No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「とりさし」です。
「鳥刺し」とは、鳥を生け捕りにして売ることを生業とする者もしくはその行為の事を言います。長い棒の先に「鳥もち」をつけて、その先に鳥をつけて生け捕りにするのです。
このような商売が成り立つのは貴族がいたからです。鳥を飼おうと思っても、彼らは生きた鳥を捕まえるのが大変だったので、この様な生け捕りのプロに捕獲を頼んでいたのですね。
ちなみに、モーツァルトの「魔笛」にも出てくるパパゲーノもその鳥刺しです。
将棋の「鳥刺し」もそれに由来していると言われています。
31に引いた角を使って、31の銀を64、75へと繰り出して攻めて行く姿が、まさに鳥もちのついた鳥竿に似ているので、このような名前がつけられました。ですから「からすさし」ではなくて、「とりさし」が正しいのです。
No.1
- 回答日時:
よく似た漢字でパソコン上では見分けがつきませんね。
棋書の「島ノート」「奇襲虎の巻」「パワーアップ戦法塾」には「とり」の方で出ています。(「島ノート」の一ヶ所誤植があって「鳥指し」になってますが・・・)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 2ちゃんねる ストーカー被害を受けている芸能人に対して なんとなく5chで「○○はその内ストーカーに刺されて死ぬよ 1 2022/07/01 00:52
- 虫除け・害虫駆除 この虫は蜂でしょか? 1 2022/06/13 18:54
- 電車・路線・地下鉄 電車に乗っていたら、座席に隣り同士で座っていたおじさん同士でトラブル。原因はわかりませんが、片方が一 3 2023/08/08 20:55
- その他(車) 車のデリカの助手席の前のボードの蓋を開けた所に一本線USB差し込み口の線があります。 これに刺してD 1 2023/06/20 12:57
- 虫除け・害虫駆除 家の中にいたら背中に針をさされたような痛みがありました。体を見たら人差し指の爪くらいの大きさの黒いハ 4 2022/06/10 20:22
- その他(家族・家庭) 親から、「お前は、祖母に対抗する為に自分を産ませた」と言われました。 その時から、自分の存在価値なん 3 2022/08/13 18:41
- 囲碁・将棋 居飛車党のゴキゲン中飛車対策 今まで居飛車にも振り飛車にも矢倉で戦ってきた無知な将棋ウォーズ三級です 2 2022/10/31 18:30
- 学校 通学路の傍の私有地に出来たスズメバチの巣の駆除費用は市役所が負担してくれますか? 8 2023/05/24 09:58
- 日本語 風刺(風刺画)ふうし。について 風刺は遠回しに皮肉ったり批判する意味がありますが、逆な対義の言葉や言 5 2022/04/01 13:11
- 囲碁・将棋 三間飛車(石田流)との戦い方がわかりません 1 2023/02/20 19:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
将棋強いって何故頭良いと思わ...
-
サバンナの高橋さんの将棋の棋...
-
プロ棋士は頭がいいので高学歴...
-
仕事中、彼氏の話ばかりする女...
-
将棋ウォーズの3分将棋ってム...
-
成人して将棋やチェスを始める...
-
何故、早指しをするのでしょうか。
-
友達とサシで遊ぶのって相当気...
-
勝負事の趣味って何かあります...
-
将棋大会で嬉野流を使うのは失...
-
将棋で棋力が下がり始めました...
-
将棋の(アマチュアの)中級者て...
-
うまくなるためには。
-
「発言や言葉を思考回路を通し...
-
将棋ウォーズのストアに対戦相...
-
やはり、所詮は、「暗い」とか「根...
-
男70歳寂しい一人暮らし
-
2二角成らずは、マナー違反で...
-
50半ばで将棋を始めて半月。80...
-
将棋やチェスに似たゲーム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将棋の王位戦で写った女性は誰...
-
将棋強いって何故頭良いと思わ...
-
サバンナの高橋さんの将棋の棋...
-
ハム将棋の棋力って、どのくら...
-
チェスど素人の自分からすると...
-
ぴよ将棋。実際のアマチュア段...
-
将棋ウォーズの3分将棋ってム...
-
将棋大会で嬉野流を使うのは失...
-
渡辺明さんの「僕は将棋の天才...
-
仕事中、彼氏の話ばかりする女...
-
50半ばで将棋を始めて半月。80...
-
賭け将棋は賭博罪にあたるのか?
-
男70歳寂しい一人暮らし
-
知り合いの自閉症の人で、将棋...
-
将棋の手数の数え方
-
なぜ将棋って各地で転戦してる...
-
将棋
-
将棋するのは、時間の無駄、時...
-
勝負事の趣味って何かあります...
-
なぜ将棋のプロ達は頭が良い人...
おすすめ情報