dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手芸初心者です。
ハンチングを作りたいのですが、帽子のツバの所には接着芯を使うつもりですが、トップやサイドにも接着芯は必要でしょうか。
トップやサイドに接着芯を貼ると表からみた時はいいのですが、
裏をみると接着芯の白いのがむき出しになっていますよね?
それがちょっと気になります。
洋服作りでもそうなのですが、接着芯を貼った所は生地がしっかりすると思うのですが、裏を見た時にそれが気になると言われた事もあります。みなさんはどうしているのでしょうか?

あと、市販の帽子なんかは裏返しても接着芯が見えないですが
厚手の生地だからなのでしょうか。
初心者で申し訳ありません。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

基本的にはトップ・サイドすべてに接着芯を貼っています。


裏を見た時に気になる…の意味がよく分からないのですが
裏地はつけないのでしょうか…?

裏地をつけるのでしたらサイズリボンの内側を覗かない
限りは接着芯が見える部分はナイはずですが。

でも先日初めて夏素材の帽子(キャスケット)を作ってみましたが
柔らかい被り心地にしたかったのでツバだけに芯を入れて
作ってみましたが、これはこれでなかなか良かったですよ。

芯があるほうがしっかりするのは確かですけどね~。
ハンチングは縫い合わせが難しいですから芯を貼って
生地がしっかりしたほうが縫いやすいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裏地をつけるんですね。私がみた説明書には裏地なしで説明してあり、裏地があると被りにくいと書いてあったので、その通り作るつもりでした。アドバイスいただいて本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/05/10 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!