
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スラッシュ二本(//)は文字列の結合演算子です。
FNAMEはCHARACTER宣言された文字列変数のはずです(FORTRANの仕様だとそれ以外に考えようがない)。
で、FNAMEに'hogehoge'と入っていれば、
FILE='../data/'//FNAME//'c.dat'='../data/'//'hogehoge'//'c.dat'='../data/hogehogec.dat'
ということで、オープンするファイルは../data/hogehogec.datとなるわけです(よけいな話だけど、'c.dat'は'/c.dat'じゃないですか)。
ドット二つ(..)は一階層上(親ディレクトリといいます)を意味します、ルートでは(ルートは一番もと)ではありません。
あと、FORTRANでは、一桁のファイル番号には、5はSYSIN(昔だったらパンチカード)、6はSYSOUT(昔ならラインプリンタ、今だったらコンソール)など、特別な役割を持たせてきた歴史があります。できれば、一桁の番号は避けた方が賢明でしょう。
No.1
- 回答日時:
UNIX系OSのファイル指定と思いますが、ドット二つに関しては
ルート(ディレクトリ階層の一番上)という意味かと思います。
スラッシュ一本はディレクトリ階層でしょう。
例えば../data/testdatc.datというのは
PCで言えばc:\data\testdatc.datと同様かと思います。
スラッシュ二本に関しては分かりませんが、推測ではFNAMEという
変数があってその内容の接続文字のような気がします。
例えばFNAMEの内容がtestdatの時に上記サンプルのような
意味になるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Fortranでの出力ファイル 2 2023/03/21 21:25
- Perl perlのflock関数でロックをかけたままopen関数で何度もファイルを開きなおすことはできますか 3 2023/05/01 22:25
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのこのエラーがわかりません 3 2022/11/16 14:54
- C言語・C++・C# プログラミングの授業の課題です 1 2023/01/17 22:15
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:48
- その他(IT・Webサービス) vba初心者です。 質問です。 毎回ファイル名が変わるファイルを開きたいです。 open filen 1 2022/06/11 17:59
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:12
- PostgreSQL ポストグレにあるExcelファイルを開くには 1 2022/12/13 18:07
- C言語・C++・C# C言語のファイル入力が分かりません 2 2022/05/22 06:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語でCSVファイルの行数を読...
-
【PHP】csvファイルへの書き出...
-
PHPでCSVの一部の行を編集したい
-
行数が30万件ほどあるCSVから、...
-
While文を使って配列の中身を全...
-
readdirで文字化け
-
CSVデータから配列に・・・。
-
phpで日本語の文字列を抽出した...
-
PHPからCSVをアップロード後、m...
-
ブログのトラックバックについて
-
CSVでアップロードしたデータの...
-
CSVファイルの最終行のデー...
-
PHP、CSVファイルの日本語デー...
-
FortranのOPEN文
-
PHP 別ドメインへのファイル保存法
-
オブジェクトと文字列の比較
-
CSVデータを使ったページングと...
-
PHPからファイルをPOSTしたい
-
UTF-8のXMLがSJISのPHPで文字化け
-
PHPで外部ファイルを読み込むと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別ファイルの構造体の値を読み...
-
C言語でCSVファイルの行数を読...
-
Resource id #3 と表示されま...
-
【PHP】csvファイルへの書き出...
-
CSVファイルの最終行のデー...
-
行数が30万件ほどあるCSVから、...
-
自動で番号を振りたい
-
doxygenを使用する環境について
-
PHP検索ボックス複数設置
-
stdClass Objectを連想配列のよ...
-
ヒアドキュメントの中のfor文
-
PHP SimpleXml unsetについて
-
複数行のデータのPOST処理に関して
-
エラーメッセージ(無効な間接...
-
PHPでCSVの一部の行を編集したい
-
ログファイルの古い日付の行を...
-
配列同士の足し算のループ処理
-
多次元配列の一次元目の最大値...
-
文字列の文字一文字ずつを解析...
-
複数ファイルで、それぞれの行...
おすすめ情報