プロが教えるわが家の防犯対策術!

4歳男児です。
保育園で、ここ数週間
何もしていないお友達に噛み付く
突き飛ばす
行為をしていると園長に指摘を受けました。
担任の先生からはそのような指摘がずっと
無く、家でも変わったところが無いので
何も対応していませんでした。

保育園では息子と同世代の子や年上の子はおらず
全て3歳以下のお子様との事です。
園長には保健所の発達センターへ相談しろ等の
指示を受けました。

本日も噛まないと約束したはずなのに
変わらず噛んだり突いたりしたそうです。

今後子供にどのように対応すればよいでしょうか。

A 回答 (4件)

元保育士です。


噛み付きや暴力は言葉が出ないけど自我が出てきた2歳児によく見られます。4歳児でやっている子はあまりいないので、園長先生も少し心配されたのかもしれませんね。

2歳児の場合ですが、直すにはやはり言葉を早く覚えさせることが一番の近道です。1さんのお礼にありましたが、子供が話そうとしない、伝えてくれない、というのではなく、こちらから言葉で言う手助けをしてあげることです。特に男の子は言葉を覚えるのが遅い子も多いので、自然に話し始めるのを待つよりも少し手伝ってあげた方がいいと思います。
1日数十分でもいいのでお子さんと向き合って話をする時間を作れませんか?

例えば友達を噛んでしまった時も「どうして噛んだりしたの?何か嫌なことがあったの?そういう時は○○ってお口でいいなさい」というようにです。

もしかすると周りが3歳以下であれば、言葉で言っても通じないので同じように暴力を振るっているのかもしれません。小さい子だからうまく話せないんだよ、言葉を教えてあげてねと言ってもいいと思います。

ただ、友達は何もしていないということなので、ストレスを発散しているようにも見えます。
ストレス解消法は大人も子供も同じだと思います。誰かに八つ当たりする人もいます。言葉で自分の言いたい事を伝えたり、運動をしたり、楽しいことをすればストレスも解消できると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただいてありがとうございます
ご回答を参考に対応しています
少し良くなってきたと報告されました(園長のいやみは
毎日続いてますが)

お礼日時:2006/08/15 21:39

>あまり可愛がると調子に乗ると思い甘えさせたりは


していませんでした。私自身人に優しくすることが
無くて戸惑っているのだと思います。頑張ります。

お母様が前向きなので、お子さんが落ち着く日も近いと感じています。
誤解のないように補足しておきます。悪い事をしたらもちろん叱っていいです。
よくいるアマアマおじいちゃんおばあちゃんみたいに何やっても許すというのはNGです。

叱り方を変えるだけでいいんですよ★
私は、子供関係の仕事をしているのですが、私がいつも気をつけている叱り方のポイントを参考までに書いておきますね。

・悪い事は悪い事!うやむやにしないできちんと注意する
・感情的に叱ったり怒鳴ったりせず、常に冷静にゆったりと低いトーンで注意する。
・どうして悪い事なのか、その子の年齢に応じて分かりやすく、そして簡潔に(短く!)説明する。
・先生(私)は、その子が大好きだという事を伝える
・大好きな〇〇ちゃんがこんな事をしてとても悲しいと伝える
・最後に、子供が反省している様子を見せたら、抱きしめて許してあげる。(ここ凄いポイントです!)


こうしろ!という訳ではありませんよ★
一つの例として今後の参考にしていただけると嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただいてありがとうございます
ご回答を参考に対応しています
少し良くなってきたと報告されました(園長のいやみは
毎日続いてますが)

お礼日時:2006/08/15 21:38

愛情を分かりやすい形で示してあげる事だと思います。



噛み付きを行う小さいお子さんは、心が寂しいというSOSを出していると言われています。(そうでない場合もありますが)
悪い事をしたらシッカリと叱って二度としないと約束させるのも愛情ですが、噛み付いたり暴力的な事をするおこさんには、もっと分かりやすい愛情が必要だと思います。
もしかしたら、親御さんの愛情がきちんと伝わりきれてないのかもしれません。
たっぷりと愛されていると子供に分かるような方法で認識させてあげてください。

一日一回、お子さんを抱きしめて、ゆったりとしたトーンで
「ママはあなたが大好きよ。あなたはママの宝物だよ。」
と話してあげてください。

それだけのアドバイスだったのですが、暴力的だった子がとても優しくなったという経験があります。
試してみる価値はあると思いますよ。

噛み付き、おさまるといいですね。
大変でしょうが、頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
義母が息子の言いなり(ただし義母にとって面倒になると叱り飛ばす)、夫は可愛がってはいますが
どうも夫の都合の悪い事になると無視したりする、
自分は仕事で触れ合う時間が一日数時間しかないと
悪いことばかりだったと反省しています。
あまり可愛がると調子に乗ると思い甘えさせたりは
していませんでした。私自身人に優しくすることが
無くて戸惑っているのだと思います。頑張ります。

お礼日時:2006/08/12 01:03

こんにちは



うちの娘は噛まれたほうです。

うちの娘は五才年中。春生まれで早く五歳になります
噛まれた子は遅生まれ?の一つ下の子でした。

その子は子供いわく「あんまり上手にしゃべれない」
「ちっちゃくて何もできない」らしいです。
あと三人兄弟で真ん中の子で下の子はまだ赤ちゃんです。

お母さんも悪い人ではなく普通そうなお母さんです。

私が思うに子供が何かそういう行為をするのは
理由があるはずです。
「やらないで」じゃなく「どうしてそういうことを
したのか」を聞いてみてあげてはいかがでしょうか?
何か理由があるはずです。

同じ年の子がいないのもストレスなのかもしれませんね。

うちの娘は爪噛みをするタイプです。
子供のストレスがそういったところにでると私は思います
お母さんが何か考えてあげてはいかがでしょうか

生意気いっていたらすみません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。被経験者のお母さんからの返答、大変参考になります。
事情があって幼稚園と保育園のダブルスクールを
しています、。
幼稚園が夏休みになって保育園だけとなったとたんに
問題が発生いたしました。
一人っ子なのでお兄さん役のお友達がおらず
家でも保育園の事を話そうとしません。
回答どおり、2月の遅生まれ・言葉をあまり伝えて
くれません。
母は毎日残業で今日など22時帰宅でした。
休日も日中でいないことがほとんどです。
原因は明らかなのですがお恥ずかしながら
どうすれば愛情を伝えられるのかわからず
悩んでいます。

お礼日時:2006/08/12 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!