アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月9月15日に入籍し、挙式せずに10月15日に親族だけで食事会したいと考えております。親族といっても招待の予定は新郎新婦の父母兄弟と父母の兄弟姉妹だけでその配偶者は招待しませんので計20名くらいです。もう日が近づいているので招待状を送ろうと思うんですが、どこを見ても簡単な挙式をされている方が多く、食事会だけとゆうのが少ないので質問することにしました。

 1.招待状には、日時以外どんな事を書けばいいでしょうか?
   会費制ではなくお祝儀の中から食事代を払おうと考えています。会場までは新郎新婦の家からバスを手配しようと思います。
 2.枚数が少ないのでパソコンで自作しようとしています。やっぱり返信用のハガキを使った方がいいですか?

何か良いアドバイスがあれば是非教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

 配偶者は新たに親族となる方々ですよ、お子さんを除外するのは判りますが、お呼びにならない親族会はおかしいのでは?



 この先のお付き合いの事を考えて。

1.出席の可否の確認と、出席料は幾らなのかですね、会費制なのか招待制なのか

親族内ルールはありますか?親族の婚姻に祝い金を出さない所もありますよ、それなのに祝儀を当てにして参段すれば当日払えない事もあり、恥じをかくのでご注意くださいね

2.出欠の可否を取らないのであれば、一方的に送りつける方法、ハガキや封書で構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<配偶者は新たに・・・
 新郎新婦の父母が「自分たちの兄弟姉妹だけで特に配偶者までは呼ばなくても」と言っていたので従うことにしました。
 改めて新郎新婦揃って、それそれの家に挨拶にまわる予定なので、食事会には呼ばないと決めてしまいました。この先のお付き合い考えるのは大切ですね。

<親戚内ルール・・・
 親族の婚姻にはお祝い金を必ず出しています。当日は祝儀を当てにせず、お金を持って行くつもりです。ただ、気持ちの問題で『先にお金を払ってもお祝儀で返ってくるだろうなぁ』と;; まぁこれも危険な考えでしたね!

<ハガキ・・・
 料理の用意もありますので出席の可否は必要ですね。返信用を使いたいと思います。

アドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/08/11 08:49

この質問の文面だと、?な点が色々あるのですが・・・。



・これから親族(身内)になる人に対して「会費制」はおかしいし、食事会でご祝儀を必ず頂けると思わないほうがいいです。

・「会場までは新郎新婦の家からバス」これが一番??なのですが・・・新郎新婦も一緒に行くんでしょうか?でも新郎新婦に一番都合のよい場所で集合するってことですよね?

・配偶者の片方だけ呼ぶのは、明らかに変です。配偶者も呼ぶか、いっそのこと、父母の兄弟姉妹は呼ばない方がいいと思います。

・返信ハガキでなければ、どうやって出欠の確認をとるんでしょうか?電話などの跡に残らない方法で確認して、料理の人数を決めるのはキケンじゃないでしょうか?

一般的に、新郎新婦は「もてなす側」で、主賓ではないんです。もちろん、質問者さんにこの考えを強要するわけではありませんが、ご親戚の方にはなかなか理解されづらいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<ご祝儀を必ず・・・
 そうですよね;; ただ私サイドの親戚の中では結婚が一番最後で今まで何回か出席しましたが、必ずお祝儀は渡していたのでついつい頂けるものだと思い込んでました;; 思い込みは危険ですね。

<会場までは新郎新婦の家から・・・
 親族の方で遠方の人がいないので、新郎新婦の実家が一番分かりやすい場所であるのと、それぞれの方が乗ってこられた車(送って貰う方はそのときの車)を止めるスペースがあるのとで一番いいかなと思いました。正式な式ではないですし、ほんとに親族集まって食事会とゆうかんじでかしこまった感じにはしないので新郎新婦はそれぞれの家からそれぞれの親族と出発する予定です。

<配偶者の・・・
 はじめ新郎新婦は配偶者の方も呼ぶつもりでしたが、新郎新婦の父母が「自分たちの兄弟姉妹だけで配偶者まではいいんじゃない」との事でしたので私たちも特に絶対に夫婦揃ってじゃないと嫌とゆう希望もなかったので従うことにしました。

<返信ハガキ・・・
 跡に残る方法で! 確かにそうですね。返信ハガキを使いたいと思います。

細かいところまでアドバイス頂けて助かりました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/08/11 08:40

1については、集合場所と送迎バスで移動すること、食事をする店の名前、招待制である旨を記載した方が良いですね。



2については、返信が必要なら返信用ハガキを使うべきですが、出席が確定しているのでしたら返信用ハガキを使う必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどおり1については記載したいと思います。
電話で一応連絡はしましたが、確定ではないので返信用ハガキで送ろうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/11 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!