
No.4
- 回答日時:
#2です。
>スパイウェアはすべて削除されたと考えて良いのでしょうか?
削除されたと考えていいでしょう!
スパイウェアをご心配な様子なので、老婆心ながら、ご存知と思いますが下記のサイトを熟読されることをお勧めします。
「アダルトサイト被害対策の部屋」
http://www.higaitaisaku.com/
↑では、防御型アンチスパイウェア、削除&常駐型アンチスパイウェア等紹介されています。「スイバスター」と違いフリーウェアですが、信用できるサイトです。リカバリーのことにも触れてあります。
参考URL:http://www.higaitaisaku.com/
No.3
- 回答日時:
悪質なもの意外は削除されます。
最近0デイ攻撃というのがありますので、再インストールを行なった後ウイルスやスパイウェアのインストールを行い、アップデートを行なってください。
再設定後ウイルスやスパイウェアが見つからなければとりあえず大丈夫です。
スパイウェアは複数入れておけばそれぞれで相互補完をした対策ができます。
ありがとうございます。
とりあえず、リカバリ後、ソフトのアップデートをして、リカバリ前に検出されたスパイウェアがリカバリ後に検出されなければ、そのスパイウェアは削除されたということでいいのですよね?
No.2
- 回答日時:
>リカバリをすると100%どんなウイルス・スパイウェアでも消去されますか?
断言はできませんが、ほぼ100%消去されます。
問題は、リカバリー(再セットアップ)後です。Security対策ソフトのウイルス定義等のUpdate、Windowsの修正プログラムのDL、インストール。ネットをつなぐわけですので、この間にトロイやウイルスに感染しないとは保障はできません。
私の経験では再セットアップ後の感染は、1度もありませんが!
ありがとうございます。
以前、スパイウェア(キーロガー・アドウェア等)がトレンドマイクロ社のスパイバスター(体験版)で検出されました。駆除したのですが、心配で(他にも検出されなかったものがあるかもしれないので)リカバリしました。その後、、Windowsの修正プログラムのDL、インストールして、ウイルスバスター2006・スパイバスター2006(体験版)をインストールして最新版にアップデートした後、ウイルスバスター2006と
スパイバスター2006で検索しましたが何も検出されました。スパイウェアはすべて削除されたと考えて良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- IT・エンジニアリング ソーシャルエンジニアリングについての質問です。 1 2023/03/19 08:50
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンにウイルスが感染してしまいました 6 2022/08/08 20:22
- マルウェア・コンピュータウイルス トラッキングクッキー 1 2022/12/28 12:18
- その他(セキュリティ) 海賊アニメサイトでウイルスに感染して、業者にウイルスの削除を依頼したら海賊サイト利用してたことがバレ 1 2022/03/31 09:23
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬が検出されました。 1 2022/06/12 22:09
- その他(パソコン・周辺機器) 一度廃棄したノートパソコンを取り戻したのですが、不安です 9 2022/04/05 08:47
- YouTube SMS認証が出来なくて乗っ取られたアカウントを取り戻せません。 2 2023/04/02 15:29
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルス対策フリーソフトで、無料で、 常駐保護、 自動更新、 ファイアウォール、 VPN、 自動削除 6 2022/06/11 09:32
- その他(ブラウザ) ブラウザが起動しない 2 2023/04/13 12:06
- 風邪・熱 ウイルスの感染と不顕性感染について 1 2022/08/17 17:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
詐欺広告について
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
Everything というフリーソフト...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
EaseUS Backup to do HOMEとい...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
USBがウイルスに感染?
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
ファイルの移動、削除、計算中...
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
新品の外付けSSDにウイルスが入...
-
出なくした発行元を確認できま...
-
よくわからないファイル
-
vrserver.exeとWindowsセキュリ...
-
CDプレイヤー等のトレー開閉機...
-
AppActivate
-
Acrobat X スタンプツールのお...
-
DAEMON Tools Lite、アドウェア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校PTAでの共有PCのウイルス対策
-
急・ウィルス?
-
ウイルスに感染したみたいです。
-
パススティーラーとゆうウイル...
-
何もしていないのにHDアクセス...
-
ウイルス感染HPからの感染検...
-
トロイの木馬について
-
トロイの木馬に感染してしまっ...
-
PCがウィルスに感染してしまっ...
-
トロイの木馬、隔離してもすぐ...
-
インストールもしていないのに...
-
ウイルス・スパイウェアの削除
-
ノ-トパソコン使用していたら下...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
Everything というフリーソフト...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
パソコンのデスクトップ画面に...
-
USBがウイルスに感染?
おすすめ情報