重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宜しくお願いいたします。
いつかスカイダイビングをしたいと思っていますが、絶叫マシンすら怖くて乗れません。(TDLレベルなら乗れます。フジヤマとか無理です)
あの内臓が浮く感じがたまらなく気持ち悪いです。
そこでまずどうしたら絶叫マシンが怖くなくなるのでしょうか?
なにか工夫とかありますか?(目をつむるとか)
最終的にはスカイダイビングに挑む予定です。

A 回答 (4件)

スカイダイビング経験者です。



絶叫マシンの掛かるGや浮く感じは全くありません。
16000回飛んでいる人でさえ「バンジージャンプは怖い」って言っています。 私も経験ありますがバンジージャンプの方が怖いです(^^;
一度、タンデムで経験されてみては如何ですか?
国内だと1万回以上飛んでいるタンデムマスターはいないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cat_catさん ありがとうございます。
スカイダイビングは、絶叫マシンやバンジーよりはまだ
怖くない感じなのでしょうか?
絶叫マシンでGがかかるのは、乗り物に引っ張られてるから
なんでしょうか....?
バンジーは、高さがリアルに感じれるから怖いんでしょうかね??
一度体験しようと思ってるんですが、勇気が無くて....
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/08/10 07:12

スカイダイビングは1回だけダンデムで経験しました。


絶叫マシンは超得意!というわけではありませんが好きです。
昔、絶叫マシンは家族で遊園地に行って、みんなが乗るからと
すごくドキドキして乗っていましたが、ある時ふと楽しめるようになりました。
私が考える、怖さを克服する1番の策は「声を出す・叫ぶ」だと思います。

じつはスカイダイビングでも絶叫しました・・・
ただNo.1の方も書いていらっしゃいますが、スカイダイビングには
内臓が浮く感じはありませんでしたよ。
興奮状態で気がつかなかったのかもしれませんが^^;

私はスカイダイビングがものすごく特別なことって思っていたんでしょうね。
スカイダイビングの場合は、物理的な怖さよりも心理的な怖さ
(高いところから飛び降りる)を克服すれば大丈夫そうな気がします。

余談ですが、ドドンパはあのスピードで無理やりテンションを上げられる感じで
ものすごく面白かったです!
絶叫マシンは「楽しんで叫ぶ」を意識してみてください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

satini7791さん ありがとうございます。
ドドンパはいきなりなので、心臓発作で死ぬんじゃないかと不安です。
最初のカウントダウンはやめて欲しいです。^^;
フジヤマは最初叫んでましたが、まだ落ち続けるので途中で
叫べなくなりました.....
スカイダイビングはやっぱ度胸ですかね??
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/08/11 18:49

「どうしたらまず絶叫マシンが怖くなくなるのか」ということなので。


絶叫マシンを制覇するには、
(1)背中をぴったりつけて
(2)安全バーをしっかりおろし降りきったらちょっと爪先立ちになって太ももを安全バーにぴったりつける
何しろ体を乗り物から離さないんです。
これで体が浮く感覚はかなり平気になります。私は手を離しても乗れます。
ただこの方法ではスカイダイビングには応用できませんね。私はやったことはないですがアレはジェットコースターと違って精神的な問題だと思います。なので、上記のような方法で絶叫マシンを制覇できたからと言って#1さんの仰るようにスカイダイビングも大丈夫というわけではないと思います。
そもそもジェットコースターは絶対安全というもとに動いていますしね。一緒にはできないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

clarice1さん ありがとうございます。
乗り物から離れないことですね!
スカイダイビングはまた違う意味で恐怖ですよね。
なんか度胸試ししたい気分だったので....
徐々に慣らしていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/10 19:32

絶叫マシーン大好きな親父です子供に「ばかか!?」とまで言われます、乗り物とかの恐怖心って二つではないかと思います。

自分が作り出すものと他人が作り出すもので自分で作るものは幅というものがありません(バンジージャンプのように自分の意思でスタート)でもジェットコースターなどは他人が作り出す物ですだからどんなに怖いと思っても安全対策バッチリの乗り物誰でも乗れるように作ってあります。体調とか体質の問題もありますが・・・、怖がらせる為の設計です。だから逆手に考えれば楽しいですよ、絶叫マシーンはチョット待って!がきかないから絶叫なんですね、個人差はあると思いますが連続して同じ乗り物を乗ると恐怖なくなっちゃって楽しくなりますよ
もうひとつ絶叫って自分が経験していないから怖いんですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hede0516さん ありがとうございます。
絶対安全だって思えば楽しめるんですよね。
今度富士急の「ええじゃないか」に乗ってみようかと思います。
何度もチャレンジしてみます。(フジヤマよりマシな気がするので)
ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/10 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!