アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年1月結婚に向け、先月両親の顔合わせをしました。私の母親(父は昨年末他界しました)との初めての席で、彼のご両親がほぼタメ口だったんです。もともと堅苦しい事を嫌う方とは思ってましたが、会った直後に彼母が「うちはこんな場所(改まった席)慣れてないからきちんとした言葉でしゃべられへんねん。ごめんなー。」と。私は内心「はっっ?!初めて会う人に『ごめんなー?』」と呆れてしまいました。
次の日、悪いとは思いましたが不満を言うと彼は「完璧では無かったけれど親もそれなりに頑張ったと思う」と。確かに普段無口な彼父には彼は努力していましたが、タメ口や、彼母の開き直りとも思える発言に対して彼が何とも思っていない事が私はショックでした。「ウチの親は学歴も教養もない(彼父は中卒です)からあれで精一杯、mickey329の家との格が違うから」と言います。(確かに「学歴」だけで見ればウチのほうが聞こえはいいかも知れませんが)
私は、「学歴が無い、教養が無い」を言い訳にするのは卑怯だと思うんです。母にも今日さりげなく話題にしたら「黙っていたけれど、失望した。」と言われました。私も不満に思っていた相手方の対応を吐き出し、同時に申し訳ないと謝りました。
父には生前から反対され、理解されず亡くなったので、押し切る形での結婚です。その時は家の「格」ばかり気にする父に反発していましたが、今は少しわかる気もします。反対されている事を打ち明けた時、「何度殴られても会いに行く」と言ってくれた彼にも不信感を感じ始めています。

私の考えは偏りすぎていて相手のご両親のことを理解する心がないのでしょうか?一般常識という点で理解しあえていると思っていた彼にも失望しています。長文になりましたが、ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (24件中11~20件)

まだ締め切っていらっしゃらなかったので、


回答しましょうか。

「ごめんなー」
と言うことが許せないと言っているあなたが、
彼のご両親を「彼父」「彼母」と言うことが
違和感を覚えます。
ネットで、字数が限られていることを考慮してだとは
思いますが、普段もそういう言葉遣いをされているのでしょうか?

とつつけばきりがないわけで。
あなたは私にこのように指摘されてどう思いましたか?
確かにTPOというものは大事です。
ですが、彼のご両親は初めてだからこそ、
今後仲良くしていきたいという気持ちがあったのではないでしょうか?
その気持ちが出た、彼のお母様なりの言葉だったと思います。

私は生まれも育ちも関東ですが、
父方は関西出身、さらに中部、関西など様々な場所に住んで、
人によって価値観がどれだけ異なるかを知りました。

お互い歩み寄る、というのが大事だと思います。
それが出来ない限り、
人付き合いが狭くなってしまいます。
どうも回答に対するお礼を読んでいると、
否定的な意見には素直ではない気がします。
>私の考えは偏りすぎていて相手のご両親のことを理解する心がないのでしょうか?
とあなたが言っていたので否定的な意見が出る覚悟を
していたと思っていましたが・・・

それからもう一つ。
彼と結婚したいと思うならば。
彼としっかり信頼関係を築き、
なおかつあなたのお母様をあなた自身がしっかり説得しなければ、
今後の山あり谷あり人生を乗り越えられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
「彼母」「彼父」はここでだけの言葉です。もちろん彼の前では「おとうさん」「おかあさん」と言っています。実は初めに投稿する際に10行オーバーしてしまい、やむをえずの表現です。申し訳ございません。

どうも回答に対するお礼を読んでいると、
否定的な意見には素直ではない気がします。

夕方お礼を書いた時にもまだまだ感情が抑えられず、大人気ない、回答者様たちにそれこそ配慮の無い対応をしてしまいました。心のどこかでは「いや、貴方の考えは間違っていない」と言って欲しかったのだろうと思います。

彼としっかり信頼関係を築き、
なおかつあなたのお母様をあなた自身がしっかり説得しなければ、
今後の山あり谷あり人生を乗り越えられません。

これこそがまさに私の今後の課題だと思いました。特に私の母に同調してしまった事を反省し、今後は何を言われても彼を守ろうと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 22:19

#8です。


>ご意見よろしくお願いします。
との事なので、皆さん色んな意見が出ていますが<でも私はこう思います・でも私は違うと思います>
結局何なんでしょう?
<私の意見に同調してくれる方のみ回答をお願いします>の方が良かったのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
初めに回答を頂いた方へのお返事を書いていた時にはまだまだ相手への感情がおさまらず、「でも私はこう思った」というのを思いつくまま書いていましたが、頭を冷やして初めから皆さんの今日一日のお返事を見直してみると自分の傲慢さに気付かされたという状況です。
今日一日彼に出会ってからのことを思い返していました。「何度殴られても会いに行く」と言ってくれた彼の目を思い出し、「何年かかっても2人でお父さんにわかってもらえるまでがんばろうね」と話し会った事も思い出し、自分の傲慢さに腹立たしく、涙が止まりません。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 22:09

