dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手作りが好きな仲間と「好きなのでドンドン作ってしまうけど、作った後は使い手がいなくて家に放ったらかしにしてしまっていて、増える一方だ」という話になり、世間には私達が作ったモノを欲しいと思ってくれる人がいて有効利用してもらえるかもしれないと思い、仲間で管理できる無料ショップレンタル(例えばFC2やteacupのような)を探しています。
問題は「複数人で管理できる」という点なのですが、複数のIDとそれぞれのパスワードでログインでき、作品を登録すると、ショップ画面ではAさんの作品もBさんの作品も並んで表示されるというのってないでしょうか?(ショップの別なく商品情報が表示されるショップモールのようなものを想像しています)
それともそれぞれがネットショップを持ち、それをまとめたホームページを作る(それぞれのショップにリンクをはるだけ)しかないのでしょうか?
1つのネットショップのIDなどを共用することも考えたのですが、それでは誤って他の人の作品データを触ってしまったりする恐れがあるので、それは嫌だなと思い、もしこんな夢のような無料ショップレンタル(有料でもあれば教えて下さい!)があれば~と思い投稿致しました。
ご存知の方、どうか教えて下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

はじめまして、こんばんは(*^^*)



以前、ネットショップを運営しており現在休止中です。
結論からいきますと、無料でそのような構成を提供してくれる会社は
ないと思います。(たぶん)

みなさんの中にどなたか、レンタルサーバーやHP作成に詳しい方は
いらっしゃいますか?
正直、結構詳しくないとネットショップ運営は厳しいと思います。
ショップ経営には色んな法律も絡んできますし
たとえば、仰ってるような複数人で管理できるようなサービスが
あったと仮定しても、それを同時に管理する方々全員に
同じスキルがないと思うように運営できないと思います。

販売するのに一番簡単で手っ取り早いのはオークション出品です。
自分でHPを管理することもなく負担も少ないのでお勧めですよ。
あと、無料のサーバーなどで商用(ネットショップ経営もそうです)を
許可してるところもありますが、規約もありますので確認が必要です。

prepyさんの希望を現実にするには・・・
1.全員が無料のサーバーでそれぞれの商品の紹介ページを作成する。
2.どなたかが全体の商品を集めたショーケースのようなサイトを
作成する。
3.ショーケースの作品それぞれに対して、個々に作成した商品ページへリンクをはる。

ひとつのネットショップのIDを共用してもサーバー内でフォルダ分け
すれば、誤って削除の可能性も減りますし
共用することでプライバシー云々の考えが及ぶようでしたら
複数人でショップ経営はやめたほうがいいと思います。

手厳しいことを言うようですが、売れるようなサイトを作るには
スキルも要りますし、お金もかかります。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mamimamizoさん、アドバイス、ありがとうございます。経験者のお言葉ですのでとても参考になります。
やはり複数人で管理できるネットショップはなさそうですね。
1つのショップを私が管理し、各人からは写真などのデータを送ってもらって私がUPするということも考えたのですが、データのやり取りが煩雑になるし、タイムリーなやり取りができない可能性もあることなどを考え、各人がネットショップを持ち、それをメインのホムペにリンクする形で進めたいと思います(私自身にhtml知識があり、すでにあるホムペを運営しているのでその経験も生かして作成しようと思います)。
本当は1つのショップでteacupのモールのように、作者の別なく作品が掲載されるものがいいんですけど、そこまでの知識がないもので…。
あくまでも作ったモノの貰い手を探すためのショップでバンバン売って利益を出そう!とは考えていないので、マイペースでやっていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/08 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!