
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
友達がいないと困ること。
・視野が狭くなり、常識が偏る。社会に出ると人間関係が作れない。
友達づきあいをしていないということは、家族以外の社会と深く接していないことになります。家族の常識が世の中の常識では決してないので、そのへんの理解がなかなか出来ないと思います。その状態で社会に出ても、人間関係でうまくいかない事が多くなると思われます。
・自分自身が成長しない
家族だけでは前にも述べたように偏っています。いろいろな人と接し、その人を理解し、自分を理解してもらうことで人は成長します。友達を作らない=相互理解が出来ない。なので、人としてあまり成長しないと考えられます。また社交性が欠如してしまうので、しゃべることや自己主張することが下手になると思われます。
・結婚や恋愛がうまくいかない
上記の理由で利己的になりがちで、他人と深い関係を作ることに慣れていないので、恋愛や結婚がうまくいきません。友達づきあいと恋愛はまったく別のものではなく、やはり同質の部分がたくさんありますので。
・楽しみが少ない
これが決定的だと思います。一人でも平気かもしれませんが、本当に気の合う人と一緒だともっと楽しいです。たとえば買い物一つにしても、ひとりですれば「ただの用事」ですが、友達とああだこうだ良いながら選ぶのは楽しいです。
No.17
- 回答日時:
27歳の女です。
私も学生時代友達が居なくて困る事はたくさんありました。
学生の頃、授業で二人一組でやらないと行けない時、いつも半端であまってしまった事が辛かったです。
高校を卒業をする前にクラスが違うけど、同じ学校の友達が出来ました。私が苛めに遇っているのを見ていて、本人はすごく私に声を掛ける事が怖かったと言っていました。その友人とは、高校を卒業後、仲良くなり親友となりましたけど、友人は二十歳で病気で天国に行ってしまいました。今考えて居ると、友達の有り難味がすごい判りました。高校を卒業して、友達って言っても学校内の形だけの友達、卒業したら、全然付き合いが無くなりました。亡くなった友達は出会ってからずっと付き合っていました。今は、友達が亡くなっても友達のお父さん、お母さんとは親戚みたいな付き合いになりました。
今は学校の時の友達とは私は付き合っていません。バイトや中学の頃、塾で一緒だった友達と付き合っています。仕事とかでも友達は以外と出来ますよ。友達が居ないと困る事は、結婚式に呼ばれない事が辛いです。友達は居て困る事は全然、無い訳では無いですけど、人によっては利用する人は居て、利用ばかりされた時はすごい嫌でした。
居なくて困る事は無いです。
居て良い事は、親に話せない事が話せる事です。
先日、結婚式の披露宴会場の料理運びのアルバイトをしました。その時に感じた事は、花嫁さんと花婿さんの友達達がたくさん披露宴に出席していて、たくさんの友達に祝福されているのを見て、羨ましいなって思いました。花嫁さんと花婿さんが退場する時、花嫁さんと花婿さんの友達がアーチを作って、祝福してくれた事がいいなって思いました。
No.16
- 回答日時:
困る事?
いてくれるから助かる、いてくれないと困る
そういった次元の話じゃないように思います、友達って。
じゃあ何なの?と突っ込まれると困ってしまいますが。
いてくれるだけで有難い存在かな?
幼馴染といった友人ですが、私の父親の葬儀で、連絡しなかったのに(お子さんが小さかったので)どこからか聞いたのでしょうね、来てくれまして。
おもわず涙が出ました。
葬儀の間中泣かなかったのに。
No.15
- 回答日時:
あなたにとっての「友人」ってどんなんですか?
顔見知り?世間話が出来る人?自分の生い立ちを少々知っている人?
どんな定義をお持ちなのかはわかりませんが、私の中では「単に顔を知っている、世間話が出来る」程度の関係は「本当の友人」とは考えません。
自分が調子の良い時や、金回りが良い時だけ「いい顔して寄ってくる人間」も友人とは考えません。
「自分が困っている時、ピンチの時こそ、救いの手を差し延べてくれる人間、協力してくれる人間」が本当の友人だと考えています。
>友人がいないと困ることってありますか
まぁあなたとは友人という言葉の定義が異なるかもしれませんが、友人がいなくて困ることは無いです。困った時に助けてくれるのが「友人」ですから。
No.14
- 回答日時:
友達というか、気軽に話しのできる相手は居た方がいいと思います。
私の場合、結婚してからは心の友は必要ないですね。
自分の相談は夫にすればいいし。
家族の問題は親や兄弟にすればいいし。
ただ、人としゃべらないというのは健康上良くないですよ。
何でもいいから言いたいことを遠慮せずに言える相手がいると気持ちがラクになります。
もちろん、しょっちゅう一緒にいなければいけないようなべったりした関係は私も苦手です。
子供を通じての知り合いや仕事や趣味の仲間。
とにかく話題を共有できる人がいるといいですよね。
広く浅く、あまり立ち入ったことは相談しない知り合いはいた方がいいと思いますよ。
No.13
- 回答日時:
No.11さんに同意です。
困る、困らないという観点で考えられること自体、友達の必要性は感じていないようですし、
困ることはないと思います。
でも、結婚式を考えるということは、友達は要らないけど恋人または伴侶は欲しいってことなのかなあ。
その違いがいまいちわからないんだけど。
No.12
- 回答日時:
そうですね、友達がいないと困るのは「相談事」でしょうかね。
親には話せない(歳も離れているからアドバイスされてもギャップがあるし、家族には内緒にしたい)、ただの知人クラスにも話せない、そんな悩みごとの相談はやっぱり歳の近い友達に相談しますから。
No.11
- 回答日時:
