プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

デジカメに砂が入ったようなんです!
先日海水浴に出かけた際、デジカメをオンにした状態(レンズ部が伸びた状態)で砂浜に落としてしまいました。
すぐにレンズが引っこんだようで、その後オンにしてもレンズが直ぐに引っ込み「ズームエラー」というエラーメッセージが出てしまいます。おそらく、レンズの伸びる部分に砂がはいりこんだものと思われます。
保障期間は過ぎていますが、メーカーに修理に出そうかと問い合わせたところ、少なくとも1万円以上は費用がかかると言われてしまいました。
そうなると、新しいものを購入した方がよいかとも思いますが、開けて解体して砂を出せば直るような気もするんです。
ついては、精密ドライバーを購入し、ダメもとでも解体をしようかとも考えていますが、他に良い方法はありますか?
また、デジカメの解体経験のある方、解体するに当たって何か注意点が有れば教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

感電しても死にはしませんから大丈夫です。



お使いのカメラ名が分かりませんが
WEBで「○○○(カメラ名) 分解」で検索すれば
参考になるサイトが見つかるかもしれません。
けっこう多くのカメラの分解手順が紹介されています。

「分解しても直らないでしょう」と書いたのは
「修理は不可能」という意味ではなく
素人が分解しても余計に壊してしまうのがオチだろうと思うからです。
確かな知識の人が分解すれば直る可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速検索してみました。
どうやら当概機種(Fine Pix F100fd)の分解は見つけられませんでしたが、同じメーカーの分解画像を見つけられましたので、参考にさせていただきたいと思います。
解体後の画像を見たところ、御回答者様が仰る「素人には難しい」というのを痛感しました。
精密機器ですもんね。当たり前ですよね。
とにかく、度々ご教授いただきましてとても嬉しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/22 17:00

明和水産と言う掲示板のカメラコーナーで、ジャンクカメラの修理を趣味にしているトピがあります。



http://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/camera …

力になってくれるかどうか分かりませんが、一度見てみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速拝見させていただきました。
とりあえず、カメラのカバーを外し、外せるネジをすべて外しましたが、レンズの外し方が分からず諦めました。
カバーを外したことが関係しているのか何が起因したのかわからないのですが、レンズが伸びるようになり、ズーム無しでの撮影が出来るようになりました。
外したネジと部品が元に戻せず外に出たままです(笑)
レンズの解体が出来なかったことはとても残念ですが、教えていただいたサイトを見て、逆にレンズの解体を諦めて正解だったと思いました。
これは、素人では無理ですね。
現実が判ってよかったです。
貴重なご意見をいただきまして有難うございました。
お礼が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。

お礼日時:2010/07/26 10:40

>解体するに当たって何か注意点が有れば



フラッシュ用のコンデンサがあります。
さわると感電します。
また、水につけるとこのコンデンサに貯まっている電荷でショートします。
たぶん壊れます。

また、状態ですが、エラーになると言うことはおそらくレンズ内のどこかのギアに
砂が噛み込んでいると思われます。
レンズをばらばらに分解する必要がありますので、残念ですが現状復帰はまず不可能ですね。

ちなみに、フジのカメラは分解しにくいように、星形のネジが何本か使われているはずですよ。
プラスのドライバだけでは分解できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず、カバーを開けてみましたが、レンズをバラバラにすることが出来ずに、解体したまま何度か電源を入り切りしていたら、レンズが伸びるようになりました。
残念ながらズーム機能は機能しませんが、ズーム無しであれば撮影が出来る状態になったので解体作業を終了しました。
残念ながら、ビスが10本以上余ってしまったことと、細かい部品が元に戻せず外に出たままカバーを閉じました。
以上の心配事が多々ありますが、取り急ぎでこのまま使用してみようかと思います。
ご回答いただいたこと、深く感謝致します。有難うございました。
お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。

お礼日時:2010/07/26 10:21

分解や水洗いの前に、ダメもとでもっとお手軽な方法があります。


ブロアー(ゴム球を握って、空気をひょこひょこ出す物)あるいは、スプレー式のブロアーでレンズの隙間を吹き飛ばしてみてください。
運が良ければ、吹き飛ぶかもしれません。
ただ、外部へ排出されると良いのですが、内部へ入ってしまうと一時的に復活しても、故障が再発又は他の部分が故障する可能性もありますので、くれぐれも自己責任で!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
近所の懇意にしているカメラ屋さんで、シュポシュポしてもらったのですが、ダメでした。。。
ご回答くださいまして有難うございます。

お礼日時:2010/07/23 10:50

コンパクトデジタルカメラは、メーカーで修理する場合、ユニット単位でパーツ交換する場合が殆どです。


レンズの鏡筒に砂が入った場合だと、分解掃除ではなくレンズユニット丸ごと交換で対応します。
ですから、修理代が高くつくのです。

何故なら、パーツが小さ過ぎて、分解すると人手では元の精度で組み立てる事が困難な事もユニット単位で交換する理由の一つです。

まぁ、分解されるのは勝手ですが、二度と元の精度に戻らないと覚悟して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分解した時点でもう復活は諦めたということで意識しておかないといけないですね。
メーカー修理の場合は、てっきり掃除するだけで簡単に返ってくると何もかもを安易に考えていました。
皆様に色々とご教授いただきようやく現実が見えました。
ご回答頂きありがとうございます。

お礼日時:2010/07/23 10:48

水の中で洗うのは止めませんが



1、バッテリーは抜く。
2、できるだけ早い時間で乾燥させる。
3、完全に乾燥するまでバッテリーは入れない。通電させない。

以上を注意してください。
が、それでもおそらく直らないと思います。
砂以上に水のほうが危ないですから。

まず水で洗うのを先に。その後で分解してみれば2度楽しめます(笑)。

分解してもおそらく直りませんから、特に注意点はありませんが
電源付近をヘタに触ると感電する危険がありますからそれには注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感電ですか!
それは先立って教えていただき命拾いしました。
どうやら私自身極めて安易に考えていたことが判りました。
いずれにしても、ダメそうですね・・・
でも、ご丁寧に教えていただき助かりました。
有難うございました。

お礼日時:2010/07/22 15:16

壊れても良いのだから水の中で洗ってみる


直れば儲けもの
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
直れば儲けものですよね。
水につけるというのは、全く考えていませんでした。
検討させていただきます。
有難うございました。

お礼日時:2010/07/22 14:11

素人が解体する=ゴミと化す

    • good
    • 0
この回答へのお礼

カメラ屋さんもそうおっしゃっていました。
精密機器ですもんね。
ただ、どうせダメなら・・・という気になっています。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/22 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!