
毎夏国内でシュノーケリングをしています。
浜の近くで、深くても身長くらいの深さの海です。
いつも、普通の水着、海用シューズ着用でやっていますが、
すぐに寒くなってしまい、長時間遊べません。
1時間くらいで休憩し、ひなたぼっこしても、再度入る元気が出ません。
ウェットスーツを着たら体が冷えないのではないかと思い、スポーツ用品店に見に行きました。
ウェットスーツの他に、長袖の水着がありました。ぺらぺらの水着のような素材でUVカットと書いてありました。
?ウェットスーツでシュノーケリングをするのは仰々しい気もしますが、どうでしょうか?
?長袖水着は日焼け防止の為のもので、寒さ対策にはならないでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私はウェット着てスノーケルやりますよ。
スクーバがメインで休憩中にスノーケルですが・・・。ウェットを着ると浮力があるので、スキンダイビングをやるのであればウェイトが必要になります。
気軽にスノーケルのみというのであれば、長袖のホット・カプセルがお勧めですよ。ダイビング用品店で購入できます。ネット(楽天など)でも購入できますよ。
タッパーと違って薄いですし、ラッシュガードと厚さは変わりませんが保温性もあります。
シュノーケリング=水面で浮いてる。
スキンダイビング=すもぐり。
と考えて宜しいでしょうか?
よく考えてみると、普段は浮いてるだけだけど、足のつかない深さのところで、息止めて潜ってみたりしてます。
ウェットだと潜れないんですね。
回答有難うございます。
No.6
- 回答日時:
こんにちは
私はダイバーですがシュノーケリング(スキンダイブ?)するときはラッシュガードと同じ素材のハーフパンツでもぐってます。
なにもきないより全然あったかいです。というか、これなしじゃ、シュノーケリングもスキンダイブも寒くてやるきしないですw
ラッシュガードも、ほとんど水着のようなものから薄いウェットスーツ地のものなど種類があります。
私がもっているのは、ボディのとこだけ1、2ミリ厚のウェット素材です。これくらいなら浮力もあまりつかないので楽にもぐれますよ。
http://www.rakuten.co.jp/mangrover/612962/721202/
あと、ダイビングショップなどで扱っているもので、薄い浮力のまったくないタイプのウェットスーツがあります。これはリゾートダイバー向けの商品で、3ミリウェットほどは保温力ないものの、スキンダイブにはぴったりだと思います。ラッシュガードより保温力あるし、長袖長ズボンなんでけがの予防にもなります。着心地はネオプレーンみたいに体を締め付けないんでらくだと思います。
http://www.sailaway-e.com/webdata_html/itemdetai …
No.5
- 回答日時:
いろいろあるんですね。
これは名前を聞いたところ暖かそうですね。
近所にダイバーショップが無いのですが、ゆっくり探してみます。
ところでこれはボトム(半ズボンとか)あるのでしょうか?
回答有難うございます。
No.3
- 回答日時:
ウェットスーツを着ていればおぼれる心配をしなくてよいので
私は好きですが、ちょっと潜ってみよう!と思ったときには
なかなかうまくもぐれなくて歯がゆい思いをする事があります。
でも、あまり深くないところのようですので、
水面でシンプルにシュノーケリングするだけなら、ウェットスーツを
着てしまったほうが楽だと思いますよ。寒くはないですし。
長袖の水着は着た事がないのでわかりませんが、寒さは変わらないような気がします。
そういえば、以前スキューバをやってウェットを着た(レンタル)ときはおもりを腰に付けました。
浮きすぎちゃうんですね。
有難うございます。
No.2
- 回答日時:
夏でもちょっと潜ったり沖に出ると冷たいことが多いので、何か着た方がいいでしょう。
ご覧になったのはラッシュガードでしょうね。
サーフィン時に肌が擦れるのを防止したり、日焼け防止のために着るもので、保温性はそれほど高くありません。
水着よりはいいですけどね。
私は「タッパー」という薄手でセパレートのウェット着てます。
セパレートなので、あまり仰々しくありません。
「スプリング」と呼ばれる半袖半丈のワンピースのウェットもあるので、それもいいかもです。
そんなに冷えるのなら、上下繋がっているスプリングの方が保温性が高いのでいいでしょう。
私はアザラシ並みの体脂肪で保温しています(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水着の下にサポーターは必要で...
-
このパンツ代用可能ですか???
-
ウェットスーツの下に着る水着
-
ラッシュガードのサイズについて
-
至急 どっちのラッシュガードが...
-
男性に質問 競泳用水着(ビキ...
-
スポーツ用のインナーシャツを...
-
ジンベイに会うならシュノーケ...
-
ダイビング超初心者です。あの...
-
タヒチ島(パペーテ)の海はど...
-
大砲打つ時に鼓膜を守るために...
-
使わないドライスーツ用のホース
-
【シュノーケル】嘔吐反射があ...
-
シェラトンワイキキホテル
-
Buddy club の車高調のオーバー...
-
GIANTのGPDを取得しているショップ
-
逆止弁付きスノーケルの事なん...
-
シュノーケルとダイビングどっ...
-
モルディブ・オルベリのシュノ...
-
ウエットスーツの臭い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市民プールで競泳水着(ブーメラ...
-
男性に質問 競泳用水着(ビキ...
-
ビキニパンツを履く男の人
-
至急 どっちのラッシュガードが...
-
水着について
-
「一生かけて守る」ってどうい...
-
ラッシュガード裏地からカビ増殖?
-
遊戯王の真崎杏子さん(16)が、...
-
水着の下にサポーターは必要で...
-
プールにラッシュガード
-
シュノーケルの服装
-
沖縄の修学旅行に行くのが嫌な...
-
ラッシュガードのサイズについて
-
ジェットスキー
-
ラッシュガードはどこで買えば...
-
水着の砂抜きについて
-
このパンツ代用可能ですか???
-
シーウォーカーの服装について...
-
女性のラッシュガードの下は何...
-
ラッシュガードの砂が取れない!!
おすすめ情報