dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
タスクマネージャーを使うことがよくあるのですが
その度に、タスクマネージャー自体がCPUに負担をかけていると思います。
いつもタスクマネージャーの優先度を下げないといけません。
これって普通なのですか。

A 回答 (5件)

>20%程度が続くときが多いです。



 にわかに信じられないので、もう一度確認ですが、20%程度というのは、どこを見ての数値でしょうか?

1 プロセスタブの「taskmgr.exe」

2 パフォーマンスタブの「CPU使用率の履歴」

3 パフォーマンスタブの「CPU使用率」

 これがもし1であれば、明らかに異常なので、リカバリーをお勧めします。
    • good
    • 0

>20%程度が続くときが多いです。


根本的に何かおかしいと思います。
普通、そんな高くには成らない筈ですが・・・・。

>優先度を常に普通に変えることはできませんか。
下記を参考に、ショートカットで優先度を指定するか・・・
http://www.micnet.ne.jp/k-sawada/contents/win/wi …
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20051007 …


下記のようなソフトを使用すれば、可能ですが・・・
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/05/ …
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se293319 …

根本的な解決にはならない気がします。
    • good
    • 0

>その度に、タスクマネージャー自体がCPUに負担をかけていると思います。



 で、どれくらい消費しているんですか?


>これって普通なのですか。

 普通じゃないです。通常はタスクマネージャを立ち上げた時に一瞬100%になりますが、あとは0%が多いです。CPU使用率のグラフをじっと眺めていたら、たまにですが、こちらが何か作業をしなくても2~4%程度消費するぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CPUへの消費は20%程度が続くときが多いです。

お礼日時:2006/08/13 12:13

こんなのいかが?



「SlightTaskManager」
http://fine.tok2.com/home/heto2/0500MiniTool/050 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういったソフトもあるのですね。
でも、既定のマネージャーを使い慣れてますので。。

お礼日時:2006/08/13 12:11

タスクマネージャーって、高くても2、3%程度しか食わないと思いますけど。


尚、表示-更新の頻度 を通常か低にすれば、殆ど食いませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

更新の頻度は常に低にしていますが、
優先度を常に普通に変えることはできませんか。

お礼日時:2006/08/13 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!