dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北海道旅行について以前にも何度か質問をし、多くの方から参考になる回答をいただきました!また今回もよろしくお願いします(_ _)

8月末~9月頭にかけて1週間の北海道旅行を、大学4年の女子4人でします。スケジュールを考えたのですが、改善した方が良いところなど、意見をいただければ幸いです☆

1日目:千歳空港着(16時)→レンタカーを借り登別温泉へ。【登別温泉泊】
2日目:洞爺湖温泉に寄ってから函館へ。【函館泊】
3日目:函館観光【函館泊】
4日目:ニセコ(ラフティング)→余裕があれば小樽へ→札幌へ【札幌泊】
5日目:旭山動物園→余裕があれば富良野・美瑛へ→札幌へ【札幌泊】
6日目:札幌観光【札幌泊】
7日目:千歳空港発(14時半)

宿泊費節約のため、友人の親の会社の福利厚生の施設を使用させてもらうので、2,3日目は函館泊、3,4,5日目は札幌泊の変更は出来ません。なので、毎回帰ってくる様な日程になっています。

さらに質問がいくつかあります☆
1:レンタカーを1週間借りる予定なのですが、3日目と6日目の函館観光や札幌観光の時は、公共の交通機関を使用するか、徒歩の方が良いですか?

2:札幌・函館で、「ここは絶対行った方が良い」というオススメスポットを教えて下さい(^^)時計台は意外と大したことないと聞きます・・・。

3:旭山動物園は土曜日に行くことになるのですが、混んでいますか?そのあとに富良野・美瑛にふらっと寄って札幌に帰る余裕はないでしょうか?

4:範囲的に十勝・帯広も行けそうなのですが、ここは何か見所はありますか?ガイドブックを見ると、食べ物はおいしそうなのですが。

5:ノーザンホースパークって面白いでしょうか?

長くなってしまいましたが、質問1~5は答えられるところのみで結構ですので、ヨロシクお願いします(_ _)

A 回答 (17件中11~17件)

まあ、他の方と同様の意見ですが・・・4.5日目の行程は、検討の余地大ありです。



1.4人割り勘なら、レンタカーの方が安いでしょうから(って、そんなにお金使いたくないでしょ?)全部レンタカーの方がいいでしょう。

少人数なら、1~4日目の道央移動まで、電車おすすめですが。

2.函館:函館山の夜景、西部地区、元町周辺、五稜郭、あとは、大学4人だったら、ラッキーピエロのハンバーガー
札幌:とりあえずは大通公園 藻岩山の夜景、まあ、いろいろありますが、他の地区に時間使った方が満足度高いと思いますが・・・

3.9月初旬ということなら、本州組も少なく、大雪山紅葉観光の御一団もまだ時期はずれで、まあ大丈夫でしょう。といっても、それなりには混むとは思いますが、殺人的混雑ではないでしょう。

4.大学生女の子4人だったら、札幌観光外して、帯広お菓子めぐりした方が、絶対いいと思いますが・・・

ちなみに、見所は、六花亭本店、柳月スイートピアガーデン、中札内美術村、池田ワイン城、ナイタイ高原、然別湖などなど・・・・

6日目を帯広泊にして、7日目7:30くらいに出発したら、ちょうどよい行程だと思いますが・・・・(と書くと、無茶とか言われそうな気もしますが・・・ドライバー複数名だったら、十分可能だと思います。)

5日目、札幌泊変えられませんか? 富良野泊に出来たら、富良野観光も帯広観光も可能です。

5.小さいお子さんなしでしたら、他の所に時間さいたほうが、満足度は高いと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
1:そうなんです、お金をあまりかけたくないのでレンタカーにしたんです(^^)
2:そうそうラッキーピエロ!!すごい気になってたので絶対行きます!もうヨダレが・・・(´▽`)
4:お菓子巡りしたかったのですが、よく検討した結果、今回は帯広は諦めます↓見所まで書き出していただいたのに申し訳ありません(;_;)
あと、やっぱり札幌泊は変更なさそうです。次回、北海道に来た際は富良野・帯広に是非行きます☆
5:ノーザンホースパークもやめるかもしれません(^^;)
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/07/23 22:45