「格の違い」と言ってしまったから、否定的な意見が多いのであって、私は質問者様の気持ちがわかるなぁ。



初対面の方に敬語を使うのは最低限の礼儀だと思います。学歴がないとかそういう問題じゃありません。
彼のご両親も彼らなりに努力してくださったのでしょうが、最低限の礼儀をわきまえていないようじゃ、品性と良識を疑われても仕方がないと思います。
初対面といってもコンパなどの遊びの場ならまだしも、両家顔合わせという正式な場なんですから。

ただあなたも彼にそれを言ってしまったり、お母さんと同調してしまうのはよくありません。
彼にどのように言ったのかわかりませんが、彼にしてみればアナタの両親は非常識と言われたようなもの。
「完璧では無かったけれど親もそれなりに頑張ったと思う」と両親をかばうのは当然。

ちょっとガサツな家かもしれませんが、気の良さそうご家族みたいですね。
これくらいの価値観の差なら努力でなんとかなると思いますよ。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私も今日一日ずっとこのことを考えて過ごしましたが、やっぱり、どう考えても私が彼に文句を言ってしまった事はまずかったと思います。
上の回答者様のお礼にも書きましたが相手の親に悪く言われた時に彼まで親に同調して文句いわれたら、もう立場が無い、というか悲しすぎますよね。でも私は顔合わせの夜どうしても彼のご両親の言動をどう考えているのか気になって(敬語自体をどうこうしてほしかったのではなくそのような場での言動についてどう思っているのか)眠れませんでした。そしてそのまま彼に文句を言ってしまいました。自分のことばかり考えて突っ走ってしまったことを今になって後悔しています。
彼のご両親はとても私によくしてくださるんです。よくしてくださるのをいいことにとても傲慢極まりない態度だったなと気付かされました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 21:59

私の両親は、私が結婚しようとしたとき相手の家格が気に入らなかったため、「家格が悪い。

両親とも4年制大学卒ではない。結婚するなら家業(父の事業に勤めていました)を免職する」と公然と何度も告げられました。
両親が相手の家格と学歴を悪く言うことで結婚話がなかなか進行しませんでした。
私は両親を悔い改めさせることで結婚話を円滑にすることを求めて、法務局に人権救済申立てを起こし、都道府県労働局に解雇権濫用の救済を求め、名誉毀損罪で告発しました。
私の両親は、人権委員の警告を受け、労働局の指導を受け、検察庁の取り調べを受けて、「こんな考えは恥ずべきことだった。息子に学ばせてもらった」と改心しました。

亡父上様のいう格とは、家格や門地のことを差しておられるのでしょう。
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/syazaiko …の「2.刑法上の名誉毀損」欄に記載の通り、家格を公然と指摘することは名誉毀損罪(刑法第230条1項)になるのです。
差別の温床に注目し、私たち自身が「人権」「平等」などの物差しでもう一度見直すことです。そのことなしに差別はなくなりません。
http://www.abenolaw.jp/07-2-izumi13hounomotonoby …記載の通り、憲法は門地により差別されないと定めており、http://ws1.jtuc-rengo.or.jp/jinken/newpage5%20ga …の「2.今もなぜ差別があるのか」の「日常の習慣、文化の中で」欄に記載の通り、家格に不釣り合いということは上下をつけ個人を尊重しない差別になり憲法違反なのです。
故に、亡父上様は刑法も憲法も公然と破る人物であるにも関わらず、質問者様が亡父上様のことを"今は少しわかる気もします"と感じておられることは尋常ではありません。
なぜ、質問者様は亡父上様が反面教師だったと考えて高尚になろうと努めなかったのでしょう。
質問者様にとって、亡父上様は良い反面教師だったのに.......。

