dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、こちらでご相談させて頂きました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2217832
今週期初めてタイミングしたばかりです。

前回の周期が58日間あり、無排卵でしたので、
7月15日の周期3日目に良い卵を作る注射を打ちました。
その後はクロミッド服用で順調に卵は育っていた様子なので排卵させる注射を打ち、タイミングをとりました。

基礎体温は、主人の仕事の都合でどうしても4時間以上の睡眠を取る事が出来ないため、同じ時間に計るようにしています。

7月
13日 36.29 周期1日目
14日 36.13
15日 36.21 良い卵を作る注射
16日 36.44
17日 36.48 クロミッド開始
18日 36.57
19日 計り忘れ
20日 36.20
21日 36.32 クロミッド終わり
22日 36.40
23日 36.22
24日 36.00
25日 36.09
26日 36.04 午後6時排卵させる注射 
27日 35.88 LHサージ20% おりもの3~5cm 仲良し
28日 計り忘れ LHサージ50% おりもの5~8cm 
   右卵巣あたりがチクチク痛みあり
29日 36.30 おりもの10cm 仲良し
30日 36.29 おりもの10cm 仲良し
31日 35.96 おりもの10cm 仲良し
8月
1日 36.56 おりもの7cm 
2日 36.18 おりもの 未確認
3日 36.11
4日 36.55
5日 36.39
6日 計り忘れ
7日 36.22
8日 36.45
9日 生理予定日

タイミングは先生の診察と指導で問題ないと思うのですが
睡眠時間が4時間以上とれず、殆ど2~3時間程度の睡眠です。
グラフにしてみると、ガタガタで明日の生理予定日
(先生が9日とおっしゃいました)なのですが、
いつもの生理前の乳首の痛み、張り、体重増加、
イライラ等、全く症状がありません。

今回は排卵が出来なかったのでしょうか?
次回は生理になったら3日目か、遅れたら1週間後に来院予定です。

A 回答 (2件)

排卵後の低体温が気になるようですが、睡眠時間が取れていないデータなので、参考程度に考えてみてはいかがでしょうか。


正確な基礎体温ではないので、しかたないと思って下さい。

この場合は、病院で排卵の確認を取ったり、排卵検査薬を目安にするしかないですね。 基礎体温に振り回されないように。

>今回は排卵が出来なかったのでしょうか?

26日に排卵させる注射(hCGだと思います)をしているということは、その時点で排卵しそうな成熟卵胞が確認できたということでしょう。
hCG注射をすることによって、28日頃には排卵したものと考えられます。

ただ「本当に排卵したのかどうか」ということは、病院で確認すべきことでした。(今更ですが)
私は必ずhCG注射を受けた3~5日後に、排卵が終わっているかどうか病院で確認しています。
基礎体温で排卵の確認ができず気になるようでしたら、病院で確認しましょう。

LHサージが20%、50%という意味がわからないのですが、市販の検査薬ではないのでしょうか? (;^_^A
LHサージから判断すると、排卵は29日あたりに見えますね。

おりものの様子から判断すると、排卵は8/1か2日ぐらいに見えます。

排卵の確認がないのでなんとも言えませんが、hCG注射からすると排卵は7/28、
LHサージからすると排卵は29日、
おりものからすると排卵は8/1ぐらいのようです。

つまり生理予定日は(排卵が28日なら)8/12、(29日なら)8/13、(8/1なら)8/16ぐらいだと思われます。

医師から「生理になったら3日目か、遅れたら1週間後」というののうち「遅れたら1週間後」ですが、これは排卵後21日以上経過してからという意味です。
妊娠した場合、排卵から21日以上経過すれば妊娠5週目、妊娠反応に加えて胎嚢が確認できる頃となります。
ですから、まずは8/16までに生理になるかどうか様子をみてください。

8/16になっても生理にならなければ、妊娠検査薬を使ってみてください。
陽性反応が出れば妊娠ですから、病院を受診してください。(場合によってはまだ胎嚢は見えないかもしれません)
この時点で生理にもならずに陰性反応ならば、今回は排卵が起こらなかった可能性もあります。 病院に行って子宮と卵巣の状態を確認してもらってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難う御座います。

やはり、基礎体温は当てになっていないですよね(^^;

LHサージの%は、病院で頂いた物で、2日分ありました。
濃度を検出するものらしく、50%になったら仲良しをするように指導があり、その様に致しました。

書ききれなかったのですが、実は、8月1日まで市販の排卵検査薬を使用してみましたが、1日まではっきり陽性反応がありました。2日にはおりものが確認できませんでしたので、検査していません。

排卵検査薬の検査期間の6日間全てに陽性反応がありました。29日の午前8時をピークに少しづつ濃さはなくなってきていました。

先生からは、hCG注射を打つと24~36時間以内に排卵があります・・・と、言われたのですが、
注射を打っても遅れて排卵する事ってあるのでしょうか?

お礼日時:2006/08/08 16:16

>先生からは、hCG注射を打つと24~36時間以内に排卵があります・・・と、言われたのですが、


>注射を打っても遅れて排卵する事ってあるのでしょうか?

基本的には注射してから36時間以内に排卵します。
でも100%絶対ではないでしょう。 だから排卵の確認が必要なんですよね・・・
(私は今まで100%排卵していますし、基礎体温も上がっていますし、注射に合わせてLHサージもあって、エコー検査でも排卵が確認とれています。 でも、そうでない人の話も聞いたことはあります。)

hCG注射では排卵が促進されず、後から自力でLHサージが起きてそのタイミングで排卵することもあるかもしれませんね。

いずれにしても8/16まで様子をみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今更排卵したのかをチェックしなかった事に後悔です…

注射を打った後とおりものと検査薬の反応がバラバラでしたので、ホントに排卵したのか悩んでしまいました。

まだ生理前の症状もないので、このまま16日まで待ってみようと思います。
年齢的な事もあり、初回のタイミングですが、今回妊娠出来なかった場合は既往症(腹膜炎で卵管癒着)が気にかかりますので、次周期は卵管造影をしてみようと思っています。

大変分かりやすいご回答を頂き、感謝しております。
ありがとうございました(^0^)

お礼日時:2006/08/08 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!