#5です。



> そんなに無謀な日程を組んでいただなんて
> 恥ずかしいです(;_;)欲張りすぎました・・・
> 反省します・・・。
> はい、富良野・十勝はあきらめます(+_+)
> でも、その他のスポットは行ってみます☆

観光会社のガイドブックはいいかげんですので、あまり参考にしない方がいいですよ。「日光の写真」や「軽井沢の写真」の隣に、「東京の写真」が載っているようないいかげんさを想像するといいです。東京行きたい人なら、日光と東京と軽井沢を数泊で全部回ろうとするでしょう。

> 2:札幌・函館で、「ここは絶対行った方が良い」
> というオススメスポットを教えて下さい(^^)時計台
> は意外と大したことないと聞きます・・・。

時計台が全国3大がっかり名所ですので、いくほどの場所じゃありません。

札幌観光にお困りのようですので、いろいろ紹介しておきます。札幌に観光地がないわけじゃありません。3泊もするんですから、旭川、富良野、十勝はあきらめ、こちらから選択して回ってみてください↓

すすきのの大観覧車
http://www.norbesa.jp/about/index.html
今年5月3日にできたばっかりのホカホカ観光スポットです。

モエレ沼公園
http://www.japandesign.ne.jp/HTM/MATES/61/
http://www.sapporo-park.or.jp/moere/
某芸術家の作った、すごいただっぴろい公園です。札幌の北東のはずれにあります。
決まった時間に動く大噴水がモエレ沼公園の名物です↓
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/AI38.htm
モエレ沼公園は札幌の中心から一般道でいけますが、小樽や千歳から高速で来る場合は、伏古ICで降りると2km程度です。

モエレ沼公園のピラミッドの中のレストラン「ランファン・キ・レーヴ」でコース料理を食べていってください。
http://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/03_11 …

モエレ沼公園の隣も「さとらんど」という公園で、羊、牛、ヤギが飼われています。札幌市民が動物とふれあう定番です。
サッポロさとらんど
http://www.satoland.com/
土日だけ、さとらんどとモエレ沼公園の間に連絡馬車が走っています。

札幌地下街(オーロラタウン、ポールタウン)
http://www.sapporo-chikagai.gr.jp/top.html
悪天候でもここなら大丈夫。気軽にショッピングが楽しめます。大通りからすすきの、バスセンターと、一切外にでないで移動できます。全部歩くと、全長何キロもあります。
札幌地下街の風景集↓
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/AI31.htm

札幌地下街(アピア)JR札幌駅地下
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A31_3.htm
JR札幌駅から地下鉄東豊線札幌駅まで数100m伸びています。


藻岩山(北海道三大夜景のスポット)
http://yakei.jp/db/summary.cgi?row1=moiwa
http://www.sapporo-dc.co.jp/moiwa/index.html
http://photo.hokkaido-blog.com/html/09/moiwayama …
車で上ることも可能。車以外なら、麓のロープウェイとリフトで山頂まで

サッポロファクトリー
http://www.sapporo-factory.co.jp/travel/index.html
時計台や札幌駅からタクシー初乗り程度。複合娯楽グルメ施設。歩いても1km(15分)ぐらいです。ネット喫茶、トイザラスあり。


手稲オリンピア遊園地
http://www.sapporo-teine.com/green/park/index.html
JR北海道バスの直行バスがあり。札幌駅バスターミナルから。札幌の北西のはずれです。観覧車あり。


百合が原公園
http://www.sapporo-park.or.jp/yuri/
http://www.sapporo-park.or.jp/yuri/contents/faci …
花専門の公園です。


北海道開拓の村+野幌原始林
http://www.kaitaku.or.jp/
馬車鉄道があります↓
http://www.welcome.city.sapporo.jp/sites/kaitaku …
ここは街の東はずれです。新宿区全部が公園になったような広さです。
最寄りのインターチェンジは、道央道の江別西ICです。
野幌原始林と北海道開拓の村の様子を写した大きめの画像集↓
http://www.geocities.jp/sapporokanko/AI5.htm

国営滝野すずらん丘陵公園
公式サイト
http://www.takinopark.com/

http://www.cvm.or.jp/pkb/odekake/parks/minami/ta …
http://www.welcome.city.sapporo.jp/sites/takino. …
滝野すずらん丘陵公園は札幌の南はずれです。


