
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
果物は食べさせてもいいの?
絶対に食べさせてはいけないものではありませんが、必要はないものです(犬はビタミンCを体内で合成できるため)。不足しがちな食物繊維を補給するにしても野菜のほうがいいですし、野菜にしても果物にしても与えすぎは下痢になる可能性があります。犬が好んでいる場合は、少量を心がけましょう。
http://www.iris-pet.com/wan/recipe/qa/qa02.html
と参考サイトにあります。
うちはダックスが3匹いますが、バナナが嫌いな子、りんごが嫌いな子、それぞれ個性があります。
好物を見極めて少量あげるのが良いのではないでしょうか。
また、果物はおやつ扱いですのであげた時は食事を少し減らしています。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/31 17:13
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
ごく少量、角砂糖くらいの大きさのものを与えたら、もどしてしまったので、たまねぎのように与えてはいけないものかと思ってしまったのです。
No.3
- 回答日時:
うちも果物よくあげたいますよ。
みかん・スイカ・イチゴ・モモ大好物です。
バナナは見かけよりも意外に量があるので以前他の果物と同じ量をあげたらもどしていました。
でも、結構すきなようで量をかなり少なくあげています。
リンゴは少々敬遠気味、グレ-プフルーツはダメなようでした。
キウイ・アボガドはドライフードにアレンジとして時々入れています。
最近の暑さでペットショップでは犬用ドリンク・アイスの類がかなり売られています。
獣医さんによるとそんな物を買うよりも生のフルーツを自分の手絞って凍らせてあげるほうが安心ということでした。
うちの犬は氷も大好きですが私は絞ってあげたことはなく生のままあげています。
ただ、やはり食事のとの絡みで量の調整は必須です。
No.2
- 回答日時:
食べさせていけないと言うわけではありませんが、
気をつけることとして、冷たい果物を食べ過ぎるとお腹を壊してしまうことがあること。
もうひとつ、果糖は以外に太りやすいので体重増加に注意しましょう。
人間でもそうですが、「私お菓子なんて食べずに、果物ばかりなのに痩せない」なんて言っている人もいます。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/31 17:17
市販のおやつ、ジャーキーやささみチップ等に防腐剤などが含まれていると聞いたので、なるべく安全なものがよいと思って少しだけ与えました。
体重増加は獣医によく注意されています。
甘いものも量が多いとよくないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬のぬいぐるみを買おうか悩ん...
-
歩きスマホしながらタバコ吸っ...
-
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
また私、悪いですか?の質問です...
-
私は妊娠中で一歳の子供と犬を...
-
愛犬家の方 ワンチャンの名前、...
-
犬食文化
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬と婚期
-
犬には赤が見えないとは
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬をしかる
-
太った犬は短命?
-
目薬をささないといけない犬が...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
お稲荷様を祀っている家では犬...
おすすめ情報