dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび、ニコンのデジカメ(320万画素)が購入から二年ほどで壊れてしまいました。

撮った写真を保存中にうっかり電源を落としてしまい、それ以降、「レンズエラー」という症状が出て使えなくなってしまったのです。

購入した家電量販店へ修理に出しましたが、見積もりが18,900円とのこと!結構高いのですね・・・。これって、メーカーのサービスセンターへ連絡しても同じことなんですよね?そして、デジカメの修理って結構高いのですね(汗)。こんなものなのでしょうか。

A 回答 (6件)

私も過去にデジカメを誤って落としてしまいデリケートなレンズ駆動部が壊れてしまいました。

別にレンズが壊れていないので駆動部分の部品だけを交換するのかと思いメーカーに持ち込むとなんと18000円修理代金がかかるとのこと・・
(そのデジカメは28000円なのに・・・)
なぜそんなに値段が高いのかと訪ねるとデジカメの部品などは現在はユニット毎で作っているようでレンズが壊れていなくてもそれを駆動する部分とレンズが一つのユニットで構成されていて例え駆動部、またはその部分の電気系が壊れてしまってもその部分のユニットはそっくりそのまま交換するとの事・・・
あ~デジカメって一年の補償期間が過ぎて壊れてしまったら買い換えなのね・・・ある意味使い捨てじゃん...と思ってしまいました。

ですが、ある程度大きな家電量販店ではメーカーに送らずに修理出来る部署でやってしまうとか話も知人から聞いた事ありますので出来る事ならメーカーに問い合わせて持ち込むか送るかした方が安上がりに修理出来ると思いますが・・・
    • good
    • 4

>撮った写真を保存中にうっかり電源を落としてしまい、それ以降、「レンズエラー」という症状が出て使えなくなってしまったのです。


電源を落としたとは、デジカメの電源スイッチを切ったこととすると、保存中の操作ミスですね。
そのような操作ミスの場合は、本体は、エラーにはなってもハードウエアは故障しないように、バグは別として、今どきは設計するのが普通です。(フラッシュメモリメディアは故障する)
このエラーの場合は、電池を抜いて1日ほど置いてから使うと正常に復帰する可能性があります。
まだでしたら、お試しを。

「レンズエラー」には、別な原因で例えば、レンズの駆動機構が片持ちでプラスチックの疲労やかじりや衝撃により故障することは良く有ります。振るとカタカタしたりします。このために修理は高いのでジャンクになったものは多いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。皆様、詳しすぎです(笑)!大変参考になりました。

ikkyu3様、電池を抜いて1日ほど待つ方法はまだ試してないので、早速試してみようと思います。これで復活してくれれば一番いいんですけどね。

ダメでも、25,000円ほどで買ったものなので、メーカーのサービスセンターへ一応問い合わせてから(勤務先の近くのビルに入ってました)、買い替えようと思います。

こちらでまとめてお礼とさせていただきます。
皆様、本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/10/06 14:42

レンズエラー、ズームエラー、フォーカスエラーなどのモーター使用部分の修理はメーカーかかわらず最低でも1万5000円以上するようです。



現在コンパクトデジカメの主流は500万画素にアップしており、320万画素機なら型落ち在庫限りのものは一流メーカーのものでも2万円以下で手に入ります。

買い換えたほうがお得なような気がします。
    • good
    • 2

購入したお店は家電量販店ですか?


それともパソコン系のショップですか?
前者なら修理に出す手数料だけでも後者より格段に高く、
さらに店員に専門知識もあまり無いため
修理センターへの状況報告が出来ず、
全交換クラスの修理費を請求されているパターンがあります。
と言う事で一旦メーカーに直接見積もってもらうのも手です。
    • good
    • 0

撮像素子や液晶モニタ、メイン基盤がやられたのならそんなもんだと思います。



しかし、保存中に電源切っただけで壊れるなんて、電気製品としては考えられないくらいお粗末ですね(^^;
保存中に電池を抜いたしまったのなら判りますが・・・

修理代が2万近くかかるなら、多少出費が増えたとしても、私も買い換えます。

この回答への補足

保存中に電源を落とした際、表示が「レンズエラー」になって、レンズが出っ放しのまま固まってしまったので、やむなく電池を抜いてレンズを引っ込めたのですが、それがまずかったのでしょうか。

でも、2,5000円ほどで買ったものなので、修理はやはりばかばかしいですね。

補足日時:2005/10/06 14:24
    • good
    • 1

メーカへ直接出せば、販売店の手数料が節約できますが、輸送費は自己負担になりますね。


私なら買い換えます(^_^)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!