No.4ベストアンサー
- 回答日時:
海の波の運動は近似的に楕円運動です。
これは地球の重力の作用による波ですから、昔は「重力波」ともいいました。(今は「重力波」という用語は相対論などで別の意味で使いますね。)ですから、干満の起潮力とは関係ありません。波による水粒子の運動は、楕円の上半部(山)が波の進行方向に一致し、楕円の下半部(谷)が波の進行方向と逆になります。寄せる波はちょうど楕円の上半部で、返す波は楕円の下半部に相当します。No.3
- 回答日時:
#3で補足です。
このエネルギーの伝わり方を観測する一番いい方法は地面に長々と横たわる綱曳き用の縄の一端を持って上下に一回だけ強く振ります。そうすると縄の山ができてそれが手許から遠い方へ向かってかなりのスピードで動いて行きます。これが波なのです。綱自身は上下に動くだけで長手方向には全く移動しませんよね。つまりエネルギーだけが伝わって行っているのです。No.2
- 回答日時:
海水は寄せては返しているのではありません。
正確には波を横から観察すると水が楕円の形にくるくる回転しているだけなのです。ただ、波が浅いところへやって来ると、スピードが落ち、後ろから押されて砕けます。このときには非常に複雑な動きをしますが、これも寄せては返す動きとは異なります。では波はどうしてやって来るのかというと、その楕円運動をしている過程で岸に近い方へエネルギーを運んでいるのです。そのエネルギーは岸で砕けるときに熱エネルギーになって消える部分と、反射して沖の方へ帰って行くものとがあります。つまりエネルギーが寄せては返していることになりますね。サーフィンはそのエネルギーを巧く捉らえて滑っているのです。
波は干満現象と直接には何の関係もありません。
この回答への補足
ご回答大変有難うございます。サーファーですね。で、実際にその水の楕円を目で観察できると言っておりますが、
直径どのくらいあるのですか。
ごめんなさい。門外漢なもので、想像しにくいものですので鳴門海峡の渦潮みたいに沢山楕円を目でとらえる事も出来るのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 ”月があるため地球環境が安定してきた。 そのため、生物の進化に役に立った。”そうですが、地球環境の安 3 2022/04/04 07:29
- 物理学 共振周波数と尖鋭度の測定値と理論値の誤差について RLC直列共振回路の実験で共振周波数fと尖鋭度Qの 2 2022/05/22 23:45
- 戦争・テロ・デモ ウクライナへの寄付。10年前あんな津波が来るようなとこに住んでいるあやくれもんたちに世界から日本に寄 1 2022/03/25 16:49
- 事件・事故 合理的思考と仲間割れ共食い 1 2022/09/17 06:19
- Yahoo!ショッピング ヤフーショッピングの海外取寄せした靴って返品可能ですか? 2 2023/03/09 13:25
- 釣り 魚釣りで上げ潮下げ潮は重要なんですか? 1 2022/10/21 14:09
- 電車・路線・地下鉄 あなたならどの経路を利用しますか? 3 2023/04/16 18:26
- 食べ物・食材 食品の「海苔」って生なのですか? 3 2023/01/28 07:50
- その他(ニュース・時事問題) 岸田総理曰く「困惑状態で契約したことを立証すれば契約解除、返金が出来る」←これ、どうやって立証する? 7 2022/12/06 19:29
- 地震・津波 中山美穂 主演『波の数だけ抱きしめて』は令和5年4月19日発生の千嶋海溝地震の預言ではないですか? 1 2023/03/06 00:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
比重とは何ですか。 中学生なの...
-
比重の求め方教えてください
-
セメント1袋25kgを25Lの水と混...
-
1L=何cm3ですか? 1m3...
-
密度の程度の言い方がわかりません
-
電子1kgは何個の電子が必要です...
-
水より軽いお米が水に入れると...
-
国語の文章で使われる、問題提...
-
λとは?
-
アメダスの降水量のmmをmlに直...
-
横32cm✖️縦22cm✖️高さ15cm...
-
薬液量の問題なんですが、 1....
-
光るって一体
-
40%硫酸(比重1.303)100Lを15%(...
-
空間ベクトルの問題です (4)...
-
卵とトマトはなぜ食塩水で浮く...
-
至急お願いします!
-
以下の図の運動エネルギー、ポ...
-
圧縮空気が持つエネルギー
-
数学の課題です。含有率ってな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
比重とは何ですか。 中学生なの...
-
比重の求め方教えてください
-
密度の程度の言い方がわかりません
-
セメント1袋25kgを25Lの水と混...
-
気孔率とは何ですか?
-
数学の課題です。含有率ってな...
-
水を圧縮すると水温は上昇する...
-
光るって一体
-
1L=何cm3ですか? 1m3...
-
EDX 縦軸単位 cps/kevについて
-
至急お願いします!
-
水の体積の変化について
-
国語の文章で使われる、問題提...
-
λとは?
-
人肌の弾力に近い素材
-
水より軽いお米が水に入れると...
-
1g=10^3mg、1mg=1μLなので、10^...
-
kgf・s^2/mm4何を表現している...
-
サイフォンの移動速度に管の径...
-
質問
おすすめ情報