私の男友達や女友達のなかで、河内で生まれ育った者が複数おり、当然の事ながらコテコテの河内弁であり、目上にタメ口以外を使うことはありませんでした。
ただ、どこの地域で育ったにしても初対面の大人同士が話をする時に、相手がズーズー弁の東北人であっても、異国のような沖縄弁であっても、その言葉使いを不適と感じることは好ましくありません。
みな生まれ育った地域が異っていて当然なのですから..........。
いい大人同士の初対面だったからこそ、彼の母が会話方法について予め注釈したのです。
「ごめんなさいねぇ」と言うべきであり、それが普通の感覚だと思うことは、一方的な決め付けです。
もしも、質問者様ご一家が彼の地域で代々住んでいたら、質問者様はどのような言葉使いだったでしょう。
相手を思い遣る志が大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
回答者様は法の力でお父様に理解を得られたのですね。私にはそのような知識すらも無く、ただ父と何度もぶつかり口論となり、入退院を繰り返していた父が最期に入院することになった日の前夜に「もう一度言っとくが、俺は絶対に(彼と)会わないからな」と一言言われた事を思い出し、涙が出てきました。
そして、今日皆様からたくさんの回答を頂いた事を何度も読み返し、自分の心の狭さ、思いやりの無さに気付かされました。
そして顔あわせの次の日彼に文句を言ってしまった事、またそれを母に同調し一緒になって文句を言ってしまった事をとても後悔しています。
私が知らないお家にお嫁に行くのは不安であるのと同時に彼も私の母(生きていれば父にも)にどう思われているのか不安でたまらないのに、相手のお家を悪く言ってしまった自分に腹立たしく感じています。私が相手のおうちで悪く言われた時に守ってくれるのは彼しかいないのに、私は彼を守るどころか責め立ててしまった・・・
ここで後悔した所で彼に吐き出してしまった言葉は戻せませんが、せめてお詫びしようと思います。そして「育った地域が違うのだから価値観の違いはこれからもいっぱい出てくると思うけれどお互いすり合わせていこう」というつもりです。実は今週日曜にお互いの家族を交えた食事会を開くのですが顔合わせの事もありとても気が重かったのです。明日彼の所に会いに行きお詫びをしてこようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 21:48

「格の違い」と言ってしまうには語弊があるのではないかと思います。



私は、質問者さんの彼母への疑問は分かります。
「ごめんなー」でなく「ごめんなさいねぇ」と言って欲しいです。それが普通の感覚だと思ってます。
初対面の人と会う時、敬語を使うというのは何も学歴・教養がないとかそういう事ではないと思います。
敬語なんて小学校で習いますし。
怖い職業の人たちだって、相手を見て敬語使いますよね。
まして顔合わせと言う、大切な行事の時に
いきなり「ごめんなー」ではなんか凹みます。

自分の母がそんな話し方をしたら、家帰ってから注意しますよ。

こういう感覚が分かり合えない相手と結婚するのはお互い疲れるだろうなーと思います。
でも私なら、完璧に分かり合える相手なんてつまんないとも思ってるので、許容できるくらいなら許容しちゃいます。自分の知らない価値観なんてゴロゴロあるんですからそれにいちいち反応してたら、ちっちゃい人間になっちゃいそうですしね。 
あけっぴろげで楽な姑だくらいに考えられればいいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

「ごめんなー」でなく「ごめんなさいねぇ」と言って欲しいです。それが普通の感覚だと思ってます。
初対面の人と会う時、敬語を使うというのは何も学歴・教養がないとかそういう事ではないと思います。
敬語なんて小学校で習いますし。

私も回答者さんと同じ考えです。敬語が使えなかった事を「学歴がないせい」と片付ける彼が理解できなかったのです。初対面だからこそ、相手に不快感を与えない言葉づかいをするのが普通なのではないでしょうか。
ましてや、いい大人同士の初対面です。
でも、回答者さまは、とても前向きな方ですね。私もそのくらい割り切って割り切って考えることが必要だと感じました。

お礼日時:2006/07/14 16:55

#3に一票



私も違う意味で、価値観の違う家族に嫁入りし、
苦労してます。でも、主人は同じ価値観の持ち主です。
今の時点で違うと思うのであれば、
さっさと別れるべきです。

「うちはこんな場所(改まった席)慣れてないからきちんとした言葉でしゃべられへんねん。ごめんなー。」
では、家の格があるかたは、なんと言われるのでしょうか?それが、聞きたい。どこが、非常識なのか、私にはわかりません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

「うちはこんな場所(改まった席)慣れてないからきちんとした言葉でしゃべられへんねん。ごめんなー。」
では、家の格があるかたは、なんと言われるのでしょうか?それが、聞きたい。どこが、非常識なのか、私にはわかりません・・・

初対面の相手ならば、私ならば「慣れていないのできちんとした事が出来ず、ごめんなさいね。」と言うと思います。初対面の大人同士の会話として「ごめんなー」と、「ごめんなさい」では同じことを伝えたくても全く相手に与える印象が違うと思うのですが・・・

お礼日時:2006/07/14 16:49

「うちはこんな場所慣れてないからきちんとした言葉でしゃべられへんねん。

ごめんなー。」

この発言に失礼なところが感じられないのですが。こう一言いっておかなければ、突然この口調で話し始めたら「え??」と思うかもしれません。ですが、彼のお母様はきちんと理由も説明していらっしゃるし、しっかりした方だと思いますよ。開き直りではありません。

言葉遣いなんて形式になぜそんなにこだわるのでしょう?言葉遣いが丁寧でも、心のこもっていないことや無神経な事ばかり言う人だっています。それより、タメ口でもなんでも、彼のお母様が、質問者様のご両親に失礼にならないよう考えた言葉です。開き直りではなく、相手への心遣いだと思います。

言葉遣いだけで「格差」を感じてしまうなら、今後疲れるだけだと思うので結婚はやめたほうが良いのではないでしょうか。もし結婚してから何か問題があったとき、「格」のせいにされたら彼がかわいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝早くのお返事ありがとうございます。
文章なので言い回しが伝わらないかと思いますが、どんな場面であれ気心の知れない初対面の大人同士の会話でいきなり「ごめんなー」と言うでしょうか?

