
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
なるほど、、、
他のPCが自動取得で正しくアドレスを取得できているようですので、一時的にDHCP(アドレスを割り当ててくれる)サーバーが利用できない状態になっている可能性があります。
DHCPサーバーの機能は「IP電話対応ブロードバンドルータ」が持っていると予想されます。
DELLのPCがDHCPサーバーと通信できていないか、割り当てるアドレスが6個しか無くて、これ以上割り当てられない状態か、、、
DHCPサーバーからアドレスが割り当ててもらえない原因を探る必要があると思いますが、とりあえず固定設定で試してみると良いと思います。
まずは、No.1の回答の方が書かれているように、DELLのPCをつながない状態で、通信できているPCのどれかの「コマンドプロンプト」の画面で"ipconfig /all"と打ってみてください。
そのとき表示される内容のうち、「Default Gateway」と「DNS Servers」を見てください。
それからDELLのPCのIPアドレス設定を行います。
IPアドレスは「192.168.xxx.xxx」で、qublicyukaさんがおっしゃるとおり、左3オクテットが他のPCと同じ物で、最後の1オクテットが他のPCと重ならない数にします。
サブネットマスクは「255.255.255.0」。
デフォルトゲートウェイとDNSサーバーは、上記の"ipconfig /all"の結果表示されたDefault Gateway 、DNS Serversと同じ値を設定します。
これで何とか通信できるようになれば良いのですが。。。
ちなみにWebフラウザのアドレス入力欄に上記のDefault Gatewayのアドレス(おそらく192.168.x.1ではないかと)を入力すると、「IP電話対応ブロードバンドルータ」の設定用ページにアクセス出来るのではないかと予想されます。機種によるのでダメかもしれませんが。設定内容を確認したり、状態表示などを行えが、アドレス割り当てが出来ない理由も分かるかもしれません。
BNoeさん、何度も申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。
DELLのIPアドレスの設定を行ったのですが、やはり接続ができませんでした。
おっしゃったとおり、接続ができているパソコンで、「IP電話対応ブロードバンドルータ」の設定用ページにアクセス出来きたので、設定内容についての相談をNTT(ルーターがNTTルーターなので)をしてみたところ、「PC側に問題があるのではないか」という回答でした。
とりあえず、DELLのサポートに一度電話をしてみたいと思います。
================
初心者の私にいろいろと丁寧に教えてくださり、皆様本当にありがとうございました。
問題が解決しましたらまたご報告したいと思います!

No.5
- 回答日時:
新しいDELLのPCのIPアドレスは、もしかして、、、
169.254.xxx.xxx
とかですか?
だとすると、アドレス自動取得は失敗していますので、手動で設定してあげる必要がありそうです。
他のPCはどのような設定ですか?
IPアドレス自動取得ですか?
固定設定ですか?
ご回答ありがとうございます。
何度も申し訳ありません。
まさに!おっしゃるとおりにDELLのIPアドレスは
169.254.xxx.xxx です。
他の正常につながるパソコンはすべて
192.168.xxx.xxx になっています。
IPアドレスは自動取得にしています。

No.4
- 回答日時:
「スタートメニュー」から「コントロールパネル」を開いて、「ネットワーク接続」をダブルクリック。
「ローカルエリア接続」を右クリックして「プロパティ」を選択。
「詳細設定」のタブを選択する。
ここにある、「ネットワークのほかのユーザーに、このコンピューターを、、、、」のチェックボックスがチェックされていたら外してください。
それから、確認ですが、macがつながっているハブとwindowsがつながっているハブは、どのように接続されているようでしょうか?
上流をたどっていくと、ルーターですか?スイッチングハブですか?それとも、光モデムのLANポートですか?
新しいDELLのPCは、インターネットに接続できるのですか?
ちなみに、「コマンドプロンプト」は、
「スタートメニュー」から「すべてのプログラム」、「アクセサリ」とたどっていくと、その先に「コマンドプロンプト」があります。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
まだまだお伝えする情報が少ないようですね。本当にありがとうございます。
>「詳細設定」のタブを選択する。
ここにある、「ネットワークのほかのユーザーに、このコンピューターを、、、、」
詳細設定には「windowsファイヤーウォール」のしかありませんでした。
>上流をたどっていくと、ルーターですか?スイッチングハブですか?それとも、光モデムのLANポートですか?
上流をたどっていくと「IP電話対応ブロードバンドルータ」に接続されています。
DLLのPCはインターネット接続ができません。
コマンドプロンプト、確認できました!
No.3
- 回答日時:
新PCは既存PCと全く同じモノですか?
OSなどが違うと設定の仕方も違います。
下記サイトのチェックリストを試してみては?
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkcheckli …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
PCは違うもので、vaio、FMV、Sotecの3台です。
OSはWindowsXPです。
教えていただいたチェックリストをさっそくみてみました。
(こういったサイトがあるのですね!本当に勉強になります
チェック2:双方の IP アドレスはどうなっていますか?
で、3台のIPとサブネットがDELLと違っていました。
(サブネットは3台同じで、IPアドレスは左 3 オクテット が同じでいいんですよね?)
IPアドレスを自動取得するのがいけなかったのでしょうか・・・。
No.2
- 回答日時:
貴方の会社のネット接続環境やどういった接続をしようとしたのか分からないと
誰にも答えられませんよ。
冷静に状況を整理して環境やどういった設定をしたのか
補足をお願いします。
ご回答ありがとうございます。
まったくの初心者のため、どこから述べていいのかもわからず詳しくお話できずに申し訳ありません。
わかる範囲でですが、状況を説明いたします。用語や間違った知識でしたら申し訳ありません。
現在光回線で、全部で6台のパソコンがインターネットに接続しています。そのうち3台がMacで3台がwindowsです。
Mac3台はひとつのHUBから分かれて接続されていて、今回特になにも起こっていません。通常通りインターネットの接続ができます。
残りのwindows3台はまた別のHUBから分かれてインターネット接続や、ファイルの共有を行っています。
今回購入したパソコンをwindowsがつながっているHUBにつないで、他のパソコンと同じようにインターネット接続をしたいのですが、このパソコンを接続すると元からある3台のパソコンがインターネット接続ができなくなっていまします。
LANケーブルをはずすと3台のパソコンは元にもどります。
特に何か特別な設定をしたわけでもありません。
こういった状況ですが何かわかることがありますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- Mac OS Microsoft Office 2021 for Macでライセンス認証できなくなりました 6 2022/12/11 16:43
- Wi-Fi・無線LAN 新規wifi接続について 4 2023/04/03 22:22
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
IPアドレス、MACアドレスって知...
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
現在中学3年生です。親に内緒で...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
XPの接続速度が10Mbpsの接続...
-
PCの並列接続(分散)について
-
ネットカフェで持ち込みのノー...
-
ゲートウェイ?インターネット...
-
show ip int briefについて
-
特定のPCのみネットワークに接...
-
Windows10 HOME ver1909 のVPN...
-
設定したIPアドレスを消す
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
ただでWifiがつながってしまう...
-
インターネット接続不良。IPア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
192.168.11.1 が開けません
-
現在中学3年生です。親に内緒で...
-
DHCPと固定IPアドレスの併用に...
-
一瞬だけ繋がるのに…
-
インターネット接続不良。IPア...
-
接続しない d Wi-Fi について:...
-
WiFiルーターを買い直したら特...
-
外付ハードディスクの分岐方法
-
VPNとダイナミックDNSの違い
-
設定したIPアドレスを消す
-
古ーいパソコン/Atheros AR218...
-
PC起動時、いつもネットが切断...
おすすめ情報