dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

先々月あたりから、ベランダに置いているオリーブの枝の何本かが先端から枯れ始め、よく見ると黒かびのようなものが葉や枝についていました。「黒かびのように見える病気」なのかと思いオルトランを何度か噴霧してみたのですが、よくなりません。

それどころか今日気がついたらそのカビらしきものがオリーブの葉や枝にびっしり、植木鉢の表面、オリーブのとなりに置いてあるアレカヤシの葉、さらに隣のベランダを隔てる板にまで点々と発生しているのを発見してしまいました。

植物以外のものに発生するということは病気ではなくカビだと思うのですが、オリーブ以外のものについたカビはブラシなどで落とせそうですが、オリーブはもはや木全体についてしまっていて、ブラシなどでは落とせそうにありません。

このままでは木が枯れてしまうのではと心配です。除去と予防の方法を教えてください。

A 回答 (2件)

オルトランは虫用ですね。


殺菌剤ではありません。

板にということはカビですね。
湿度と日照不足の影響でしょう。
    • good
    • 1

アブラムシの分泌物にカビが生えるとスス病になりますが、それは本当にススのようなので、指でこするととれます。

そうでなければ違いますが・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!