
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
入社後入籍した方が(入社先の福利厚生次第ですが)祝い金や特別休暇があってお得かも、、っていらぬお世話ですよね^^;;。
さて入社式までに何かあったときの連絡先をお聞きになっていると思いますが、、そこに3月○日入籍する旨を伝えましょう。そして何か必要な手続きがあるかどうかたずねましょう。4月1日以降扶養にする、しない等社会保険に関係してくる手続き(準備書類)があるとおもいます。ついでに福利厚生についてもたずねてみましょう。何か適用になるものがあるかどうか、、。
まず、入籍の件を電話でいいので伝えることですね。
No.2
- 回答日時:
奥様が扶養家族となる場合には、扶養手当の対象となりますので、入社後会社に扶養手当の申請をすることになりますし、社員台帳のような社員の履歴や家族状況を管理するものもありますので、総務等の担当者に採用試験の時と家族の状況が変わったことを伝えて、必要書類の指示を受けると良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ
私はちょっと古い?考えの人間なので、もしかしたら、out of fashionかもしれませんが、多分、上司?ぐらいの年代代表ということで一言。
4月1日から社会人とのことですよね。
どうしても3月27日に入籍しないといけませんか?
どうせなら、4月とか5月とか少し、慣れるまで待ったほうがいいのでは?と思うんです。
入社してあなたは新人くんとしてみられるわけで、老婆心ながら、いきなり、3月27日に入籍してます・・といわれたら、まわりの反応は・・・・
やっぱり私が古いのかな?今の人はあまりそういう順番って気にしないのかな??
できちゃった結婚がはやってるのも、なんとなく、古い人間としては、順序ギャクじゃん?って思ってしまうんですよ。
入社して、がんばって一人前になって、所帯をもつ・・・
もちろん、新人でがんばって家庭をもってもいいと思いますけれど、少なくてもそういう順番?を考える人もいるんだってこと、考えていただければいいと思います。
何はともあれ、結婚することはめでたいです。
あなたの前途、幸多かれ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入籍前の兄弟への紹介の常識に...
-
入籍、同居前から妊活始めるの...
-
パート先への結婚の報告について…
-
入籍日の複数回延期について
-
職場への入籍報告について、事...
-
話を聞かない、自己中な人への...
-
両家顔合わせの日に入籍ってし...
-
デキ婚 入籍前の挨拶について ...
-
急に結婚話を覆した彼女 どうい...
-
結婚 籍だけ先に・・・会社に...
-
傷病手当金を受給中の入籍につ...
-
婚姻届提出前の住民票の続柄
-
入籍日未定ですが、会社への報...
-
入籍後1ヶ月ほど別居生活をする...
-
婚姻届の事前確認について教え...
-
入籍後、しばらく別居の場合
-
婚姻届受理証明書について
-
婚姻届と戸籍謄本について
-
両親が離婚します。子供の姓の...
-
結婚した女性は、旧姓旧名で社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事実婚は独身扱いになりますか⁉...
-
入籍、同居前から妊活始めるの...
-
入籍前の兄弟への紹介の常識に...
-
結婚を約束して同棲してます。 ...
-
新婚だけど処女
-
話を聞かない、自己中な人への...
-
親族の中で同じ年に結婚したら...
-
職場への入籍報告について、事...
-
入籍日未定ですが、会社への報...
-
転職内定後、婚約した場合。 当...
-
妹がいつの間にか結婚していました
-
パート先への結婚の報告について…
-
転職使用期間中の入籍って駄目...
-
入籍に踏み切らない同棲中の彼
-
現在婚約中の27歳女です。結婚...
-
入籍前日です。 昼間に会社の方...
-
傷病手当金を受給中の入籍につ...
-
入籍日の複数回延期について
-
職員の入籍をおしらせする文章は?
-
入社前の入籍について
おすすめ情報