
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
メーカーのHPを見ても、どこの光学ドライブを採用しているか書いてないので、憶測で答える事になる事をご承知下さい。
以下のような原因が考えられます。
・DVD-RAMドライバーをインストールしていない
⇒メーカー製PCならインストール済みの筈なんですが。
・メディアをフォーマットしていない
⇒UDFでフォーマットする場合はDVD-RAMドライバーをインストールしておかなければなりません。
また、ドライバーと一緒にDVD-RAMツールがインストールされている筈で、その中にDVD-RAMフォーマッター(初期化用ツール)が入っている筈です。
・メディアはフォーマット済みだがフォーマット形式が古い
⇒Win98だとDVD-RAMをFAT16でフォーマット出来ますが、WinXP以降ではFAT16をサポートしておらず、Win98のFAT16でフォーマットしたメディアをWinXPでアクセスしようとすると、メディアを認識しません。
・DVD-RAMとしてドライブにアクセスする時は、CDドライブ(E:)とは違うドライブを指定しないといけない
⇒光学ドライブ用の標準デバイスドライバーは、E:をCDドライブとしてシステム予約します。
DVD-RAMにアクセスする為に、この標準デバイスドライバーの他にDVD-RAMドライバーをインストールすると、E:は既に使われてしまっているので、DVD-RAMドライバーはF:をDVD-RAMとしてシステム予約する場合があります。
このような方式では、CD、CD-R、DVD-ROM、DVD-Rなどにアクセスする場合はE:を、DVD-RAMにアクセスする時だけはF:を使わなければなりません。
賢いデバイスドライバーであれば、挿入されたメディアを判定して、DVD-RAM以外もDVD-RAMも同じE:ドライブとしてアクセス出来るのですが。
マイコンピュータの所に「DVD-RAMドライブ(F:)」と言うのが出てないか確認して下さい。
・光学ドライブがメディアのタイプをサポートしていない
⇒DVD-RAMのメディアには、色々なタイプ、容量の物があります。
光学ドライブによっては、特定のタイプ、特定の容量のDVD-RAMメディアしかサポートしません。
メディアのタイプ、容量がサポートに入っているか確認して下さい。
他にも原因が考えられますが、取り敢えず、上記の原因が該当しないか確かめて下さい。
No.6
- 回答日時:
No.5の追加と補足
>マイコンピュータの所に「DVD-RAMドライブ(F:)」と言うのが出てないか確認して下さい。
マイコンピュータの所に出るのが「DVD-RAMドライブ(F:)」ではなく「リムーバブル(F:)」または「リムーバブルディスク(F:)」になっている場合もあります。
この表示の違いは、インストールしたDVD-RAMドライバーに起因します。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/12 10:06
皆様迅速なご回答ありがとうございます。どうやらメディアのほうに問題があったようです。
他メーカーのメディアで試したところ、ドライブEがDVD-RAMドライブと認識されました。なぜ最初のメディアでだめだったかはまだわかりませんが...
ともかく問題は解決されました。皆様ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
RAMドライバーが常駐してますか?。
ドライバー無しでUDFならアクセス出来ませんよ。>直接は保存できません(一度保存してからライティングソフトで焼いてください)
中途半端なアドバイスはやめましょう。DVD-RAMはRAMドライバーの制御の下で直接データを書き込めたり、UDFフォーマットが出来ます。CD-Rの世界とは別物です。またFAT32フォーマットに限定するならWindowsXPは特別なドライバーなしでアクセス出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
CDRの中身を確認したい
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
HDDのパーティションが消しても...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
svchost.exeについて
-
DVDディスクがフォーマット出来...
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
CD-R フォーマットのし方
-
コマンドを実行するには クオー...
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
エラーコード2103
-
(至急)777TOWNのナナリズムが急...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
Windows95のセットアップで保護...
-
ハードディスクについて質問です。
-
Windows 98 起動ディスク イメ...
-
MS-DOSから抜け出せない
-
PCのHDDをSSDに換装後、起動が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
CDRの中身を確認したい
-
BD-R、BD-REのフォーマットがで...
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
CD-R フォーマットのし方
-
Win10でSDカードが突然読み込め...
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
DVD-RWのフォーマット時間
-
WindowsのDドライブをフォーマ...
-
ワープロのフロッピーをPCで...
-
回復ドライブを作成する前にUSB...
-
空のCD-Rのみ認識しない。...
-
外付けHDDがマイコンピュー...
-
FAT32形式フォーマット D...
-
Dドライブのフォーマットができ...
-
物理フォーマットした、MO
-
フォーマット済みのSSDを使える...
-
windows7または10で、2TBを超え...
-
パソコンが起動出来なくなりました
おすすめ情報