

本日、新車が納車されました。色の濃い車なので、5万円以上払ってグラスコーティングまで注文して施したのですが、納車された車を明るいところで見ると車体に細かい洗車傷が一杯!あわててディーラーに持ってったけど、ひとしきり謝った後で、コーティング層を薄くはがしてコーティングをし直すので了承して欲しいとの話。当方としては、当然、車両の交換を要求したのですが。
おそらく、納車前の洗車時に質の悪いウエスなどでついた傷と思われ、力の入りやすいピラー部などは細かい傷がいっぱいでした。このような場合、コーティングのやり直しなどで我慢するしかないのでしょうか?
ディーラーに誠意ある対応が見られない場合、メーカーにクレームを入れようかとも思っています。皆さんはどう思われますか?
残念ながら、気づく前に受け取りにはサインをしてしまい、代金も前日に振り込んでしまっているので、弱っています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>我慢するしかないのでしょうか?
それはあんた次第だろう。俺だったら我慢はしない。
>コーティング層を薄くはがしてコーティングをし直すので了承して欲しいとの話。
新車同様の中古車として購入したのならともかく、こうゆう処置をした時点で新車ではない。見た目は新車同様になるかもしれないが、ボディの表面処理が新車とは明らかに違うのだから。
あんたは新車を注文したのだから、そのメーカーが工場で手順どおりに作って余計な処置をしていない正真正銘の新車を入手する権利がある。
>気づく前に受け取りにはサインをしてしまい、代金も前日に振り込んでしまっているので、弱っています。
受け取りにサインしたのはまずかったな… 苦しい言い訳だが、サインをしたのはあくまでも新車には傷など無いものと信じていたためであり、傷がある車だとわかっていたらサインなどしなかった、サインの件は錯誤無効だ、と主張してみるか...
いずれにせよ、引き下がらずに正当な主張を貫いてほしい。
そうですよねえ。新車同様と新車は明らかに違いますね。それと、この先この車に乗るたびに、このことを思い出して滅入ってしまうほうが精神的に大きいのです。
No.8
- 回答日時:
先日、同じようなことをされました。
以前から付き合いのあるディーラーでしたので、ディーラーオプション約15万円分をサービスしてくれましたよ。
しかし、そのディーラーオプションは、欲しくないからオーダーしなかったのですから、複雑な心境です。
コーティングのし直しだけでは、誠意ある対応とは言えないでしょうね。
コーティングの他に、何らかの対価を要求すべきです。
言ってもダメなら、客センに電話したほうがいいですよ。
ディーラーは、本社からのおとがめを一番怖がっていますので。
参考までに・・・
この回答への補足
本日、朝一で再度面談してまいりました。一通りの主張をし、車両の入れ替えを強く要求したところ、もう一度本社を交えて対応を検討しなおすので、時間をほしいとの回答でした。皆さんにアドバイスをいただきありがとうございました。
補足日時:2006/07/30 10:49皆さんの意見を聞いてるうちに、本当に腹が立ってきました。今日朝一で、もう一度ディーラーと掛け合ってきます。結果を報告したいので、もう少し締め切らずにおきます。なにか、アドバイスのある方は書き込んでください。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
>あまり言いたくない事は言いたくないので、出来るだけ穏便に済ませるつもりですが。
とお考えのようですので、これ以上の好転は望めないと思います。今回はあきらめるべきでしょう。
・・・と回答されると嫌でしょう!?(嫌でなければ以下は読む必要ないです)
やはり「言うべきことは言う」でしょう。
おそらくディーラー側からすると、「あ、コイツは押し切ればOK」
と現時点でカモにされていることは間違いないでしょう。
おそらく質問者様はその車の担当者のみとやりとりしているのでしょう。上司は呼んでないですよね。
「真剣にお話したいので所長さんを呼んでください。」と言って下さい。
難癖つけてごまかそうとするならば、いつなら所長と話ができるのか確実にアポを取ってください。
また、「それだけはご勘弁を」的に担当者の態度がよくなるかもしれませんが、それもフリだけ。絶対に、実際に所長さんと直接お話した方がいいです。所長以下のヘタな中間職に話すことも中途半端でややこしくなるだけでした。
あと、交渉の会話は録音することをおすすめします。携帯やデジカメ、MP3プレーヤなどにも録音機能のついているものがあるので、そういうので十分です。
最悪、ディーラーの対応が悪くどうしようもない時は、おっしゃられるようにメーカークレームにするしかないので、(しかし基本的に下記にあるように今回はディーラー上の問題なので可能性は低いですが)その際の証拠となりますので。
厳しいことを書いていると思われるかもしれませんが、このようなことができないのはおそらく日本人だけでしょう。海外では金銭と所有権は絶対と考えられています。困っている時や嫌な時に笑顔を作るのも日本人だけ。自分のお金で買った車に対して権利を主張するのは当然です。
