
VAIOのJ11V5を使用していますが、昨日WIN2000(新規インストール用)のROMを使用してアップグレードしましたが、「WIN2000が正常にインストールされました」の後に、再起動画面が始まり立ちあがったと思ったら画面が真っ黒でした。パーティションはCとDに分かれています。インストールはCドライブにしましたが、途中でファイルの設定をNTFSを選んでいます。また、気になった点は途中で対応しないデバイスとしてモデム、プリンタ、ディスプレイと出ていましたがインストールを続行してしまいました。セーフモードで立ち上げても真っ黒です。Dドライブに大切なデータを入れてあります。Dドライブを残して復帰する方法はありますか。ご教授お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
3の回答で、基本的に間違えではないのですが、VAIOのV11-J5ですとWINDOWS98 SEだと思のですが、単体のWINDOWS98のCDをお持ちなのでしょうか?
メーカー製のリカバリCDだけですと、HDD全体が出荷時に戻ってしまいますので、データも消えてしまのでは?
NTFSにしたのが、Cだけということでしたら、MS-DOSから、ファイラー管理ソフト等を使ってデータのバックアップが、最優先ではないでしょうか?
参考までに初心者でも使いやすいファイラーを紹介しておきます
DLしたファイルを全てFDにコピーしてFDから立ち上げるだけです。
※FDは、システムファイルを転送してフォーマットしたものを使用してください。
不明な点が、あれば操作を進めないで、再度確かめる事をお勧めします(データが重要なら)
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se010373.h …
有難うございました。単体のWIN98は持っていません。MS-DOSでなんとかしようと思ったのですが、いかんせん知識が無く、どうしてもインターネット接続したかったので、リカバリーCDで出荷時に戻してからDドライブにWIN2000を新規インストールして、とりあえずは起動しました。データは消えましたが、回答者の皆様有難うございました。
8MのADSLで接続速度が遅いので困っていましたが、速度が倍近く(それでも1.3MBぐらい)になりましたので良かったです。トラブルがあった時の為にPCはもう一台欲しいですね。
No.3
- 回答日時:
Dドライブは消したくなくて、Cドライブは消してしまってもいいのですか?
もしそうであれば、一度、Win98のインストールし直してみてはいかがですか?
そして、デバイスマネージャでそのVAIOのデバイスをすべてメモしておく。
それぞれのデバイス(モデム、プリンタ、ディスプレイ以外にもあるかもしれませんよ・よく見てくださいね)のWindows2000用のドライバをネットより入手してから(もちろん、FDやCDやMOに保存しておいてくださいね)
再度Windows2000をインストールしなおす。
Windows98は、Cドライブにしかインストールされないので、
Dドライブの内容は消えることはないです。
画面真っ黒は、明らかにディスプレイのドライバがWindows2000に合っていないのですね。
がんばってください。
No.2
- 回答日時:
有難うごさいます。画面が真っ黒なので、何も操作出来ませんが画面表示が出来たら実行しようと思います。ちなみにこれは他の人のPCから接続しています。
No.1
- 回答日時:
WIN98で、ディスプレイに必要なドライバーを探して、Cドライブにインストール。
WIN98で、立ち上げ、DドライブのWIN2000に新規にインストール
途中で、WIN2000の、ディスプレイに必要なドライバーを、対応しないデバイスとしてモデム、プリンタ、ディスプレイと出ていましたの所で、Cドライブの場所を指定して、ディスプレイに必要なドライバーインストール出来ると思います。
早速の回答有難うございます。質問をしたのは始めてだったので正直嬉しいです。
自宅のPCは起動しても真っ黒な為、別な場所から接続しています。「WIN98で、立ち上げ」とありますが、立ち上げても真っ黒なので何もしようがありません。アクセスランプはついたり消えたりしてますが、NUMLOCKのキーを押したらついたり消えたりします。立ち上げる方法が判りません。WIN98で立ち上げられるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DELL PCドライバー
-
USBでつないだけど、パソコンに...
-
OEM版WINDOWS95のインスト...
-
Windows 10 でドライバーが自動...
-
window 7 にて インテルグラフ...
-
クリーンインストールができま...
-
プリンタードライバーのインス...
-
「ffmpeg.dll が見つからない」...
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
Windows7を認証しないまま使う...
-
Windows 11 へのアップグレード
-
スタートアップの種類、勝手に...
-
LIFEBOOK 明るさ調整が出来ま...
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
Windows10 32btを64bt に...
-
プロダクトキーが流出するのは...
-
インストーラってインストール...
-
レッツノートのホイールパッド
-
Windows Update ができない
-
Ldapのセッション数を把握したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Intel Management Engine Inter...
-
marvell 91xx configって何?
-
Panasonicノート 再インストー...
-
プリンターのセットアップがエ...
-
windows7 64bitを32bitに入れ直...
-
スマホからパソコンに写真を送...
-
Smartvisionテレビドライバーが...
-
windows7 のクリーンインストー...
-
クリーンインストールができま...
-
ステレオミキサーをインストー...
-
Win98でUSBメモリが認識しない
-
Windows10でXBOX360用RAPVX-SA...
-
USBでつないだけど、パソコンに...
-
新しいハードウェアが上手く動...
-
SATA/IDE/ATAPI コントローラー...
-
PC GeForce Experienceのエラー
-
MIDI音源の接続
-
Win8をWin7にしたい。
-
「CPUが常に100㌫になっている...
-
パソコンから音が出ません助け...
おすすめ情報