アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将棋をしているのですが、プロのようにパチッとかっこよく駒を打ちたいんです。

今はただズッと滑らせているだけなので・・・。

あと、駒が縦に2つ並んでいる場合、下(自分側)の駒に当てながら「パチチッ」という打ち方をされますが、それも教えて頂けると幸いです。

どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

1. まず、中指を駒の表面の頭(上の方)に添えると同時に、親指を駒の尻(駒の下の方の、表面ではなく側面)に添える。



2. 親指で駒の尻を持ち上げながら(そのとき、中指はスライドしながら駒の表面の下の方へくるはず)、人差し指を持ち上がった駒の裏に入れる。入れた人差し指と、持ち上げた親指を入れ替える要領で。そのときに、薬指を軽く駒の側面に添えるようにすると、駒が安定する。

3. 人差し指の爪が駒の裏、中指が駒の表面の下の方、という形で駒を2本の指で挟んでいる状態(薬指が軽く側面に添えられていれば、駒が安定)で駒が持ち上がっていると思います。

4. 打ち下ろす際は、中指で駒を押さえるように盤に下ろしながら、素早く人差し指を抜いて駒の尻に収めること。

>あと、駒が縦に2つ並んでいる場合、下(自分側)の駒に当てながら「パチチッ」という打ち方をされますが

上記のコツを踏まえた上で、中指と人差し指で駒の尻をやや強めに挟みながら駒を弾くように離す(表現ムズかしい・・・)ようにしながら、下の駒の頭に当てると、「パチチッ」といういい音が鳴ります。

文面で表現するのは難しいのですが、テレビ棋戦や町道場などで、手つきの良い人を観察すると、すぐ出来るようになると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教えて頂いた練習して、かなりいい感じの音が出るようになりました。

お礼日時:2006/07/23 23:53

私も駒が縦に並んでいる場合、「パチチッ」というやり方(変な表現なしかたですいません)をよくやります。


私の場合、人差し指の腹の部分で後ろの駒をおさえてやっています。持った駒を盤上に置く時は、中指を奥のほうにスライドさせる感じでやります。このやり方でも少し後ろの駒がずれる時もありますが…。

何か分かりにくい文ですいません。文中で分かりにくい所がありましたら補足を入れておいてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いえ、結構よくわかりました。
うまくいくようになりました。

お礼日時:2006/07/23 23:53

>39の銀を金の上(48)に起きたいとき、銀を金の先っちょにわざと当てているみたいなんです。


そのため、金に当たる音と盤に当たる音、2つ音が出て「パチチッ」となるのですが、、。
 すみません。こちらもミスがありました。駒をとるのは3本ですが、手の中では親指が必要でした。駒を取り上げ指を曲げるときに親指でそえるのが必要でした。
 上記の指し方は知りませんでした。私は20年以上前の学生将棋ですので知りませんでしたが、やられる方はいるのでしょう。その際金は後ろ(手前)に飛ばないのでしょうか?私の打ち方は「パチン」で高く、大きな音をイメージしています。(音は文章化するのが難しいですが)「パチッ」や「パチチッ」といった「感じ」で打つのも控えめで怖い=強い感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねて回答ありがとうございます。

はい、NHKの将棋トーナメント(プロの大会です)がテレビで毎週あるので見ているのですが、どの棋士も必ずそのようにパチチッと打っておられます。
もちろん49金など、打たれる側の駒が後ろに飛ぶようなことはありません。
ただし、自分がやるとそれが後ろに飛んだり、ひっくり返ったり、ものすごくズレたりするのでやはり練習が必要なのだとは思います。

お礼日時:2006/07/20 17:05

将棋の駒の上手に「見える」打ち方を教えます。


まず、最初は王将(大きい駒)で練習。中指を駒の上部に置き、人差し指と薬指で両サイドを挟みます。そしても駒を持ち上げて、打つ。これが基本というか初期練習です。すぐできると思いますができるようになったら、中指と人差し指中心で持ち上げる。薬指はちょっと引き気味で添える感じ(わかるかな?)。コツとしては最初の薬指をあてるときに多少力を入れて手前側を軽く浮かせる(感じ)で。成る時などもその3本の指でひっくり返すなどあまり手の中でごちゃごちゃやらないこと。
ただ”駒が縦に2つ並んでいる場合、下(自分側)の駒に当てながら「パチチッ」という打ち方”の意味がいまいち分かりかねます。周りに駒があるときには近くの空いている場所に打ち、それを目的のマスにスライド(移動)することかな?
 最後にこういったさし方(行動)は腕も伴わないと効果は半減しますよ。かっこいい打ち方は腕も伴うように精進しましょう。

この回答への補足

すいません「起きたいとき」は「置きたいとき」のミスです。

補足日時:2006/07/20 15:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

駒が縦に・・・の部分は、たとえば

最初は49に金がありますよね。
その右39に銀があります。

39の銀を金の上(48)に起きたいとき、銀を金の先っちょにわざと当てているみたいなんです。

そのため、金に当たる音と盤に当たる音、2つ音が出て「パチチッ」となるのですが、、。

お礼日時:2006/07/20 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!