dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Arduinoを使ってニキシー管8桁表示をコントロールしたいです
まったく、方針がわかりません。

シフトレジスタ74HC595を8個つかってK155ID1を8個
そして高圧昇圧回路あたりをじょじょに理解していけば、何とかなるでしょうか?

A 回答 (1件)

何故今時ニキシー管を?



>まったく、方針がわかりません。

情報もなく、やり遂げてもあまり意味ないようなら
やめといた方がいいと思います。
特段の思い入れや理由でもあればこの限りでないですが。

全盛当時と比べ周辺のデバイス供給状況も変わってますから、
いい回路を見つけたとしてもデバイス調達でつまづくでしょうし。

>そして高圧昇圧回路あたりをじょじょに理解していけば、何とかなるでしょうか?

努力量と情報と部材調達状況次第で、いくら質問者さんが努力しても適わない要因はあります。
代替措置をなんとかして探るなどすれば実現可能「かも」知れませんけど
そうして「探る」事までもが回答として提供されるかどうか。
大して意味ないなら現状に合わせさっさと辞めるのも一手です。

この回答への補足

調達に関しては何ら問題にしておりません。

とりあえず、昇圧回路から直接、ニキシー管の点灯はできてます。
Arduinoを使って、複数のシフトレジスタへの出力もできてます。

K155ID1も手元にあります。
レジスタ74HC595とK155ID1との接続が不明なだけです。

補足日時:2010/07/11 08:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!