重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新しい富士通のFM-Vのノートを手に入れて、喜んでソフトをインストールした直後、終了しても再起動されるようになってしまいました。
WindowsXPなので自分もよくわからず、修復を行ったのですが、一向に電源を切ることが出来なくなって…まだ、ソフトしかインストールしていなかったので、もう一度最初の工場出荷状態に戻そうとテキストをみながらリカバリーを開始しました。始めたのはいいのですが、Disk1~3まであるうち、Disk1のちょうど50%でPCが止まった状態になってしまうのです。何度か試みましたが、かならず50%のところでとまってしまいます。連日同じところでとまるので、4時間ぐらい状態を見守りましたが、人にきいたら20分ぐらいで終わるとのこと。一体、どうしていいのかわからず、途方にくれています。ちなみにカスタマーセンターに連絡したのですが、よくわからないので後日…と言われてしまいました。どうか、助けてください!!(T_T)

A 回答 (4件)

全く的外れかもしれませんが、


「ちょうど50%でPCが止まった状態」はリカバリ全体における割合で、
Disk2を入れたら、続きが始まるって事はないでしょうか?

…ちがうかな(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(^o^)私も同じこと、しました。しかし、うんともすんとも…。同じ考えの人がいてなんか嬉しかったりして~(^_^)ありがとうございます。

お礼日時:2002/03/12 22:53

>ちなみにカスタマーセンターに連絡したのですが、よくわからないので後日…と言われてしまいました。

どうか、助けてください!!(T_T)

なんというサポートだ・・・・。
今度電話するときは、もっと強く、「サポートにこんなこと言われた!」とついでに苦情を言いましょう。(爆)

電源が切れない現象は、そのインストールされたソフトが衝突してしまったのかと疑われますが・・・。
再インストールしようとしても途中で止まる・・・。これもPCの不良のためか・・・。

私、前に一度あったんだけど、そのCD-ROMを電気にかざして見てください。
キズ、ついてないですか?
私はLinuxインストールで50%くらいのところでいくらやっても止まるので
CD-ROMをよ~く見たら、キズがついてました。
たぶんもうしっかりそのへんはご覧になっていると思いますが、
もしまだなら確認するといいですよ。

いずれにしても、買ったばかりなら、早くメーカーに対処してもらいましょう。パソコンって高いんですもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、ありがとうございます!!私も悪いんですよ…カスタマーセンターの人を困らせるような質問をしていたのかもしれませんし、もしかしたら担当の人も運悪く??な感じの人だったかもしれないので強くは言えませんでした。(後日修理に出す手前もあり…)(^_^;)
御指摘の通り、ディスクを見てみました。うーーん、キズはなさそうです…。
いそいでメーカーに対処してもらうことにします!

お礼日時:2002/03/12 21:33

初期不良の可能性がありますね。


交換してもらったほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、ありがとうございます!!最終的にそんな気がしてきました。とりあえず、もう一度カスタマーセンターに連絡してみます。

お礼日時:2002/03/12 20:59

購入後に追加した機器はないですか?プリンタとかつないだままにはなっていませんか?リカバリーするには購入時の何も接続されていない状態でやらないと障害がおきますよ。

該当しないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答有難うございます!!
最初にロジクールのワイヤレスマウスを使えるようにインストールしました。しかし、リカバリーの時には全てはずしておきました。うーん?どうしちゃったのでしょう??

お礼日時:2002/03/12 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!