

私は学校の授業でルーズリーフを使っています。
数ヶ月前に書いたページを見ると、文字の周りが黒くなり、文字が消えかかっているという現象が起きていることがあります。
黒くしているものは黒鉛です。
これは何故起きてしまうのでしょうか?防ぐにはどうしたらいいでしょうか?
書いた後は飛び散ったりした黒鉛の粉は吹き飛ばし、上から指でこすってもぼけたりしないのですが・・・
また、どんなに時間が経ってもそのような現象は起こらず、綺麗なままのページもあります。
保存条件は同じなのにどうして差があるのでしょうか?
使っているルーズリーフはKOKUYO、シャーペンの芯は三菱が出しています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ルーズリーフの場合、持ち運ぶときにページがずれますのである程度この現象が起きるのは仕方ないかもしれないですね。
動き方が均一でないからページによってなったりならなかったり似なるでしょうし。
すこし硬めの芯を使ってみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
接着芯を貼って作ったバッグ、...
-
表地についてしまった接着芯糊...
-
スカート全体に接着芯を貼ると...
-
布用両面テープ で布地の接着、...
-
スソあげテープは接着芯の代わ...
-
リネン(麻)に貼る接着芯・・...
-
「いいね」ボタンのキャンセル
-
タイトスカートなどを履くと必...
-
座布団をふかふかに戻したい
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
サテン生地にほつれ止め液を塗...
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
ロールカーテンの代わりに・・・
-
腕時計のピッという音を止める方法
-
斉藤史さんの短歌の意味を教え...
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
服を白く染める方法はありますか?
-
女性の方に質問、胸元が見える...
-
中華製オートマチックチューナ...
-
かたまりになった綿のほぐし方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
接着芯は表地と裏地どちらにつ...
-
接着芯を貼って作ったバッグ、...
-
表地についてしまった接着芯糊...
-
キルト芯について!接着タイプ...
-
リネン(麻)に貼る接着芯・・...
-
穴あき綿レースと、しわ加工の...
-
接着芯の代用品に
-
小物を作るために、布を固める...
-
接着芯の失敗について
-
ニット用の接着テープと伸び止...
-
シャーペンの芯でノートが汚れ...
-
接着芯がなかなかくっつかない
-
接着芯って裏表はありますか?
-
通園カバンの接着芯!2枚使い...
-
接着芯の貼り方と作り方
-
帽子を作りたいのですが、ツバ...
-
ハリケーンランタン デイツ50炎...
-
スソあげテープは接着芯の代わ...
-
帯地に使用できる接着芯について
-
洋裁用語 力芯とは
おすすめ情報