アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本人の子供が、白人の子供に、人種差別的な表現で家族を侮辱されたとします。怒った日本人の子供が相手を殴ったとします。
双方とも、絶対に自分から先に謝罪はしないと言い張っているとします。

自分が殴った子供の親だとします。
子供の「先に暴言を吐いた相手が悪いのだから、相手が謝るまでは絶対に謝罪しない」という言い分を尊重し、親としては、相手が先に謝罪するまでは我が子を謝罪させない方がいいのでしょうか?
それとも、「身体に物理的な危害をおよぼしてこない相手に対して先に暴力をふるうことは、いかなる理由があれ許されない」という姿勢で、まず我が子を相手に謝罪させ、その後で相手にも謝罪を求めるという方法がいいのでしょうか?
あるいはそれ以外に良い方法があるでしょうか?

A 回答 (8件)

程度や子供の年齢にもよるのですが...



> 自分が殴った子供の親だとします。

殴った子供が全面的に悪いとして叱ります。

暴力を振るったからではありません。世の中では、挑発的な行為や、相手に屈辱を与える言動というのは、しょっちゅうありますが、そのたびにいちいちカッとなって手をあげていたのでは、有能な人間にはなれないからです。
腹が立ったからといって安易に報復するようでは、大人になってから、自分の所属する組織に大損害を与えたり、多くの人間を生命の危険にさらすことにもなりかねません。これは些事の善悪よりずっと大切なことです。

以上を踏まえた上で、事後処理は当事者である子供たちに任せればよいでしょう。自力で和解する努力をさせるのも大切なことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 14:49

動機・経緯はどうであれ「喧嘩両成敗」的な対応をさせます。

もちろん、詳細を把握した上で内容次第では「殴られた方が謝罪」するようつっぱりますね。

とにかく、最優先には詳細な事実関係の把握と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 13:02

本音で言います。



殴って怪我をさせたんじゃなければ、謝罪もなにもさせませんね。
子供に「どう、思う?」と相談されれば、「そりゃ、ムカツクね。でも、(暴力は)控え目に。」と釘はさしておくかな、一応。

ちなみに、親同士の揉め事に発展したら?
相手の立場、自分の立場、都合を考慮して無難な対応をするかも。(建前)


対象が子供なので場合によっては多少変わるかも。
大人(私)だったら、まず謝罪はしないでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 13:02

仮・・・の話ですか・・・


どこかで見たような聞いたような話で、どこに焦点があるか、目的があるか、何かどこか混乱してしまいますが・・・
子供のことに親が口を出さない、というのがよく言われています。
子供は、大人とは心のありようや価値観がまったく違うのでしょう。
初めて会うもの同士でも、あっという間に仲良くなったり、けんかになったりするのでしょう。
子供には、年齢などから成長段階、そのときの精神状況、その子らしいものごとの考え、などがありますので、対応には十分考慮する必要があるでしょう。
親は、大人の価値観を無理に押し付けてはいけないと思います。
周りの大人としては、よく経緯を聞いて言いたいことをよく聞いて、差別無く叱り、仲良くなるきっかけを見つけてあげることじゃないでしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

殴られた子の親が憤って謝罪を求めてきたとしても、我が子を先に謝罪させることはせずに、書かれているお考え通りに、「差別無く叱り仲良くなるきっかけを見つける」という姿勢でいた方がいいでしょうか?

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 12:59

 どういう理由があろうと、こちらが犯した罪はまず謝罪すべきだと思います。


 こちらが謝罪したうえで、次に相手が犯した罪を追求するわけです。
 なぜなら、質問文中の2つの対処法は、どちらもモラルに欠ける前提のもとに成り立っているからです。

>先に暴言を吐いた相手が悪いのだから
 これでは「罪を犯したものに、罪を犯し返してもかまわない」という理屈が成り立ってしまいます。
 よって、子供の教育の場で、このような態度をとらせるべきではありません。

>身体に物理的な危害をおよぼしてこない相手に対して
 この理屈が正しいとなると、「口が達者な人間からの言葉の暴力には、無口な人間はいきなり司法の場に出るしかない」ということになります。
 よってこれについても適切とはいえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> どういう理由があろうと、こちらが犯した罪はまず謝罪すべきだと思います。

よくわかりました。


>>身体に物理的な危害をおよぼしてこない相手に対して
> この理屈が正しいとなると、

上記の「この理屈」ですが、
「身体に物理的な危害をおよぼしてこない相手に対しては、いかなる抵抗手段も取ってはいけない」
という意味で用いられているのでしょうか?
それならば仰る通りだと思いますが。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 11:59

こんにちは。


言葉の暴力に対して、物理的な暴力で対応したことの
愚かしさについて、わが子と話し合います。
勿論、わが子が受けた傷を充分フォロ-してからですが。

基本は、どちらが先とか後ではなく、暴力をふるい相手を傷つける
という行為にいい訳はあっても、正当化させる事はできません。
暴力以外の選択肢があることを子どもと一緒になって探します。

このような問題は、色々な事を学べるチャンスです!
謝罪をする勇気も学べますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> わが子と話し合います。

話し合うことは非常に大切だと思います。


> 基本は、どちらが先とか後ではなく、暴力をふるい相手を傷つける
> という行為にいい訳はあっても、正当化させる事はできません。

暴力は正当化できないので、相手が謝罪の意を示していなくても、まず我が子を相手に謝罪させる、と受け取らせてもらいましたが。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 11:55

「暴力をふるった事実に対して謝罪をする。

しかし相手の暴言を許す意思までは含まない。」
ではないですかね。
あと「相手から謝罪があれば受け入れる気持ちはある」のなら、その表明も付け加える。

だって、日本人ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手より先に相手に対して謝罪した方がいい、と受け取りましたが。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 10:36

ジダンの話でしょうか?



質問文だけでしたら、白人の子の親の対応を見てから決めます。

1・「先に暴言を吐いた相手が悪いのだから、相手が謝るまでは絶対に謝罪しない」
2・「身体に物理的な危害をおよぼしてこない相手に対して先に暴力をふるうことは、いかなる理由があれ許されない」
この二つしか選択肢が無いのなら、1ですね。

サッカーの試合中なら、まずチームメートに謝らせますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> ジダンの話でしょうか?

違います。対象は子供です。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!