
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No3です。
>現地でも車を使いたいのでヒッチハイクは考えていません。
いえいえ、逆ヒッチですよ、
誰かあなたの車に同乗する人を見つければ・・と
たいした事で無いのに2度の書き込みスミマセン。
楽しい旅行を。
No.5
- 回答日時:
そもそも、1万円で高速込みで博多なんて、ETC付きでも厳しいです。
ちなみに、数年前に大阪から九州方面に、途中まで下道で行きましたが・・・
昼ごろ出発の、第二神明 名谷インターまで青色吐息でたどり着いて、あとはバイパス連発で、岡山の健康ランドに泊まり、翌日早朝出発でテクテク・・・な訳が無く、途中でイヤになって、福山あたりから高速に乗りました。
安く行きたいなら、青春18きっぷで行くのをおすすめしますが・・・・それでも、2300円×2の、4600円かかります。
No.4
- 回答日時:
京都~博多は、まっすぐ走っても約650キロ。
どういう車にお乗りかわかりませんが、燃費が10キロ/リットルとしてガソリンが65リットル。現在、レギュラーガソリンは全国平均136円/リットルですから、ガソリン代だけで8840円。最低でも関門トンネルで150円(普通車)がかかりますので、余裕は1000円ぐらいしかありませんので、景色の良い道に寄り道したり、高速に乗ったりすると、すぐ予算オーバーです。京都から国道9号線で亀岡に出て、国道372号線で姫路に出ると、大阪・神戸を迂回できますので、お盆でもそれほどの混雑はないでしょう。この先で、岡山・福山・広島・徳山付近などで渋滞していると思いますので、一番ひどそうなところを残金1000円で短区間だけ高速を使いパスしましょう。
たぶん15時間ぐらいかかりますから、夜中に走ってもどこかで昼間になり、渋滞に巻き込まれるのは確実です。
お盆となると、下道は高速以上に渋滞が多いですから、通常よりは燃費がかなり悪くなりますので、予算をオーバーしそうになったらエアコンを切って頑張りましょう。私も学生時代に貧乏ドライブでエアコンを切って下道で頑張ったことがあります。(行き先は博多ではなかったですが)そのときは辛くても、10年や20年経てば、それも楽しい思い出になります。
燃費は平均より良い方なのでガソリン代はもう少し安く
できそうです。予算を片道15000円に増やして
高速に長く乗るよう検討してみます。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
どうもこんにちは。
難しいですよね、それもお盆ですよね。
JH、今は名前違いますね、とにかくHPでお盆の高速の込み具合を調べて
それを外す事と
京都から西宮は夜中に171で抜けて阪神高速~バイパス抜けて姫路を越えて・・・・・
岡山過ぎてから高速使う感じかな?
ただ京都はとても下宿生が多いですから
逆ヒッチハイクは如何でしょう?
手当たり次第友人に九州へ帰京するもしくは旅行する学生を探して
2人以上で行けば人数で割るので高速だけでとても楽な旅になりますよね。
先に書かれている方が中国道でと書かれていますが
もちろん最初は吹田から中国ですが三田辺りの分岐で山陽に行ってくださいね
山陽は平坦、中国は山の中なので燃費がかなり違うと思います。
ヒッチハイク一度体験してみたいです。
しかしながら現地でも車を使いたいのでヒッチハイクは
考えていません。
>山陽は平坦
高速を使うならこちらにします!ありがとうございました☆
No.2
- 回答日時:
今度、逆ルートで京都へ車で行く予定のものです。
片道ガソリン代+高速代で1万円以内とのことですがが、
行き慣れたルートなら途中インターで下りて一般道を走れば高速代は抑えられますが
その分、距離は長くなりますから返ってガソリン代が掛かる結果になりますよ。
ガソリンを節約する走行は、高速を使って一定速度での長距離走行ですから。
ですので、素直に中国吹田から中国道を使い、
節約したいならば、九州自動車道の福岡IC(12,450円ょか、もしくは手前のICで下りて、国道3号線を進むか、になるかと思います。
あとはETCをお持ちならば、「早朝割引」「深夜割引」を利用するという方法もあります。
これなら中国吹田~福岡ICが8,700円です。
http://www.nexco.ne.jp/morning-night_discount/
http://www.nexco.ne.jp/night_discount/
下道を使うと距離が長くなる分ガソリン代もかかりますよね・・・。
ETC付けているのでそれを活用してみます。
ご回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
http://map.goo.ne.jp/info/route.html
http://www.mapion.co.jp/
>高速を上手く使って行くいい方法はありますか?
都心部の渋滞と、山間部などカーブの多い所のみショートカット
>片道ガソリン代を含めて1万円以内
クレジット決済とか、金券ショップで「クオカード」
>景色のいい道
海沿い。寄道で夜景スポットとか行ってみては?
http://yakei.jp/scene/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 地図・道路 草津に住んでいます。 大阪までよく車で行くのですが 高速道路だと1時間 料金は片道2000円くらい 1 2023/06/03 18:26
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 新幹線 東京⇔名古屋を新幹線で移動する場合、途中下車は可能でしょうか 4 2023/04/29 00:40
- 友達・仲間 大学生です。 今度、友達と2人でドライブします。車を出してくれるのは友達で、運転も友達がしてくれます 5 2022/09/21 02:47
- 地図・道路 GW、博多から長崎市へ車で行きたいのですが、例年高速道路はかなり渋滞するでしょうか。 05/01の連 2 2022/03/28 08:33
- 地図・道路 京都駅までの道のり 4 2022/11/25 17:33
- 新幹線 東海道・山陽新幹線で例えば東京〜博多を乗り継いで行くときは、改札を出なければ「こだま」を1駅ずつ乗り 7 2023/01/10 23:56
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに 4 2022/03/25 03:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
鈴虫寺で恋愛についての願い方
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
「へん」と「ひん」のつかいか...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
社交辞令が大嫌い!!!
-
〜しはった、〜されはったって...
-
“京都の中心部あたりは性格がエ...
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
-
大阪市内→京都への通勤ラッシュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
ホテル佐野家
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
奈良で一番の繁華街
-
違う字体の漢字をエクセルのV...
-
関西弁、京都弁で「いない」は...
-
橋の端を何故「詰」というの?
おすすめ情報