友達がいて良かったな、得したな、と思うことはありますが、
いなくて困るとか、損をするといったことはないと思います。
メリットはあるけれど、デメリットはないってことですね。
ただ、まったく孤独で、他人から刺激を受けないと、どうしても
精神的な成長の乏しい人間になってしまうかな、とは思います。
何でも自己完結してしまいますからね。
No.10
- 回答日時:
常の生活のこと、仕事上のこと、また人生の中で決断を必要とする
重要な問題などについて、自分ひとりでもきちんと対処し、テキパキ
行動できる人であれば、友人はいなくても困らないかもしれません。
でも、そういうしっかりした人なら自然と友達はできますよね。
実際にはずっと一人でいると、面倒なことはやらない、自分の興味の
あることしか目がいかず視野が狭くなる、考えが自己中心的になり
人間不信になるなど、ダメな人間になりがちです。
私自身がそうですから。
若い時は気づきにくいですが、年をとると厳しいです。
まあ、友人がいなくても普通に話せる知人がいれば、そんなに悪い状況には
ならないでしょうね。
No.9
- 回答日時:
友達がいることで困ることは多々ありそうですけど、
友達がいなくて困ることはないと思います。
一人でいることに寂しさを感じないのなら、それでOK。
変な人間と友達になったり、妥協で一緒にいたりするより、余程マシかと。
もし、学生なら困る場合もあるかと。単位を取るための相談とか、授業を休んだ際のフォローとか。そういう場合は頼りになりますよ。
私も友達はいませんが、快適です。結婚式は仰る通り親族だけでやればいいですし。
まあ、まだ20ですから、先々考え方が変わるかもしれません。
困るか困らないかは、あなたが生き続けながら判断していってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・学習 大学のグループワークで困っています。 内容を見ればFランだと分かるのですが、教育学部3年で、教育実習 1 2022/10/21 08:44
- カップル・彼氏・彼女 好きな人を困らせてしまいました。 3 2023/07/15 00:00
- 婚活 お見合い結婚で選ぶべき相手は? 1、会社経営者 事実婚希望。将来の生活保障には万全をきすとの事。ワン 32 2022/11/16 08:44
- 父親・母親 親に出産入院の保証人を断られました。 7 2022/07/25 18:03
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚って孤独です。 結婚してからずっと一人です。困ったときに助けてくれる人もいません。旦那からはハラ 4 2022/10/06 12:47
- その他(悩み相談・人生相談) 年齢と共に諦めなければいけないことが増えていく人生、皆さんはどうですか 4 2023/07/25 09:57
- その他(恋愛相談) 友達が少ないことが悩みです。 もう少しで27歳になる私ですが、同い年の子とかが結婚式の写真あげたりみ 6 2023/04/20 16:28
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本って貧乏人ほど子供産み落としているわけですよね? 貧乏世帯の子供なんていりますか? よくわからな 1 2022/05/05 15:12
- その他(悩み相談・人生相談) 義理の父の後妻との養子縁組解消をしたい 4 2023/03/18 15:31
- その他(悩み相談・人生相談) 高校3年生です。 将来やりたい仕事が2つあって困っています。長文失礼します。 私は元々テレビ局で番組 5 2022/08/20 23:42
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近同じ学校で同じクラスの彼...
-
彼女が俺のことをインスタであ...
-
女性って男性から話しかけなか...
-
同棲中の恋人が熱を出した時み...
-
価値観が合わない彼氏を自分か...
-
友達に別れろと言われるような...
-
仲のよい男友達とS○Xしてしまい...
-
友達が多い人や人付き合いが好...
-
至急 高校生女子です。 彼氏に...
-
最近振られました。 中学生です...
-
「友達にはなれない」と言われ...
-
これでやっていけるでしょうか...
-
友人に「紹介したい人がいるん...
-
男友達だった人と結婚、そのき...
-
男性が「彼女が可愛すぎてしょ...
-
男性が、振った女性のインスタ...
-
彼女は私と付き合う前にTinder...
-
普段甘えてこない彼女が甘えて...
-
先日、好きな人に告白しました...
-
彼と付き合ってる時より別れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性って男性から話しかけなか...
-
価値観が合わない彼氏を自分か...
-
同棲中の恋人が熱を出した時み...
-
彼女が友達と遊んでる時、連絡...
-
最近同じ学校で同じクラスの彼...
-
彼女が俺のことをインスタであ...
-
仲のよい男友達とS○Xしてしまい...
-
友人に「紹介したい人がいるん...
-
私の友達は皆から可愛いと言わ...
-
男友達だった人と結婚、そのき...
-
友達に別れろと言われるような...
-
男性が、振った女性のインスタ...
-
友達の多い人、少ない人、どち...
-
彼女が他の男からアプローチを...
-
彼に3pしたいと言われショック...
-
女性の人助けてください!。 彼...
-
友達カップルのことが生理的に...
-
微熱 その日の予定をキャン...
-
大学の授業は友達と決めますか?
-
彼女は私と付き合う前にTinder...
おすすめ情報