No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
最近、会社で処分したばかりなので参考に・・・
処分は、製造元で引き取り出来るか問い合わせ、返却できるものは返却しました。
断られた物に関しては、産廃処理業者に頼み16キロ缶4500円にて依頼しました。
シンナーやペンキなどは現在規制が厳しく、最終的には焼却処分ですが高額です。
市町村のゴミ処理センター(市役所に聞いてみる)やお近くの産廃処理業者などに問い合わせてみると良いかと思います。
タウンページのキーワードに【産業廃棄物】、住所にお近くの市町村を記入すれば何社か出てくると思います。
あと、有償の場合、金額が各社異なりますので数社あたった方が良いですよ。
iタウンページ
http://itp.ne.jp/
少しでもお役に立てれば幸いです。
No.6
- 回答日時:
お近くの塗料専門店に頼めば2500~3000円が
相場です。(石油缶16L)
(引き受けてくれないところもあります)
ゴミ等(刷毛等)が入っていると高額になりますから
液体だけにしてください。ペンキのカスなどは問題ありません。
しっかりとした廃棄物処理をしてくれます。
また、染込ませて処分は一番危ない方法ですから
やめてください。(一番発火しやすい状態です)
または、お小遣い渡して塗装店で受けてもらう方法もあります。(まとめて処分したりします)
後は、地域でいろいろ違いますので、市役所に聞くのがベストです。
No.2
- 回答日時:
少量なら、牛乳パックにボロ布を詰めて染みこませ、そのまま燃えるゴミへ。
大量にあるなら、やはり塗装店かガソリンスタンドへ有償で持ち込み、産業廃棄物として処理してもらいましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工場等で使用する油の処分について
-
古いペンキの処分について
-
マンション事業で出る人糞は産...
-
交通事故の現場後始末
-
プロコン・ビジコンについて
-
仕返しのやり過ぎ
-
「日本人はなぜアンダーヘアー...
-
ホームプロジェクト
-
ペットボトルはプラごみになれ...
-
毎日悶々としてしまいます…
-
一軒家、ゴミ捨て場掃除当番に...
-
猫缶の空き缶はリサイクルされ...
-
古紙回収業者は儲かっていますか?
-
コンビニで売ってる弁当は燃え...
-
リサイクルごみについてです。 ...
-
切迫早産にて産休まで自宅安静...
-
シールのシュレッダー方法
-
建設廃棄物の処理費用負担は?
-
「ビニール袋」って燃えるごみ...
-
こんにちは。液漏れしている結...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報