dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去の教えてgooから調べて、それを試してみたのですが、解決できなくて質問いたします。今作成のページは、
<TABLE>
<!--サイド(左)部分-->
<TD align="left">

</TD>
<!--メイン(真ん中)部分-->
<TD align="center width=500>

</TD>
<!--サイド(右)部分-->
<TD align="right">

</TD>
</TABLE>
で構成しています。ここで、真ん中の部分はwidth=""で固定しているにもかかわらず、ブラウザを縮めるにしたがって縮んでいきます。どこがおかしいのかわかりません。ご指摘お願いいたします。

A 回答 (5件)

#2 の者ですが、推測ですみませんが・・・。



たぶん大外のまとまりを示す TABLE の横幅について無指定の為、まず TABLE としての大枠が優先して決められてブラウザに合わされて、その上で各枠の幅が振り分けられているのではと・・・。

試しに
<TABLE width=500>

で診てみたら・・・、とりあえずテーブルの幅は 500 で確保されました。
(画像を直前に置く事により寸法を比較計測する方法により検証。)

left と right を固定値でなく自動計算としている限り(TABLE に横幅を指定出来ない)、center に何らかの形で横幅 500 の物が存在しないと望む結果(ブラウザのウィンドウを狭めても横幅を 500 確保する事)は得られない様で・・・。

尚、CSSで TD に対して横幅を指定しても同等の結果でムダでした・・・。
    • good
    • 0

 テーブルの場合width=指定なしは、最後の1個のみと思います


 サイド(左)部分に%指定のwidthが必要

 作製例
<!--サイド(左)部分-->
<TD align="left" width=20%>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございました。
一応ためしてみたのですが、うまくいきませんでした。
そこで、テーブルの中にテーブルを作成してみたところ、なんと固定されるここに気づき、そっちにいたしました。
しかし、本当に丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2006/07/18 11:40

ひとつ気になったのですが <TR> は挿入していないのですか?

    • good
    • 0

><TD align="center width=500>


align 属性の記述で " で括るつもりが閉じられていません。
故に width 属性を記述しているつもりでも、
それもalign 属性の属性値の一部として扱われています。

とりいそぎ気付いた処だけでもと・・・

この回答への補足

ご指摘ありがとうございます。
しかし、本文のほうでは記述も間違っておりません。
他の部分も確認いたしました。
書き方としては間違っていないのでしょうか?

補足日時:2006/07/13 21:04
    • good
    • 0

IE6は都合により当方で使えず、


IE7では真ん中が表示すらされなかったため、
状況再現ができず、自信はないが

>align="center width=500
ミスタイプ?
align="center" width="500"

#widthの引用符は省けるかもしれないが条件を調べるのが面倒なのでつけとく。(推奨)

この回答への補足

引用符もつけてみましたがだめです。

補足日時:2006/07/13 21:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!