アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 秘書になって1週間の新人です。職場には先輩もおらず、
参考書を見たり上司と相談しながら仕事を進めています。
そのため、スケジュール管理の仕方や慶弔手続きの仕方など基本的なことが分からず、自己嫌悪に陥っています。
秘書検定は取得しましたが、実際の作業とは少しかけ離れている気がします。1日も早く一人前になってボスのサポートができるようになりたいと思っているのですが、思うようにいかず失敗ばかりで空回りしています。未経験であまりにも私が不出来な為、私を雇ったことを後悔しているのではないかと心配でなりません。秘書経験のある方アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

私の場合は、秘書検定も持っておらず、本当に知識ゼロでした。

そんな私に比べたらirvineさんはずっと良いに違いありません。こんな私でも秘書を続けられているのですから、irvineさんは大丈夫です。
私が思うに、秘書の業務は(他の業務についても言えることですが)決まった仕事と予期せぬ仕事があると思います。スケジュール管理や慶弔手続きについては前者になるでしょう。私はそのような決まった仕事については、ルール等を上司と相談して決めてしまっています。例えば、スケジュールについて。部内の打合せや会議については私が判断して入れる、来訪者については来訪者連絡に記入して上司に確認を取るようにしてからスケジュールを入れる等のルールを決めています。慶弔については、香典の金額の目安表を作成したり、過去の慶弔手配状況を整理したり、基本的なもの(電報依頼書←お悔やみの言葉も上司に確認して決めておいている、慶弔金決裁文書の雛形、供花注文書←金額の目安は考えておく、急な対応の場合に必要なもの←ネクタイ、数珠、香典袋、ふくさ)は用意しておいたりしています。
秘書は予期せぬことにも対応しなくてはならないという面で大変で、私も戸惑いましたが、予期できるものについては準備しておくとよいのではないでしょうか。
私もまだまだ新米です。お互いにここで情報を共有しながら頑張りましょう!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。毎日どうしたらよいのか
分からず自分との葛藤でしたが、komattadasuさんからの
お返事で勇気づけられました。上司に相談しながら
進めていきたいと思います。お互いに頑張りましょう!

お礼日時:2002/03/12 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!