dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、一眼レフについての質問です。

私はcanon 50dにcanon 50mm f1.8 ⅱをつけていたのですが、つい先ほどレンズを交換しようと思ったときに、レンズが外れなくなっていました。
半分くらい回ったところでなにか詰まった感じになり、まったく回らなくなります。
これまでにこのようになったことはありません。
落とした、衝撃をあたえたなどに思い当たりはありません。が、持ち運び時にバックの中で衝撃が与えられたかもしれません。

とにかく、レンズが外せないのです。

いままでにこういうことを経験したことのある人、原因、直す方法などがわかる人がいましたら、この質問に回答してほしいです。

質問者からの補足コメント

  • 補足
    (なぜだか)afや絞りなどしっかりは動作します。

      補足日時:2015/07/20 02:31

A 回答 (3件)

想像でしか回答できませんが…



該当のレンズはマウント部分がプラスチックなので、気づかないうちに何らかの衝撃が加わり内部で破損して(割れて?)外れなくなっているのでしょう。
絞りやAFは動作するということですので、電気的な部分は問題ないかもしれません。
無理して外すとカメラボディ側のマウントまで破損しかねないと思います。
急いでメーカー等に問い合わせたほうがいいでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
多分気づかないうちの衝撃があったんだと思います。
修理メーカーを探して直してもらうことにしたいと思います。

お礼日時:2015/07/21 01:32

レンズロックピンを外しレンズを反時計方向に回した。


何か閊えた感じで、それ以上レンズが回らず外せない。
だが、AFや絞りのコントロールは可と言う状況ですか?
(マウント電子接点と可動部はテープ状の扁平フレキシブルケーブルで繋がっています)

だとすれば、レンズの基部とレンズマウントが分離、レンズマウントはボディーマウントに嵌ったままと考えられますが、その点は如何???

そうだと、生兵法で重症化させるより入院の方が賢明ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

正直回答にわからないところがありますが…笑
もっと勉強します。
ともかく今回は修理メーカーを探し回って直してもらうことにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/21 01:41

え~とですね… 原因は分かりませんが、無理をしないほうがいいケースですね。


50mm f1.8 ⅱは安価な分、つくりもヤワなので、無理に外そうとするとあっさり壊れてしまう可能性無きにしも非ずです。

面倒かもしれませんが、Canonに相談されることをオススメします。
サービスセンターが行ける範囲にありましたら、直接窓口に行かれるといいでしょう。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/list.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プラスチックでできているレンズなので…

キャノンの窓口もしくは修理してくれるカメラ屋さんを探して直してもらうことにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/21 01:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!