札幌芸術の森
http://www.artpark.or.jp/
芸術家めざす札幌の旅行者ならここです。車なら、距離的に「滝野すずらん丘陵公園」とセットで回るといいですよ。


石山緑地公園
http://sapporo.cool.ne.jp/photos/h/isiyama/isiya …
http://ch.kitaguni.tv/u/2912/%CB%CC%B3%A4%C6%BB% …
これも定山渓に行く途中にあります。車なら、「札幌芸術の森」とセットで回るといいです。


おみやげは狸小路4丁目のたぬきや(札幌中心部最大級のおみやげ店 です)へどうぞ。
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A52_1.htm
の一番下の写真
http://www.tanukiya.co.jp/mise/tennai.html


円山動物園(札幌)
http://www.city.sapporo.jp/zoo/
札幌の中心から真西に3kmです。
円山動物園の動物たち
http://sha-ku.coron.jp/top_link_maruyama_doubutu …
円山動物園にホッキョクグマの赤ちゃん登場
http://www.hokkaido-np.co.jp/movie-news/kiji.php …
(動画あり、カメラマーク横の数字をクリック)

サンピアザ水族館
行った人の感想
http://marimo.xrea.jp/seal/sannpiaza/sannp200507 …
http://museum-dir.jst.go.jp/01-304/01-304.htm
JR新札幌駅直結の水族館

札幌ドーム
http://www.sapporo-dome.co.jp/

羊ヶ丘展望台
http://www.sta.or.jp/hitsujigaoka/

豊平峡ダム
http://www.sapporo-kokusai.co.jp/hoheikyo2005/in …
険しい自然の景観をご堪能ください。
札幌の南西のはずれです。

「ナイトイン紺野」(札幌市)隠れスポット
(地下鉄南北線澄川駅近くから徒歩数分、場所は秘密)
ご存じ、こんこんパパのやっているバーです。北海道限定のニュースに出てしまい、一気に道民の多くが知る事実になってしまいました。お父さんは、道内バーテンダー協会のえらい人とか...

ご参考(札幌の町の普通の風景集)
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/index.html

札幌のラーメン店
http://www.welcome.city.sapporo.jp/food/noodles/ …
「地域別にお店を紹介します」の行きたい地区をクリック。行った人の感想付き。

札幌のスープカレー お薦めの店23店
http://www.welcome.city.sapporo.jp/food/curry/in …
行った人の感想付き。

札幌でフレンチ
http://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/03_11 …

札幌で地酒
http://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/sake/ …

札幌でスイーツ
http://www.welcome.city.sapporo.jp/food/sweets/i …
「さっぽろ・いちごタルト」販売店一覧
http://web.city.sapporo.jp/sweets/list.html

札幌で新鮮な海の幸ならここ!
札幌中央卸売市場の場外市場
公式サイト
http://www.jyogaiichiba.com/index55.html
アクセス方法
http://www.jyogaiichiba.com/access.html
道内の海産物が札幌に集まるところです。
場外市場の風景
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A46_2.htm

このぐらいあげておけば、しばらくは満足でしょう?

> 5:ノーザンホースパークって面白いでしょうか?

ノーザンホースパークいくぐらいなら、こちらに来ませんか↓
ハイジ牧場(長沼町)
観光牧場:ハイジ牧場(長沼町)
行った人がとった画像http://www.lilac.co.jp/idemitsu/t_milk.htm
ハイジ牧場公式サイト
http://www.warp10.hotcn.ne.jp/~heidi-farm/homepa …
(公式サイトは画像が古めなので、行った人がとった画像の方でご確認を)
ハイジ牧場:参考
http://sapporo.cool.ne.jp/photos/h/haiji/haiji.htm
http://sogopage.com/shoppingstreet/2006_06naganu …

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます!
ガイドブックは「るるぶ」見てました(^^;)
ていうか札幌にもこんなに見る場所があるんですね!(゜o゜)はい、しばらくは満足です(笑)
よく検討して色々行ってみようと思います☆
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/07/23 22:27

>1位が気になります(笑)



私が見た記事では高知県の播磨屋橋。
ただ、今改めて調べると特に1位2位と区別されてないようです。
詳しくはこちらをどうぞ。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%BB%B0 …

