
友人の犬に、たまに散歩しているときに会うとよく牛乳を与えていたのですが、その友人の都合により今その犬を預かっています。
その犬は友人がとても大切にしていて、毎日ベビーチーズを寝る前に与えたり、エサをやるときは牛乳をあたえたりしていたようです。(年齢は12歳だそうです。)
預かっている間は経費の都合とその犬のダイエットも兼ねていつも与えていた牛乳ではなく、調整乳(低脂肪乳)を与えているのですが、そのあとゲホッと吐き気をもよおして、ちょっと様子がおかしくなります。(しばらくすると大丈夫なようですが)
このまま調整乳(低脂肪乳)を与えても大丈夫でしょうか?
また、犬には調整乳(低脂肪乳)は与えてはいけないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
人間用の低脂肪乳ですね?
だめです。
大型犬など丈夫なら合う犬もあるようですが、基本的に乳製品は犬にとってはおなかを壊す成分があります。
ポイントは脂肪分ではなくて、乳糖という成分で犬用のミルクは無乳糖と記載があるはずです。
飼い主さんがいつも与えていたものが同じものならまだしも、ただでさえ預けられて犬にとっては心細かったり精神的にいつもとは違うはず。そういったストレスはすぐにお腹にきます。
状況が違うのですから口に入るものだけでもいつもと同じものを揃えてやってください。
人間でも神経の細い人は学校行事などで外泊があると体調を壊しますよね?
ひどくなると取り返しが付かなくなりますよ。
早く質問していてよかったです。本当に取り返しがつかなくなるところでした。これからは無調整の牛乳を与えてみます。
早急にご回答下さり本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬のぬいぐるみを買おうか悩ん...
-
歩きスマホしながらタバコ吸っ...
-
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
また私、悪いですか?の質問です...
-
私は妊娠中で一歳の子供と犬を...
-
愛犬家の方 ワンチャンの名前、...
-
犬食文化
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬と婚期
-
犬には赤が見えないとは
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬をしかる
-
太った犬は短命?
-
目薬をささないといけない犬が...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
お稲荷様を祀っている家では犬...
おすすめ情報