dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows サーバー (ターミナルサービスを稼働させているアプリケーションサーバー) がハングアップしたとします。

コンソールにてログオンしようにも、ユーザー名とパスワード入力後、画面がデスクトップに遷移しない…。

ここで、電源ボタン長押しして強制シャットダウンをかけ、再び電源ボタンを入れサーバーを起動させる前に、何か調査 (サーバーがハングアップすることになった原因を) できることはありますでしょうか?

システムの構成としては、ドメインコントローラ用サーバー 2 台、アプリケーションサーバー 14 台、SNMP マネージャをインストールした監視用サーバー 1 台、こんなところです。アプリケーションサーバーとして稼働させているサーバーは、某ベンダーのブレードサーバーです。シャーシにはマネージメントモジュールが付いていて、ログは監視用サーバーから見ることができます(ハードウェアエラーがほとんどですが)。

サーバーがハングアップした状態だと何もできないと考えるのが普通だとは思いますが…。



また、サーバー再起動後にハングアップの原因を探る手法として有効なものをご存じでしたら、教えていただけると幸いです(イベントログは、障害後必ず見るようにしています)。

A 回答 (2件)

ハングアップ時だと、強制ダンプぐらいしか思いつきませんね。


あらかじめ、ダンプキーを仕掛けておいて強制ダンプを
取るくらいでしょうか?
ただ、それを解析するとなるとかなり専門的に知識が必要なので、
とるだけ無駄かも。
サーバでメーカーとソフト保守契約とかしてればダンプ解析ぐらいしてくれるかな・・・。
あとは、パフォーマンスモニタをしかけておいて、
おかしなプロセスの挙動がないかどうかぐらいか・・・
こっちもあらかじめ調査技術がないと難しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり、失礼致しました。

強制ダンプと、パフォーマンスモニタですね。
ありがたいキーワードです。
ダンプファイルの解析は、Microsoft に依頼できるようなので、早速これらのキーワードを元に再調査してみます。

お礼日時:2006/08/18 00:45

コンソールがハングアップしていても、ターミナルサービスでアクセスできることもあります。

Telnetでもアクセスできるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり、失礼致しました。

ターミナルサービスか Telnet でもアクセス可能かもしれない、とのアドバイス、ありがとうございます。早速提案を上げてみます。

お礼日時:2006/08/18 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!