プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電子回路の仕組み、回路の動作の原理、
なぜこのパーツをこのように接続したらこうなるのか
ということを知りたいのです。
回路の動作の仕組みをかかれた本は難しすぎてわからず
ビギナーむけにかかれた本はパーツ単体の役割は
説明されていても 回路にしたときの動作はかかれていない。

学習キット500in1の付属のテキストの回路図を眺めて
なぜ、その回路はこんな動作をするのだろうかと考えてもまったくわからないのです。


初心者以前の人間はどのような勉強からはじめるべきなのでしょうか。

A 回答 (5件)

専門書などで勉強するのもよいかと思いますが、まずは下の順番で理解することを目標にインターネットなどでしらべてみてください。


下記のは電子回路の基礎的なことです。でも高機能なICを使った回路も下記のことを理解していれば使いこなせるはずですよ。

1.オームの法則を理解する。
     ↓
2.キルヒホッフの法則を理解する。
     ↓
3.キャパシタ(コンデンサ)、リアクト(コイル)の効果を理解する。
     ↓
4.トランジスタ、ダイオードの働きを理解する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ひとつずつ勉強をしていこうと
おもいます。

お礼日時:2006/08/12 00:46

電気理論(電子理論)を、勉強しても、


簡単には、理解できないかもしれないので、

概念的な本。がいいかも・・・

よく、素朴な疑問・・・をテーマにした本なんかありますよね。

要するに、
コンデンサは、電荷を蓄電する。交流は通すが直流は通さない・・・
だから、検波(復調)できる。音声を電波から取り出せる。

といった・・・感じのことから、イメージ的にまず、把握していくといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、いろいろ今の自分にあいそうなものを
さがしてみます

お礼日時:2006/08/12 00:45

電子回路といっているところを見ると、トランジスタや、ダイオードなどを駆使した回路を勉強したいのでしょうか。



小学生レベルということなら、まず電気回路の知識から必要かと思います。

それなら、電検3種という資格試験がありますので、それの対策本が最適かと思います。実際受けなくても、基礎を勉強するにはちょうどいいと思います。

電検3種には理論、電力、機械、法規の4分野に分かれていますが、そのうち、理論を重点的に行い、電力も学習したほうがいいでしょう。

それと、最終的には専門書抜きの学習はやはり厳しいです。難しくても専門書を理解する努力をしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、書店でみてみます。

お礼日時:2006/08/12 19:46

電子系学科出身です。


授業は、大体#1さんのアドバイスのような進捗で、
抵抗のカラーコードを覚えるところから始まりました。
オームの法則で回路計算ができるようになったら、
コンデンサやダイオードなどの特性に。
同時に、徹底して数学の授業も受けました。

出来る事ならご自分で回路を組んでみると、
更に興味や理解が深まると思います。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

> 初心者以前の人間はどのような勉強からはじめるべきなのでしょうか。



とにかく理屈ぬき(?)で、↓のページの内容を理解して下さい。
http://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/tips/b020. …

分からない単語もあると思いますが、回路図と説明文をつき合わせて何回(何十回)と読み直せば、素人でも必ず理解できます。
早ければ1時間くらいで、遅くとも1週間あれば理解可能だと思います。


次の段階はちょっとハードルが高いですが、↓です。
http://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/tips/b080. …

難しい(かも知れない)ので、3つある項目を1つずつ理解し終えてから読み進めるようにして下さい。
100回も読み返せば(但しちゃんと意味を考えながら、です)必ず理解できます。
ここまでのトータルで、早ければ1日で、遅くとも1ヶ月あれば何とかなるでしょう。


ここまで理解できていれば、あとは専門書でも何でも好きなものから勉強していけると思います。
というか、上記内容の理解が出来ていない内は、どういう手段を使っても「勉強することは不可能」のはずです。
(文法を全く知らずに翻訳にチャレンジするようなものです)

参考URL:http://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/tips/tips0 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電子工作に興味があり勉強したいものの
右も左も前も後ろもわからないのでみなさまの
コメントはとてもうれしくおもっています

お礼日時:2006/08/12 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!