あと、新日本三景を忘れてました。
函館から北へ1時間弱の大沼公園です。
洞爺湖から函館に向かう途中でも良いですし、函館から日帰りで往復でもいけますよ。
景色が本当にきれいですから、ちょっとの時間でも見に行ってください。
http://www.jtb.co.jp/kokunai/theme/best_three/in …

ちなみに函館・ニセコは4時間あれば余裕です。
ニセコ・札幌は2時間程度。
ラフティングをする時間はたっぷりあると思います。
小樽は厳しいですけどね。

旭山動物園、9月2日なら道外でも2学期が始まってますから、そんなに混んでないと思いますよ。

札幌からなら高速利用で2時間あれば余裕です。
混んでた場合のことを考えて、7~8時くらいには出たいですが、旭山動物園だけに絞るなら無理はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます(^^)
播磨屋橋って知らないです、無知ですみません↓でも「日本三大がっかり名所」って、ヒドイ名称がついたもんですね(笑)
大沼公園は良さそうですね!2日目で函館に向かう途中で寄れそうです(>▽<)
ラフティングたっぷり楽しんできます!
動物園の日は頑張って早起きします☆
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/07/23 22:15

札幌市民です。



もう自分の言いたいことはほとんど言われてますので、もういいませんが、4日目、5日目はどうにかなりませんか。ここは大いに改善の余地あります。あれもこれもと、遠いスポットどうしを無理につなげて、日程がてんこ盛りすぎますよ。

新潟見たら、赤城山寄って、次に東京ディズニーランド行って、山梨でぶどう味わって、ついでに南アルプスに見所はありますか...という質問になってます。自分ではお気づきになっていないとおもいますが、これと似た距離感です。

移動するなら観光の時間を削る、観光するなら移動の範囲を狭めるべきです。どこでもどうですが、通り過ぎるだけの人や時間ぎりぎりで観光地に滑り込んでいる人は、現地の人は相手にしてくれませんよ。「列の一番後ろに並んで」と言われるに決まってます。

旭川、富良野、十勝をあきらめるだけでいい旅ができると思いますが。間違いなく、十勝はNGですね。

函館、札幌泊なら、その途中のスポットだけでもいいじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そんなに無謀な日程を組んでいただなんて恥ずかしいです(;_;)欲張りすぎました・・・反省します・・・。
はい、富良野・十勝はあきらめます(+_+)
でも、その他のスポットは行ってみます☆

厳しいことをハッキリ言っていただいて有難いです(^^)ありがとうございました!!

お礼日時:2006/07/23 02:33

新千歳inではなく、函館inに出来ませんか?


札幌-函館の移動には丸一日掛かります。往復するのは時間が勿体無いですし、観光しながら一日で移動というのも慌しいです。
函館から入ると日程に1日余裕が出ますよ。

また、札幌に余裕がありすぎて、その他の観光地が素通り同然なのも非常に勿体無いような気がします。
札幌観光に時間を掛ける必要はありませんので、旭川か富良野に1泊して、その辺で余裕を持って観光された方がいいですよ。

旭山動物園ですが、8月末の週末なら激混みを想定していた方が良いでしょう。札幌からの日帰りでは他に何も出来なくなっちゃいますので、開園と同時に入るようなイメージでいた方がいいと思います。

十勝は、帯広空港からoutするなら可能と思います。
5日目には十勝に向かって走り出す必要があると思いますが。

小樽と富良野も立ち寄るのであれば、こんな感じでどうでしょうか。

1日目 函館in
2日目 函館
3日目 函館-洞爺湖-ニセコ
4日目 ニセコ-小樽-札幌
5日目 札幌-富良野・美瑛
6日目 旭山動物園-札幌
7日目 札幌-千歳out
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
すでに千歳in千歳outで航空券を取ってしまったんです(>Д<;)
やはり札幌はそんなに観光スポットはなさそうですね(-_-;)いまは小樽が気になっているので、そっちを検討してみます☆
動物園は9月2日(土)なのですが、どうなんでしょう・・・。一般的な夏休みは終わっていると思いますが、週末ってことが気がかりです(@_@;)とりあえず行ってみるしかないですね↓早めに着く様にします!
十勝・帯広は今回はやめておきます(+_+)
新たな日程まで組み立てていただき、本当に感謝です(;_;)変更が効かなくて申し訳ないです・・・。

アドバイスありがとうございました!!

