重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、コンビニにある商品で価格表示がされていない物が多いのではないでしょうか?
しかも100円台の菓子類の横に置いてあるからレジに持っていくと200円台だったり。レジに表示されるまで価格がわからないので、返品するのも億劫だし。
これはコンビニ(a~)の戦術なのでしょうか? 返品できるから違法性はないだろうけど、スーパーではあり得ないことなので…。

A 回答 (5件)

これは戦術などではなく、ただ単に価格表示(プライスカードと言います)が従業員たちに徹底されていないのではないかと思います。


コンビニは毎週新規商品が入荷されますが、その一週間まえぐらいにこのプライスシールも入荷されます。
このプライスカードを取り付ける作業は結構面倒臭く、そのため他の仕事(発注や品出しなど)を優先させてしまいがちになります。
ただし、面倒臭いからといって当然やらなくてもいいというわけではありません。
このプライスカードの取り付けや、商品のフェイスアップ(商品を前側に出すこと)が徹底されている店は良い店と判断できると思います。
もしどうしてもpeace-2006さんが価格が表示されていないことに不満を抱いているならば、店員に言うべきでしょう。ただし、あまり強い口調ではなく優しく言ってあげてくださいね(元コンビニ店員より)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最後にまとめて申し訳ありませんが、みなさん解答ありがとうございました。
先日も100円台と150円台の間にあった表示されていないアイスをレジに持っていきました。なんと300円でした。さすがに返品してアルバイトの人に優しく店長に言っておいてと伝えておきました。
非表示の商品で予想通りかそれ以下の商品はありませんでした。まとめて何点か購入すると個々の値段は判りませんよね。その辺が戦略なのだと思っていますが。

お礼日時:2006/08/22 09:57

おはようございます。



>スーパーではあり得ないことなので…。

実は有り得ます…。
勿論、あってはならない事なのですが
プライスカード(商品の値段が書かれている棚に貼るシール)が無かったり
他の方がおっしゃっている様に
陳列に隙間が出来ないよう、隣の商品を並べたり…。

ただ、徹底の度合いはスーパー>コンビニかもしれませんが。

最近増えてきたという事でしたら
質問者さんがよく行くコンビニは
人件費削減の為の人員不足等で
陳列や商品整理・管理に手が回らなくなったのかもしれません。
少なくとも、a~が意図的に行っているという事は無いと思います。
    • good
    • 1

別に、戦略でもなんでもないと思います。


値段ごとに並べているのではなく、同じ種類の商品や
形が同じようなもので並べているので隣同士でも値段の違いはありますし。

ただ店員が商品の移動のとき値札を移動させない、新商品が入ってきたときに提示しない。
または、いたずらで値段の場所を変えられてたり、外れていたりしているのだと思います。


聞いてくださったら値段はお答えしますし、レシートさえあれば返品もできます。
また、レジで「やめます」と言ってくだされば買うこともないです。
    • good
    • 0

経験者です。

決して意図的ではないと思います。値段の表示はしっかりと、大手系列なら本部から指導されていると思います。ただスーパーとちがい24時間営業。商品が1度に(同じ品種が毎日)入ってくるわけではありませんので、陳列と表示が追いついていない。「>隣の・・・」(100円の)品物がきれたら隣の商品でスペースを埋める(空きスペースをなく)・・・その行為で結果値段がいい加減になっているんだと思います。・・申し訳ないと思いつつも、値付け(値段を貼り付ける)しながら陳列といいながらも、お客様のこの商品を早くのお言葉に、精神的に陳列優先、値付がおろそかになりがちです。レジで不都合あれば、一言キャンセルも含め仰ってください。尚、今後もこのような事に遭遇されると思います。・・
戦略・・・1店舗にみでの出来事でなく質問なさっていらっしゃると思いますので、また、そのような場合には寛大なお心でお許しになさってください。スタッフをお咎めになさる行為・・・結果、お客様自身が、他のお客様より非難される様になり、軽蔑??されてしまいますので。
    • good
    • 0

近所の店(ローソン)では、そんな事無いですよ。


わからないときは、訊いています。

>返品するのも億劫だし。

やっぱり買いません、と言えば済む事。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!