dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つまらない質問ですが、、、
昨日、とっても素敵な夢を見ました。
夢の中で、忘れないようにしようと思ったのですが、起きたら忘れていました。
さっきふと思い出して、、、素敵な夢を見たのに内容を覚えていないのです。
楽しい夢、うれしい夢をよく見るのですが、そんな夢ほど忘れてしまいます。
思い出す方法って、ありませんか?

A 回答 (2件)

夢を思い出す方法はご期待に沿えずお答えできませんが、見た夢を忘れないようにすることは出来るようです。



夢は起きた直後から忘却が始まってしまいます。
ですので、毎朝起きたらすぐに夢を思い出す努力をして、ノートなどに書き留めるといいようですね。
また枕元に見たい夢を書いた紙を入れたり、意識したりするようになると、ある程度夢をコントロールできるようです。ただし睡眠の序盤で見てしまうので、起床まで覚えていられるかわかりませんが…

枕元に『昨日見た夢』と書けば案外見られるかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
書き留めておく。なるほどです。
起きたときに、絶対忘れないぞ!と、思ったのですが、
あまりの心地よさに二度寝したら忘れていました。(二度寝すると時々続きを見ることがあるので。。。)

見たい夢をコントロールできるなんて知りませんでした。
(夢の中でストーリーをコントロールすることは時々あります)
枕もとに『昨日見た夢』、ためしてみますね。

お礼日時:2006/08/02 19:58

ちょっとしたキーワードがわかれば思い出せるかもしれないです。

>TVが出たとか
一般的に夢を覚えてないのは体の疲れがとれた証拠だとか聞いたことがあります。夢を覚えてると疲れが取れてないとか・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
覚えているのは、登場人物、自分ともうひとりだけです。
すごくうれしいとか、楽しいとか、そんなゆめだったので、
忘れてしまうのがもったいなかったのです。
でも疲れがとれているのはいいことだし、悪夢とかを覚えているより幸せですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/02 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!