今後のディーラー対応のことをお考えなら、なおさら言うべきです。言わなければ今後も「お得意様」と言う名のカモ、といった扱いをされるでしょうね。人が良いのもほどほどにしないとダメですよ。
ありがとうございます。ただ、いったん自宅に帰ったあと、担当者と所長を自宅に呼んで話し合いをした状況で、販売店の対応はすべて所長です。やはり、きちんとクレームをつけてしっかりした対応を要求したいと思います。
No.6
- 回答日時:
新車ですが受け渡し前に洗車すれば確実に洗車傷が付いてるそうです。
ディーラー側のミスは新車だからといって磨きもせずにコーティングしたってことです。
コーティングのやり直し+何か(オプションなど)ぐらいしか要求はできないと思います。
私もそうだと思いますが、洗車傷といっても一本や二本の数センチ程度のわずかな傷でしょう。それであれば、そんなに強くは言いません。部分によっては、直射日光で反射すると、きらきらと反射する無数の傷がついている状態なのです。車体が乾いた状態で強い力で乾いた布でほこりをこすり落とさないと、こういう状態にはならないと思います。下取りに出した車のほうがましじゃないかというくらいの状態です。ちょっとひどすぎると思いませんか?ちなみに担当君は、まだ今年入社で勉強不足の新人君です。
No.5
- 回答日時:
車などに詳しくはないですが、shinmeguさんの行動で間違っていないと思います。
新車の納車でオプション仕様にしたが、傷をつけられたのはどう見ても相手方が悪い。ひとしきり謝ったことからも罪(非)を認めている。
しかし、今後のケアーなどを考えると新車交換はどうでしょう?現状の傷跡をデジカメなどをとっておき相手方の責任者ともいっしょに確認する。その後相手の対応(再コーティングなど)がおわってから次の対応を見極めるのはできませんか?
他の方もいっていますが車の販売システムは特殊ですので”メーカー”というよりはディーラーの本社(部)の係に連絡をとった方が対応は早く、良いと思います。また、1年車検などの割引なども”交渉”しても良いかもしれません。ただ、できる限りこちらからは要求しないほうが良いと思いますが・・・。今後数年のケアー(車検など)も考えれば仲良く、穏便に済ませるのが一番いいとおもいますが。
最後に受け取りのサイン済みですが、今回の状況ならまったく関係ないと思います。本日の納車で本日傷を確認したということで、相手方も非を認めている以上、代金の返金も対応に値すると思います。他の方も言っていますが車体を丸々交換は厳しいと思いますが、できる限り”やさしい”口調で”厳しく””妥協せず”交渉してみましょう。
結果的に他の方と変わらない”意見”になってしまいましたが、がんばってください。
ありがとうございます。あまり言いたくない事は言いたくないので、出来るだけ穏便に済ませるつもりですが。ただ、見積段階でも納車費用はディーラーに取りに行くので引いてくれと言ったところ、ディーラーまでの積送費用との説明で支払いましたが、よくよく調べるとやはりAFTCのHPに支払う必要なしと明記してあり、ディーラーを信用出来なくなってきています。もちろん、これからも付き合わなければならないので円満に解決したいのですが。もう一度明日ディーラーに足を運んでみます。
No.4
- 回答日時:
交換は難しいかもしれません。
車両登録が完了されているので。受け渡し完了してしまっているので、オーナーが現車を見て納得の上で取引が完了されてしまっていると判断されてしまう為。強気で言って、ここを指摘されてしまうと現車確認して取引が完了してしまっているので何も出来なくなってしまう恐れもあります。
私の場合も中古車では有りますが、4WDが欲しいと希望して。担当者がこれは4WDですよ、と言ったので購入したが。2.3ヶ月後FF車と判明し、交換させました。でもこの中古車屋で4台目の購入だったので交換に応じてくれたのかもしれません。ですが、流石に車両交換はしましたが、諸費用は取られました。
ディーラー側は一度登録されてしまっているので、中古としてしか処分できないので、当然交換に応じ様としないでしょう。メーカーにクレームを入れても、この場合の責任の所存はディーラーに有るので、ディーラーにどうなっているのか問い合わせ位しかしないかもしれません。
新車に交換は難しいかもしれませんが、傷付いている所を細かく明記してその箇所全て交換させる事は可能かもしれません。
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。しかし、車両全体に明らかな傷が多数ついており、全部交換となると外鋼板をすべて取り替えることになります。法的にどうという問題とすれば、すでに5日前に登録がされているため、このような場合はどうしようもないということでしょうか。もう一度交渉してみます。
No.1
- 回答日時:
<メーカーにクレームを入れようかとも思っています。
皆さんはどう思われますか?メーカーとはカーメーカーですか?
