行きます。
友人の場合は、車も持って行くのでフェリー。と言う話もありますが・・・
参考までに東日本フェリーのHPです↓

参考URL:http://www.higashinihon-ferry.com/
    • good
    • 0

東京出発ですよね?


エアードウが一番安いと思いますが、格安航空券比較サイトも一応あげておきます。http://www.travel.co.jp/air/index.html

JRなら出発地点を明示しないとアドバイスが得にくいと思いますよ。
    • good
    • 0

>エアードウが安いようですが45日前予約は間に合わず、困ってます。



AirDOスペシャルはなくても、AirDOは夏休みもコンスタントに(JAL/ANAよりは)安い普通運賃や事前購入割引を出しています。
スカイマークエアラインも、千歳線にこの前参入しただけあって、AirDOに負けずにいい条件のを出しているようです。

時間帯にもよりますが、片道15000~20000円くらいで入手できるようです。
8月の帰りなら、ちょっと日をずらして最終便のDOバリュー28(11500円)を使うのが一番安いみたいです。

お子さんは正規の子供運賃がよさそう。

安さを求めるならフェリーもいいかもしれません。ただし夏は大混雑するらしいですし、丸一日航海するので結構ヒマかも...。
    • good
    • 0

ごめんなさい 先ほどの回答無視して下さい。


はなたび北海道フリーきっぷ 7月17日までの発売でした。 すいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!