
当方、京都市左京区(一戸建て)に住んでおります。
テレビ大阪が見たく、電気屋に依頼し、高性能UHFアンテナとブースターを設置してもらったのですが、家に帰り、テレビを見てみると、以前住んでいた左京区内のマンションと比べて19ch,21chともに同程度映りが悪く(音声は問題なし)、19chと21chの中継局の間くらいの方向にアンテナが向いているという感じです。
以前住んでいたマンションの場合、19chは汚いが、21chは綺麗でしたので、21chに特定し、そちらの方向にアンテナを調整すると綺麗に映ると思い、電気屋に尋ねたのですが、「19chも21chもアンテナの方向は大体同じだから調整しても変わらない」との答えでした。
UHFアンテナは、大まかに中継局の方向を向いていれば、微調整によって受信レベルはほとんど変わらないのものなのでしょうか?(それとも、電気屋が面倒がっているだけ?)
また、京都市内では、一戸建の場合、調整しても、そもそも綺麗には映らないのでしょうか?
御存知の方、アドバイスお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ご近所で、テレビ大阪ができるかどうか聞いてみたほうがいいかもしれないです。
京都市内でも受信可能な地域と全く無理な地域があります。あと、ブースターを使う場合は、デジタル放送の影響で映りにくいこともあるので、その場合は、帯域フィルターを使うと映りがよくなることもあります。(購入前にTVOが近所で映るかどうか調べた方がよいかと思います。)
ただ、仮に受信ができたとしても、今後デジタル放送になった場合は、京都だと受信が困難になると思います。
あとは、ケーブルテレビで、受信が可能な場合もあるので、ケーブルテレビもあたってみるといいかもしれません。
あと、UHFは、指向性が優れているため、多少動かすと映りがよくなることもあります。
No.3
- 回答日時:
はじめまして
・下記がテレビ大阪の送信所位置です。ご自宅の位置関係から、UHFアンテナ方向をご確認下さい。
・19ch・・・大阪局【東大阪市山手町(生駒山・ぬかた園地)(出力10kw)】
・21ch・・・枚方局【三島郡島本町大沢(向谷山)(出力30W)】
・テレビ大阪は県域局のため、あえてエリア外への送信を抑えるようにしています。京都側で受信する場合は、アンテナ高さの違いによる影響が大きいと想定します。
下記URLは、その経緯等が記載されています。(URLが長くて申し訳けありません)↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC% …
参考までに・・
No.2
- 回答日時:
電気屋さんが時間かけ屋根の上でアンテナを動かして、
長い棒で上の方に付けたり下の方に付けたり、
家の表側から裏側迄、色々やってみての結果の位置なら、
もう動かしても無理かもしれません、
こっちは大阪なので、
大阪市内でも難儀した事も、
マンションやビル、高速や鉄道の高架が邪魔をして、
一戸建て木造2階建てで、素子多いの使ったり、
ブースター強いの入れたり、金額が掛かってしまったが、
何とか納得してもらえたが、その時11万位掛かったかな、
一戸建てでもスカッと映る事も有るが、
いつ何時、高層建築物が邪魔立てするか分からないが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 地デジアンテナの向きと中継局について。 栃木県佐野市に引っ越してきました。 戸建てなんですが、茨城県 3 2022/05/11 18:54
- その他(テレビ・ラジオ) 僕は埼玉県に住んでいて、 1 2023/01/15 07:56
- 一戸建て 現在、新築の照明計画をしているところです。 住宅メーカーからの照明計画の図面がこれでいいのかさっぱり 4 2022/10/01 22:05
- C言語・C++・C# C++のcinの動作 5 2023/02/26 00:13
- 大学受験 高校化学の有機分野です。 この構造式で表される立体異性体は3種類ですが この場合ってc=cに結合して 3 2022/09/28 11:14
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- 分譲マンション 新築マンションの水圧が弱い 4 2022/04/10 08:56
- アンテナ・ケーブル 地デジのアンテナ交換を考えています。古いアナログアンテナと新しい四角いデザインアンテナ、どっちが? 9 2022/11/18 09:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
どっちの地デジアンテナがいい...
-
ある時間帯にだけ受信レベルが...
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
ブースター(マスプロVUB32)の...
-
UHFアンテナを2本にした場合の...
-
ラインブースターの取り付ける...
-
テレビが映らない。業者さんに...
-
TBSだけ時々画面の乱れ
-
TVブースターの2段重ねは問題...
-
サンテレビの放送エリア外であ...
-
地デジでNHK教育のみ受信不可
-
FMラジオのブースタ選びの相...
-
FM局の受信について
-
BSフジとBS日テレが見れない
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
ブースターにブースターをつな...
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
BS/CS放送の受信について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
地デジでNHK教育のみ受信不可
-
ブースター(マスプロVUB32)の...
-
ある時間帯にだけ受信レベルが...
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
アンテナ信号が強すぎる
-
BSフジとBS日テレが見れない
-
ラインブースターの取り付ける...
-
あり得ます?:ブースターを繋...
-
マスプロ WB30TS につい...
-
市営住宅で地デジが見れない。
-
CSのひとつのチャンネルが急...
-
UHFアンテナを2本にした場合の...
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
TVブースターの2段重ねは問題...
-
日本アンテナの NPS-25Aの使い...
-
テレビが時間帯によって映らない件
おすすめ情報