dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族旅行で8月26日の土曜日に、倉吉発の「特急スーパーはくと」に鳥取から神戸の三ノ宮まで乗りますが、指定席を買ったほうが良いかどうか迷っています。
夫婦と幼児2人(4歳未満)なのですが自由席なら大人分の乗車券と特急券だけですむのです。時間がかかるので座れなければ大変ですが、全員の指定席を買うと結構な出費になってしまいます。(ケチケチ旅行なので...)鳥取まではすいているので並んで待てば鳥取ですわれるということを聞きましたが、実際のところどうなのか、よく利用されている方がいらっしゃったらお教えください。

A 回答 (4件)

こんばんわ。


えぐい時は1か月に6回乗り、通算で40回は乗ってる者です。
スーパーはくとは自由席が2両しかありません。そして厄介なのが、先頭車が喫煙席と言うことです。
ですから1両しか禁煙で自由はありません。
さらに厄介なのは土日は若い人がお買い物に三宮に行きますのでめちゃくちゃ混みます。
もっとも、13時台はあまり混まないと思います。
しかし、混むときはめちゃくちゃ混むという特急です。ですから、早く並ばれたらかなり安全かと。
参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。当然禁煙席でないといけませんのでこれは厳しいですね。これで、イメージがかなりつかめましたので、がんばって並ぶか、あきらめてこのさい指定を買うか家族会議します。聞いてみてよかったと思います。

お礼日時:2006/08/04 00:22

帰りも「スーパーはくと」を利用するのであれば、この切符がお勧めです。

指定席が利用できます。
http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/Fetch.do? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、今回は帰りだけなのです。でもいろんな切符があるものなのですね。次回からはもっと調べてみるべきですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/04 00:27

「ケチケチ旅行」だったら高速バスの方がいいと思います。

「スーパーはくと」より少し時間が掛かりますが、片道3300円という安さが魅力です。http://cwoweb2.bai.ne.jp/nihonkotsu/h-bus/tottor …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。はっきり書いておくべきでした。子供が鉄道が大好きなので、面倒なのですが、あえてそのルートを考えました。出費も気にしなければならないけれど、経験もさせてやりたいし。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/02 10:05

1年前の夏のこと等であまり参考にはならないかもしれないですが・・・。



質問内容には書かれていませんが、出発時刻にも影響されると思います。
僕自身はもし座れなかったときを考えて鳥取から指定席を取りました(姫路まで)。その時には自由席はちょうど埋まるくらいでした。

確かに倉吉から乗るという人は少ないと思います。ほとんどが鳥取から乗ると考えられます。ただ、自由席にされた場合座れなかったとき、恐らく三ノ宮まで立席と考えてください(姫路で座れる場合もありますが)。

それと、自由席に決めた時にホームに並ぶときです。
お子様の機嫌を損なわないように気をつけてくださいね。土曜日(特に朝)なので大阪方面に旅行される方は多いと思います。5分前とかでは座れないこともあると思います。旦那さんだけ並んで、後から比較的空いている指定席号車の入り口から入り車内で合流するとかです。

どちらを選ぶかは貴方次第です。
どちらにもリスクはあります。
鳥取での時間を多くでも取りたいのなら指定席を、安く済ませるなら自由席。難しいですが、頑張って決断してください。

三ノ宮で降りるということはポートアイランドとかに行くのですかね・・・?

この回答への補足

すみません。時間の記入を忘れていました。13時台にしようと考えています。神戸へは帰路で、前日香住まで遊びに行き、子供がスーパーはくとに乗りたいというので鳥取まで周ります。ご丁寧にありがとうございました。

補足日時:2006/08/01 23:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も同じように思います。せっかくの旅行なのに子供にグズられると悲しいですからね。いろいろ気配りいただいてありがとうございます。

お礼日時:2006/08/01 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!