
ニコンのcoolpix2200を使っています。スペックは低いですが特に不満もなかったのですが、最近電源を入れても、レンズカバーが開かないことがしばしばあります。
買って1年以内にその兆候が出たので、無償修理に出したら、しばらくは直っていました。ところが、2年以上たったところで、頻繁に再発するようになりました。
何せカバーが開かないので、全く写せません。指でぐりぐりあけると、そのうち開くようになりますが、面倒です。
買った価格が1万ちょっとだったし(新品でしたが型遅れだったので)、また修理に出しても壊れそうなので、自力でなんとかならないかと思っています。
そこで、カバーをカッターで切断したり、カバーが閉じないようにセメダインでくっつけてしまうというのはどうでしょうか?毎回カバーをしているので、レンズはそれほど痛まないとは思います。
5年ぐらいもてばいいかなと思っているので、あと2年ぐらいの寿命と考えて、上記方法はどうでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カバーを開けようとする力、締めようとする力というか機構がありますので、それを解除できるのであれば、カメラを分解?して開けっぱなしにしても構いません。
機構が動作状態で残っているようであれば、正常に開いていない(閉じていない)事をカメラがエラーとして吐き出しますので動かなくなります。
単純に蓋を取っ払って、というのではダメだと思いますよ。
一度修理して同じ状態の故障であれば、今度は強くサービスの人間に言ってみるのがいいでしょう、あまり交渉事が苦手であれば、お住まいの市町村にある消費相談センターに行って、そこで相談してからメーカーに物申すほうが効果的な場合があります。(^_^)v
ありがとうございます。交渉事は苦手ではないのですが、正直面倒です。この値段ぐらいだと、正直それほど気合いが入らないです。修理した後は1年ぐらい、特に問題ありませんでしたし。
簡単にふたをとっぱらえばいいわけでもなさそうですね。

No.1
- 回答日時:
カバーを閉じないようにしたり細工すると、もしかしてエラーと認識して電源が入らなくなったりする心配はないでしょうか?
私のものは(fujiです)レンズカバーが開かなくなって、電源が入らなくなりました。
レンズカバーをなくしたら、電源が切れなくなるかも?バッテリー外して対処されますか?
私のも何度か修理に出したけれどまた同じようになったので、実は最終的に、原始的な修理法で乗り切っています。お勧めする訳ではありませんが、参考になれば…
それは手に持って、軽くトン!と、ショックを与えることです。レンズカバーが開かないので電源が入らない→右手に本体を持って左手のひらでトン!と軽く叩く→カバーが開くようになりました…
私の場合はこれで、ウソみたいに以後うまくいくようになりました。
ありがとうございます。
私もとりあえずは「叩け」という思想で、叩いてみますが、うまくいくときもあれば、何回叩いても閉じたままの時があります。開く時は一発なんですけどね。
なかなか頑固です。普通のフィルムカメラも昔から使っていましたが、レンズカバーが開かなくなるなんて、初めてです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
360°カメラiris 360 Proの使い...
-
スマホ写真内に入っている全デ...
-
microSD再生機
-
ソニーのカメラって、価格がバ...
-
中古360°カメラについて
-
Panasonicのデジカメ、LUMIX DM...
-
デジカメ画素詐欺多いの?
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
Panasonicブルーレーレコーダー...
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
OLYMPUSの日付について教えて欲...
-
ミラーレス一眼カメラで撮影し...
-
ミラーレス一眼カメラで、1:1の...
-
デジカメの購入を考えています...
-
平成レトロ
-
MOV映像ファイルについて
-
オススメの望遠カメラを教えて...
-
カメラの写真をスマホ(android...
-
昔の動画
-
こんにちは。 フリマ出品で利用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カメラのレンズが出てきません-...
-
デジカメのレンズかび取りは電...
-
デジカメのレンズカバーが開か...
-
デジカメのレンズ内にほこりが...
-
ビデオカメラ:画像が半分緑色
-
ニコンD7000 本体のゴミ、汚れ...
-
デジカメのレンズの埃を取り去...
-
デジカメレンズ曲がりは修理す...
-
デジカメに砂が入ったようなん...
-
フォーカシングスクリーンの埃...
-
デジカメの画質が悪くなりましたが
-
デジタル一眼のレンズに傷?
-
DVDレコーダーの寿命
-
これは糸ゴミですかまたはカビ...
-
新品双眼鏡のホコリ混入について
-
カビ?
-
保管時に湿度が低い場合
-
最近のデジカメのOEM元はどこ
-
ファインダーのほこり
-
レンズが戻らない現象について...
おすすめ情報