お礼日時:2006/07/23 02:29

道民です。



無理ではないけど、移動が多いので大変だろうなという印象です。
でも日数に余裕があるので大丈夫じゃないかなぁ。

1:自分は函館なら市電使いますね。札幌も街中は一方通行が多く面倒臭いので公共交通で観光するかも。

2:函館山夜景かな

3:ちょっと予想が付きませんが、道外はまだ夏休み期間ですし、混雑してるかも。最悪の混雑の場合渋滞で車の中で駐車場の空き待ちで缶詰になります。
富良野と美瑛はふらっと寄れるほど近くないですし、時期的に花はもう微妙なんじゃないかな…

4:無理です。札幌まで帰るのに5時間かかりますから、帯広はやめましょう。地図で見ると近いかもしれませんが、峠越えがあります。この方面の峠は事故も多いですしたくさんの人が死んでます。

5:馬好きなら面白いのかもしれないですね。ただ馬なら日高あたりの道路走ってたらそこらじゅうに見えるので、わざわざ2000円払ってまで…と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
移動の多さは「若さで乗り切ろう」って言ってます(笑)
2:夜景楽しみです(^v^)
3:そんなに混むんですか!?(@_@;) 混雑してないことを祈ります・・・。
やっぱり時期的に富良野は花の見ごろではないですよね。時間的にも厳しいし、行かない可能性が高いです(*_*)
4:事故!!!4人中3人は初心者同様なので、そんな冒険できないです(>Д<;)これで帯広への未練も断ち切れました・・・。
5:馬好きはいないですねぇ・・・、ガイドブックにも載ってないので、そんなに期待するものでもないのかな(+_+)

道民とのことで、すごく説得力があり参考になりました、ありがとうございました!!

お礼日時:2006/07/23 02:21

1,2,3日目:問題ないですね。


4日目:ラフティングにどの程度時間を割くかによりますが・・・小樽は厳しいかもしれませんね。
5日目:富良野は厳しいですね。旭山動物園だけにしておきましょう。
6,7日目:問題ないです。

9月も末なら旭山動物園もそれほど混んでないでしょう。
もし富良野に行くとすれば、旭山動物園を早めに引き上げても、札幌に帰るのは相当遅い時間になることを覚悟してください。

で、質問ですが、
1,函館は車の方が良いですよ。
 路面電車もありますが、車の方がフットワークが良いですから。
 函館ならそれほど渋滞もないですし。
 札幌は、中心部は公共の交通機関が便利ですが、郊外に行くには車が必要ですね。
 地下鉄で行けるところばかりではありませんから。

2,函館は定番ばかりですが、夜景・朝市・五稜郭でしょうか。
 札幌は・・・地元のくせに良くわかってない(^_^;
 時計台は・・・「行ってがっかりした観光スポット」で第2位になりましたので・・・。
 まぁ、話の種に見ておくのも悪くないでしょう。
 中心部にあるので、他のところに行くついでに見れますし。

3,9月に入っていれば大丈夫でしょう。
 道外の観光客はぐっと減ってますし。
 ゆっくり見れると思いますよ。

4,札幌から十勝日帰りは無理です。
 丸1日つぶすのであれば何とか・・・と思いますが。
 札幌から帯広まで、高速利用で約4時間。
 往復で8時間かかりますよ。
 帯広辺りで見所というと、隣の池田町のワイン城はどうでしょう?
 ここのワインゼリーは最高にお勧めです。
 あとは、旧愛国駅と旧幸福駅かな?

5,さっぱりわかりませんので、ほかの方におまかせします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
小樽は余裕があれば・・・って感じで友人と話していたので、厳しかったら諦めます(^^)
富良野も難しいですよね↓実は4人の中で「北の国から」を見てた人がいないので、そんなに執着はないのでココも諦めます(笑)
1:車は1週間借りっぱなしの予定なので、しっかり利用しますね!
2:函館は朝市と夜景は行くつもりだったんですけど、五稜郭はノーチェックでした!是非行ってみます(^v^)
時計台は「行ってがっかりした観光スポット」で第2位・・・1位が気になります(笑)
3:そうだとうれしいです(>v<)
4:4時間!!!札幌に帰るとなると行くのは無理ですね、ワインゼリー食べたかったです(;_;)

すごく参考になりました、ありがとうございました!!

お礼日時:2006/07/23 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!