でしたら、メーカーにクレームを入れても無駄です。
メーカーオプションならいざ知らず、ディーラーオプションなら関係ありません。
ディーラーはメーカーから車体を購入し、それを販売するのが仕事です。
その後、ディーラーがコーティングの失敗をしても、メーカーに責任がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 新車いつキーパーすべきか? 3 2022/11/12 23:08
- 車検・修理・メンテナンス ホンダディーラーでの整備後の傷について 5 2023/02/12 20:12
- 車検・修理・メンテナンス ディーラーに車を傷つけられてしまいました。その後の対応についてアドバイスをお願いします。 点検にてデ 10 2023/01/02 20:18
- 車検・修理・メンテナンス 洗車機コーティングについて 1 2022/08/20 11:20
- カスタマイズ(車) エアロの浮き、修理について 5 2022/07/01 21:00
- カスタマイズ(車) 黒い車の傷は諦めるしかない!? 5 2022/03/27 14:25
- その他(車) 某カーショップで車のコーティングをしてもらいました。 106,000円だったのですが、説明のときには 7 2023/06/01 14:05
- その他(車) 雨がやんだ後の車のボディー、雨染みの除去方法について 6 2022/05/13 20:57
- その他(車) レクサス車について、契約後、キャンセルできるのででしょうか?発注は2カ月前、納車は4カ月後です。交渉 3 2022/04/12 20:18
- その他(車) 軽自動車保管場所 この度、新車をディーラーで購入しました。 もうすぐ納車です。 契約するときに車庫証 7 2023/06/03 09:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今って新車より高いバイク、ま...
-
中古か新車か迷ってます。
-
キャンターガッツの値段
-
お隣がライズにかえました ご近...
-
トヨタの新車は利益優先で海外...
-
32万円中古のFTRと37....
-
スポーツカーの中古価格
-
SR400 新車か中古か
-
通勤車を購入するか既存車をカ...
-
CBR400RかYZF-R3か 新車購入考...
-
オークション代行と新古車につ...
-
バイクを買うと
-
新車の納車前についた傷って
-
プレミア旧車とか、一部の人気...
-
インプレッサ2001
-
クーラントが空の状態で放置(錆)
-
アドレス125ccで走行距離4万...
-
バイク 二輪 業者オークショ...
-
納車後のディーラーとのトラブル
-
原付2種は中古で十分?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CBR400RかYZF-R3か 新車購入考...
-
新車なのに・・・
-
2万キロ走行って悪くない?
-
新車で不具合なら新車交換?
-
2025年以降、中古の50cc原付は...
-
オークションにディーラー新車...
-
トヨタの新車は利益優先で海外...
-
中古か新車か(バイク)
-
クーラントが空の状態で放置(錆)
-
スーパーカブ新車or中古?
-
エキパイの黄ばみ
-
縦型の三角形のテールランプの...
-
車 ガソリン メーター 不具合
-
再リースで値上り? 某企業の総...
-
南武線(本線)のワンマン化は、...
-
SR400 新車か中古か
-
始めまして、43歳のおっさんで...
-
BMW R100S と R100CS の違い...
-
ニンジャ1000SXは新車は160万以...
-
Dioの車載工具
おすすめ情報