
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
仕事柄非常にたくさんの中古デジタルカメラを見ますが、C-2Z00Mはこの状態になったのをよく見ます。
この機種に固有のよくある故障です。電源を入れるとおそらくモーターが一生懸命「ジジジジ」と動いていることでしょう。これは機械的な故障なので修理をしないと直りません。残念ながら有償修理だと買いなおした方が安くなることでしょう。中古でのおおよその購入価格をお調べ頂いた上で(購入場所にもよりますがおそらく\8,000前後?)修理費用を問い合わせてみて判断されるとよろしいかと思います。
C-2ZOOMは古めの割にはコンパクトで機能もよいカメラです。同じ機種をまた買われるのもよろしいですし、もう少し後の機種に変えられるのもよろしいかと思います。最近は新しい機種も安いので。自然故障を心配されるのであればメーカーあるいは店舗の保証が得られる品物にした方がよいでしょう。残念ながらデジタルカメラは使い捨てに近いです。
非常に丁寧な御回答をありがとうございます。
このカメラはシンプルで使いやすいので気に入っていたのですが、この状態では仕方がありませんね。
修理か買い直しはもう少し検討してみたいと思います。どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
レンズが出ないとのことですがよくあるのがそのスライドのシャッターがまだ完全に開いていない可能性があります。
もしそのシャッターを右にいっぱいに引くと開く機構の場合そちらに開くと同時にそちらを下にして手の平に「トントン」と当ててみてください すると開き切れていない内部のストッパーがはずれて出てくることがあります。
あと出そうで出ないというのはなにか他に引っかかりがあるためですので、お店に持って行き修理をするのが得策ですね。
No.3
- 回答日時:
はじめまして!
オリンパスカメラをご使用とのことですね!
すごく良い会社の製品です。
わたしも隠れたフアンの一人です。
製品の相談には無料の電話があります。
電話にでたアシスタントが、丁寧に対応してくれますよ。
明日の営業時間内に、カメラを手元においたうえでぜひ電話してください。
「電話してよかった」と思われるでしょう。
オリンパスカスタマサポートセンター
電話:0120-084-215
営業時間は平日9時30分から夜9時までです。
どうぞオリンパスは
信頼と安心添えた製品を売る会社と認識しています。
ぜひあなたもこの事をご自分で確認されてください。
No.2
- 回答日時:
(ちょっと無責任ですが)
「せり出そうとしている」時にレンズ部分を「軽く」動かしてみてはいかがでしょうか。
テレビが叩くと直るような感じです。(そんなに強くではないですね)
一度動けば何事もなかったようになりそうですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ SONYa5100をずっと使っているのですが つい10分前まで写真を撮れていたのに急に バグるように 4 2023/03/25 11:14
- その他(自然科学) 中古で買った対物レンズの精度を確認できるものとして顕微鏡校正スライドは必要でしょうか? 2 2022/04/12 20:07
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- 写真 虹フレアというものが気になっています。 虹フレアを出した写真を撮りたいのですが、オールドレンズのよう 5 2022/09/14 19:55
- 一眼レフカメラ 一眼レフのおすすめの単焦点レンズを教えてください。現在中古で買ったNikond5300を使っています 1 2022/09/23 21:49
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Raspberry Pi用の魚眼レンズカメラ 1 2022/09/30 13:10
- 一眼レフカメラ CANON EF マウント 単焦点レンズについて 3 2022/10/15 10:09
- 一眼レフカメラ レンズ交換できるカメラの購入について 7 2022/09/30 09:22
- 一眼レフカメラ 父の形見にカメラをもらいました。EOS80Dというカメラです。最近写真が楽しくなってきて長い趣味にな 4 2022/07/03 10:02
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは糸ゴミですかまたはカビ...
-
デジカメのレンズカバーが開か...
-
100m先の人の顔をアップで撮る...
-
デジタル一眼レフカメラをカメ...
-
紫色のきれいな写し方
-
メーカー乗り換えの不安
-
デジカメに詳しい方・・・
-
デジカメを選ぶ基準は?
-
暗い所でフラッシュ撮影した場...
-
前後に動かすズームレンズ
-
キャノンのアイピースエステン...
-
CANON 16-35mm F2.8L と 17-3...
-
デジ一眼+マニュアルレンズで...
-
フロントテレコンバージョンレ...
-
UV-IRカットコートの件
-
デジカメのレンズの内部に蒸気...
-
デジタルカメラの光学ユニット...
-
ストロボのズーム機能
-
デジカメ?一眼レフデジカメ?
-
キャノンパワーショットS90...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カメラのレンズが出てきません-...
-
デジカメに砂が入ったようなん...
-
レンズの接続部が欠けた場合の...
-
ビデオカメラ:画像が半分緑色
-
デジカメレンズ曲がりは修理す...
-
デジカメのレンズカバーが開か...
-
携帯 カメラ
-
東芝デジカメ(アレグロ25)の...
-
カーオーディオ パナソニック...
-
レンズの汚れ?
-
フォーカシングスクリーンの埃...
-
DVDレコーダーの寿命
-
新品双眼鏡のホコリ混入について
-
これは糸ゴミですかまたはカビ...
-
sony cybershot f707 レンズ カビ
-
デジカメの画像に黒い影
-
デジカメの画面に黒い汚れのよ...
-
ヤマダ電機の5年保証で、一眼レ...
-
カビ?
-
落としたデジカメのピントが合...
おすすめ情報