
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私のお勧めはクッションフロアです。
ホームセンターやカーテン屋さんで材料を購入することも可能ですし、水場ということを考えてもお勧めです。Pタイルと比べても下地処理などの面倒がありません(表面の凹凸を無くしたければ多少はグラインダとか使わないとダメですが)。それも面倒な場合は東レなどから売られているタイル状のクッションマットです。防水タイプのものもありますし、汚れたらその部分だけ換えるだけなので面倒もありません。クッションフロアの場合、針金で便器の円弧の部分を半分ずつ写し取ってフロア材の裏側に書き込みます。それにゆとりをもたせて(ゆとりがないと足りなくなる可能性があるので気をつけて!)カットして、まずトイレのふちの方からヘラで押さえながら合わせていきます。あわせ終ったら便器の面も同様に行います。全体を一枚でするのは難しいので2枚くらいに分けて最後に合わせ目部分を2枚重ねた上から一気に切り取り端を合わせます。合わせ目の処理をするのは各々を固定した後にするのを勧めます。(固定は適当な接着剤か両面テープで貼り付けます。)買出しから仕上げまで半日もあれば十分できますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/08 03:49
クッションフロアみてきました!
貼りやすそうなので、これで行こうと思います。
ただ、行ったお店には気に入ったガラがなかったので、
今度の週末にでもいろいろみてくる予定です。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Pタイルよりいっきにクロスを貼ってしまう方が上手にできると思います。
便器のまわりはおおまかに絶対はらない部分を切り落として、貼る時に周囲を合わせて切り落とします。
がたがたにならないようにカッターの先端がくるくる回るものなので切ると良いでしょう。
他のカッターも同様に1,2回切った刃はすぐ切れ味が悪くなるので、まめにカッターの刃を折って新しい刃で切る事をお勧めします。(これはクロスやさんに聞きました)
クロス貼りって結構楽しいですよね、器用な人は初心者でも結構キレイに貼れると思いますので、頑張ってやってみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/08 03:45
ありがとうございます。
Pタイルって分厚いんですね。
これだとカットもたいへんだし、いっきに貼るほうが楽そうですね。
がんばってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床タイルの耐荷重について
-
10m2の大きさ。
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
家の真ん中の外壁に面していな...
-
賃貸アパートに入居して2ヶ月で...
-
簡易水洗トイレが溢れてしまい...
-
一度配管(CD管)に線を通した...
-
二丁掛 三丁掛 タイルの意味
-
TOTO製の便座が以前より小さい...
-
建築図面のDSとはなんですか?
-
玄関ポーチの下に空洞が・・・
-
電話線引き込み口の詰まり除去
-
トイレの撥水コート製品でおすすめ
-
浴槽の周囲コーキングのことで...
-
屋内排水管関係(戸建て)です...
-
1m2は畳何畳ぶんですか?
-
特殊継手排水システムについて...
-
マンションのお風呂で歌をうた...
-
屋外排水管の保温不用の理由に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近置くだけのフロアタイルが...
-
床タイルの耐荷重について
-
雨の日に靴がすべる
-
FRP樹脂の浴室の床の補修について
-
セラミックタイルの日常の床清...
-
コンクリートの上に貼ってある...
-
10m2の大きさ。
-
TOTO製の便座が以前より小さい...
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
家の真ん中の外壁に面していな...
-
賃貸アパートに入居して2ヶ月で...
-
マンションのお風呂で歌をうた...
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
TOTO アプリコットF1A(オート...
-
便器(JANIS C710)とタンク交...
-
床の一部分が温かい
-
約7m2って部屋の大きさは何畳く...
-
鉄筋コンクリートマンションの...
-
フローリングに白い粉が出現し...
-
バスタブと壁の隙間について
おすすめ情報