言葉遣いなんて形式になぜそんなにこだわるのでしょう?言葉遣いが丁寧でも、心のこもっていないことや無神経な事ばかり言う人だっています。それより、タメ口でもなんでも、彼のお母様が、質問者様のご両親に失礼にならないよう考えた言葉です。開き直りではなく、相手への心遣いだと思います。

心遣いをして頂いている事は心の中にあっての言葉だと私も思います。
せめて「こういう場所は慣れていないので、ごめんなさい」と言ってもらえれば私の母の感じ方も変わったのではないかと思うのです。
私もそういってもらえたら、こんなに違和感も感じなかったのです。
同じ情報を伝えるにしても、相手は友達ではありません。初対面だからこそ、マナーを持った話し方をすることが大事なのではないでしょうか。

お礼日時:2006/07/14 16:45

#3さんに一票!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝早くのお返事ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 16:35

質問者様やお母さんが憤りを感じたのは


家柄や教養に対してじゃなく、その彼母の不器用さ(性格)に対してのものなので
一緒にしないほうがいいと思います。

問題なのは質問者様のおっしゃるとおり、彼の言い分ですね。
コンプレックスと謙遜から、余計な事を言ってると思います。
格とか。。。 (←口にする言葉じゃないと思います)

彼は頭で考えるのが得意じゃなく、
勢いで押していくといった感じですね。
「何度殴られても..」という部分からも感じます。
その不信感 よくわかります。

私がいうのもなんですが、
彼はちょっとアホでまっすぐな奴だなと思いました。


同じだと思っていたのに違っていた、という位の「失望」なら
これから結婚し、夫婦になろうとする二人です、
これからいくらでも話し合って 「常識」や「価値観」を
すり合せていけばいいと思います。


世の中の全部の家々が違うもんです。。
亡くなられたお父さんが安心するような
新しい「家」 を作ってください!!


あと!

次回は彼母の 得意な雰囲気の「場」で
一緒に時間をすごされると いいかもしれませんね。
人の本来の魅力が伝わらず 勘違いして終わるのは
お互いにとって、もったいないと思います。

母の口から
「最初はどうなる事かとおもったけれど..」が聞けるといいですね。


以上、参考までに。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真夜中のお返事ありがとうございました。
私も回答者さまと同じで、「格」というところを理由にして欲しくなかったのです。「学歴」という部分で上下に分けて考えてしまうならば何があっても「学歴が無いから」って片付けられると思うんです。
コンプレックスは私にもありますし、誰にでもあると思います。
そういう部分って、人にさらけ出して理由にしてしまえばそれまでですよね?でも、私を含めてそういう部分は見せたくないから、どうにかしようとカバーしようとすると思うのです。今回のことでも「学歴が無いから言葉づかいが出来ない」ではなくて「学歴が無い、教養が無いからこそ(結婚が絡まなければ特に言わなければ相手には分かりませんが)見下げられないように失礼の無いようにきちんとした言葉づかいをするべき」と彼に考えて欲しかったのです。

亡くなられたお父さんが安心するような
新しい「家」 を作ってください!!

ありがとうございます。私と彼が話していたのがまさにこれで、「お父さんにはもう永遠に会って理解してもらえない分、自分達が幸せになって天国のお父さんを安心させよう」と言っていたのです。

お礼日時:2006/07/14 16:35

私は逆にそうやって話してくれる彼のお母さんが好きです。

こっちの緊張も取れそうだから。

多分こだわっているのはあなただけなので、すっきりしないのなら結婚しないほうがいいと思います。きっと言葉も学歴も収入も見合うひとがいますから。そのときにそれで満足と思うのならあなたは形と結婚したいわけで、彼の人柄彼の家族の人柄と結婚したいわけじゃないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜中にお返事ありがとうございました。
私は逆で、相手の素性、考えている事、価値観が分からない初対面だからこそ、最低限相手には失礼のない振る舞いをするのがマナーなのではないかと思うのです。だから、同じタメ口で話されても、今後私の母親と打ち解けて、相手の雰囲気や考えが分かってからであれば何も問題は無かったと思います。

お礼日時:2006/07/14 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!