dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、フランスに旅行に行くのですが、フランスで買い物をする際、日本円からユーロへの両替はどこでするのが一番お得なんでしょうか?
あるサイトでは、カードで色々するのが得だと書いてあったのですが、結構手数料とかとられますよね?
どの方法で買い物をするのがお得なんでしょうか?

A 回答 (4件)

現金の両替はフランスの銀行では銀行間の差が大きいので、


オリエンテーションがつきやすい日本の銀行の方が不利になりにくいです。関西空港では一番有利が泉州銀行、僅差で三井住友で、
あとの銀行は2円以上悪いのが通常です。

クレジットカードでの現地のATM機からのキャッシングは、便利で
レートも悪くありません。

カードでの買い物は、キャッシングレートよりは悪いですが、
現金両替レートよりは良く、2%程度付く利子を含めても
一番レートの良い銀行での現金両替と同じ位です。

TCは手間がかかるので、利用はしません
(自分の人件費、現地で時間を取られるなど、不利な点も多い)
    • good
    • 0

通常円より強い通貨=ドル・ユーロについては日本国内で両替しておく方が有利と聞いています。



私も短期間の旅行で必要な額ならTCは不便で使いません。お釣りをくれる店かどうかも運ですし、両替手数料が掛からない系列の銀行を探すのも手間です。それも個人旅行なら可能ですが、ツアーの場合は不可能です。

やはりカードが便利です。通常のお店では手数料はかかりません。幾ら以上の買物から適用と言うお店もあります。レートは口座から引き落とされる日の相場次第です。現地の両替商は店頭表示にうさんくさい場合も有り、私は5万円程度国内で両替し、後はカード払いにしています。現金が足りなかった時は現地の銀行・両替商・ホテルの順に有利です。海外では日本系のカードは使えないことが多々有ります。VISAかマスターが必要です。

ユーロが残った場合、次回に旅行の予定が無いなら、(額にもよりますが)空港での買物・飲食に小銭も全て出して、残りをカード払いにすると無駄がありません。

関空の両替・・・以前なら到着階1Fの紀陽銀行が良かったと認識しています。元の両替レートは知りませんが通常3円の値引きキャンペーンをしています。下記URLで期間と営業時間を確認してみて下さい。

参考URL:http://www.kiyobank.co.jp/000000_Topics/1_Html/t …
    • good
    • 0

単純にレートだけを考えると、


ユーロT/Cを持っていき、手数料無料のところで交換するのが、一番安いです。
たとえば、amexのT/Cなら、郵便局など。

ただ、T/Cが使えるところは本当に限られるので、
現金に換える必要がありますが、それだと手間もかかりますので、
短期滞在では大変かもしれません。
一方で盗難の心配もあることから、
多額の現金よりはクレジットカードかと思いますが、
フランスだとicの入っていないカードは受け付けないところや、
フランスで発行されたものじゃないと受け付けないところもたまにありますので、
ある程度の現金は必要です。
(ホテルや百貨店・免税店は普通のカードでも大丈夫と思います。)

レートのことを気にされるのであれば、
T/Cとカードを両方持っていき、時間的余裕にあわせてT/Cの割合を増やし、
こまめに両替するというのが一番かと。
(現地の人は、20ユーロ以上の現金は持ち歩かないとも聞きました。)
    • good
    • 0

旅慣れた人によると、両替店で相場を見比べて一番有利なところで替えると言ってました。

安全性を考えるなら銀行ではないでしょうか。

カードで手数料を取られた経験はありません。もちろん、年会費が取られるカードはあります。

現金なら値引き交渉ができるがカードなら定価、というケースもあるでしょうが、私の場合値引きして貰ってもカードでその金額通りでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!