

とあるサイトからネット接続が速くなるということで下記のものを取り込みました。レジストリエディタでしたので結合し再起動したのは良いのですが、バックアップを取っておらず元に戻せません。
復元を実行しようとしたのですが、なぜか復元元ポイントが下記を取り込む以前のがなく戻せない状態です。
そのレジストリエディタをワードパットで開いてみたものが下記です
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters]
"TcpWindowSize"=dword:0003ecd0
"DefaultTTL"=dword:00000080
"SackOpts"=dword:00000001
"TcpMaxDupAcks"=dword:00000002
"Tcp1323Opts"=dword:00000001
"EnablePMTUBHDetect"=dword:00000000
"EnablePMTUDiscovery"=dword:00000001
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters\Interfaces]
"MTU"=dword:000005dc
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Dnscache\Parameters]
"NetFailureCacheTime"=dword:00000000
"NegativeSOACacheTime"=dword:00000000
"NegativeCacheTime"=dword:00000000
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AFD\Parameters]
"LargeBufferSize"=dword:00004000
"MediumBufferSize"=dword:00000bc0
"SmallBufferSize"=dword:00000100
"TransmitWorker"=dword:00000020
"DefaultReceiveWindow"=dword:0003ecd0
"DefaultSendWindow"=dword:0003ecd0
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の環境では、いずれの設定も存在しません。
したがって、追加されたすべての値を削除するという方法で解決すると思います。
以下、危険な作業ですので、事前にレジストリのバックアップをとっておいてください。
参考:レジストリのバックアップ方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …
1.下記データをメモ帳に貼り付け「Fix.reg」という名前でデスクトップ等に保存します。
2.「Fix.reg」を右クリックしてメニューの「結合」を選択
3.確認画面で「はい」をクリック
4.「正しく結合されました」で修復成功です。
~~~~~この下の行から~~~~~
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters]
"TcpWindowSize"=-
"DefaultTTL"=-
"SackOpts"=-
"TcpMaxDupAcks"=-
"Tcp1323Opts"=-
"EnablePMTUBHDetect"=-
"EnablePMTUDiscovery"=-
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters\Interfaces]
"MTU"=-
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Dnscache\Parameters]
"NetFailureCacheTime"=-
"NegativeSOACacheTime"=-
"NegativeCacheTime"=-
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AFD\Parameters]
"LargeBufferSize"=-
"MediumBufferSize"=-
"SmallBufferSize"=-
"TransmitWorker"=-
"DefaultReceiveWindow"=-
"DefaultSendWindow"=-
~~~~~この上の行まで~~~~~
修復後、レジストリキーを開いて、これらの設定が削除されているのを確認してください。
参考:「Registry Jumper」コピペで楽々 ~レジストリジャンプ~
http://fine.tok2.com/home/heto2/0500MiniTool/050 …
No.1
- 回答日時:
窓の手↓
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/ …
たぶんMTUの値等を変えたのだと思います。窓の手をインストールして起動後ネットワークタブの右半分のものすべての規定値すべてにチェックすれば直るはずです。
このソフトもレジストリをいじるものなのであまり好まない場合は設置等をいじったりしないほうが良いです。
一応独自にバックアップは取れます。
(同梱の不要ファイル掃除機を使用する場合はMicrosoftOffice2003が入っている場合は拡張子BAK,TMPを削除対象にしてはいけません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 (続き2)2つのウィンドウ選択時の表示について 3 2023/08/21 22:41
- C言語・C++・C# アセンブラ指令 3 2023/06/17 14:47
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- Mac OS フォーマットされてしまったTime Machine 1 2022/08/24 01:01
- Windows 10 止められないサービスを止める方法 2 2022/09/25 13:18
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
- その他(プログラミング・Web制作) python flask から fastapiへの移行時のエラー対処 1 2023/02/05 12:26
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- 英語 複数が想定される名詞を、「不定冠詞+名詞単数形」で表す可否等について 11 2022/10/21 13:38
- iPhone(アイフォーン) iPhone 12 pro バッテリー容量80%以下になり無償交換となった場合って、郵送で新たなiP 3 2022/09/02 14:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
EaseUS Todo Backupで復元できない
-
SSDのバックアップと復元の仕方...
-
新しいPCにバックアップした旧P...
-
無料で・・・
-
PCのバックアップについて
-
「ハードディスクの初期化」と...
-
True Imageでバックアップできない
-
クリーンインストール
-
期限切れOffice2010試用版のデ...
-
パソコンの復元やセキュリティ...
-
レジストロキーを削除するように
-
Windows XP Service Pack 3 のU...
-
バックアップの方法
-
B'srecorder8でバックアップを...
-
OSX Lion 10.7.2対応のバックア...
-
起動ディスクの丸ごとバックア...
-
Ubuntuを入れてあるHDDをインス...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
なぜWindowsじゃなくてMacなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
Windows8 Bot4serviceとは?
-
True Imageでバックアップできない
-
Ubuntuを入れてあるHDDをインス...
-
Time Machine バックアップで B...
-
ベンチマークスコアが落ちる原因
-
HDDバックアップツール 昔ノー...
-
EaseUS Todo Backupで復元できない
-
EasuUsToDo11のスマートバック...
-
windows7のバックアップファイ...
-
iPhotoのバックアップを作りた...
-
Shuriken のデータ修復について
-
2年前にとったバックアップを...
-
windowsのサンプルムービーを消...
-
PC画面にエロサイトの登録完了...
-
バックアップを取る為に必要な...
-
パソコン起動時のパスワードを...
-
たまにPCの反応が異常に重いと...
-
削除したソフト、ファイルなど...
-
WindowsImageBackup保管場所
おすすめ情報